時事ニュース

時事ニュース

大企業景況感、3期連続プラス 10-12月期

1: 稼げる名無しさん :2023/12/11(月) 09:02:56.10 ID:U8AKWoxW9.net  財務省と内閣府が11日発表した10-12月期の法人企業景気予測調査によると、大企業全産業の景況判断指数はプラス4.8となった。プラスは3四半期連続。 時事通信 2023年12月11日08時54分 ht...
時事ニュース

【為替相場】週明けは穏やかなスタート 今週は米CPIにFOMCあり 日本の金融政策修正に関して何か材料が出るかにも注目

1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku2023年12月11日08時53分取得:やる夫今日のポイント:先週に出た日銀の金融政策修正見込みが本当なのかどうかに注意→もし否定された場合は急激に円安、確実視された場合は急激に...
時事ニュース

安倍派の全閣僚らの交代、週内にも実施で調整

1: 稼げる名無しさん :2023/12/10(日) 22:29:10.87 ID:3ZUh1tsY9.net 岸田首相は、安倍派の全閣僚らの交代について、週内にも実施する方向で調整に入った。13日の国会閉幕後になるとみられる。関係者が10日、明らかにした。 共同通信 12月10日21時22分 https://www.47ne...
時事ニュース

日本、米英仏加など22国が宣言「2050年までに世界の原子力発電を3倍に拡大」発電しながら水素を製造できる新型原発も

1: 稼げる名無しさん :2023/12/10(日) 13:10:07.25 ID:f3hW+Cjy9.net 世界の原発3倍化 COP28での有力宣言だ 「2050年までに世界の原子力発電の設備容量を3倍に拡大する」ことを目指す内容だ。 米国の発意による提案で、日本をはじめ、議長国のUAEや英仏加...
時事ニュース

7万円給付金、やっぱり年内は無理っぽい

1: 稼げる名無しさん :2023/12/10(日) 11:56:31.64 ID:YZNMqmG50.net都道府県庁がある47市区の62%に当たる29市は、低所得世帯向け7万円給付の年内開始を困難と見込んでいることが9日、共同通信の調査で分かった。岸田文雄首相は年内を目指すと公言したが、国の補正予算成立...
時事ニュース

小泉進次郎氏、官房長官候補に浮上

1: 稼げる名無しさん :2023/12/10(日) 08:47:34.016 ID:9sXRqsTs0.net ワロタ 2: 稼げる名無しさん :2023/12/10(日) 08:47:52.084 ID:GkAspaND0.net え?まじ? 4: 稼げる名無しさん :2023/12/10(日) 08:47:56.473 ID:/nuSv2Kd0.net なにそれソース 10: 稼げる名無しさ...
時事ニュース

経費扱いの交際費、上限「5千円」→「1万円」へ 政府・与党方針

1: 稼げる名無しさん :2023/12/10(日) 11:23:42.90 ID:UAmTg92e9.net 企業が取引先との接待などに使う交際費のうち、税法上、経費扱い(損金算入)として非課税にできる「1人あたり5千円以下」の飲食費について、政府・与党は上限を1万円に引き上げる方針を固めた。物価上昇...
時事ニュース

ヘッジファンド、日本円の下落を見込み大きな掛けをしていた、日銀総裁の発言で円高になる数日前

1: 稼げる名無しさん :2023/12/10(日) 13:50:45.52 ID:f3hW+Cjy9.net ヘッジファンドが円下落に大きな賭け、急伸前の12月5日終了週 日本銀行の植田和男総裁の発言を受けて円相場が急伸する数日前に、ヘッジファンドが円の下落を見込む大きなポジションを取っていたことが...
時事ニュース

最大のCO2排出国の中国が化石賞をほとんど受賞しない理由(推測)が酷い

1: 稼げる名無しさん :2023/12/10(日) 11:15:36.52 ID:HIFenPDe0.net「化石賞」なぜ日本ばかり? 中国、際立つ少なさ―COP28 https://www.jiji.com/sp/article?k=2023120900347&g=int アラブ首長国連邦(UAE)のドバイで開催中の国連気候変動枠組み条約第28回...
時事ニュース

雇用保険料、引き上げやすい条項を導入へ 育休増加に備え、厚労省

1: 稼げる名無しさん :2023/12/10(日) 10:06:35.11 ID:UAmTg92e9.net NHK 2023/12/9 5:00有料記事 https://www.asahi.com/articles/ASRD867BQRD8ULFA01T.html  育児休業取得者の将来的な増加に備えて、厚生労働省は、財源となる雇用保険料の料率を上げやすくする「弾...