出先で財布がない事に気付き待たせたり探して貰ったり散々迷惑かけたのに実は俺を懲らしめる為彼女が隠し持ってた

429: おさかなくわえた名無しさん 2010/07/25(日) 04:38:43 ID:TyyC89M+

学校帰りに友達数人とヨドバシカメラへ行こうということになり、その前に学校近くのコンビニに立ち寄ってそこで財布がないことに気づいた。

学校に忘れたのだと思い、友達もコンビニで待っててくれるというのですぐに戻った。

その日過ごした場所を全部辿ったのだけど見つからない、先生達も一緒に探してくれたけど見つからない、落し物ボックスにもない。

うちは少人数の専門学校でその日は土曜日だけど学校の施設が使えるから土曜日でも何人かは学校に来る。

その日学校に来た人はみんな顔見知りだ、彼女も来てた。

先生にも言われ、今日来てた人みんなにメールして財布見なかったか確認するもみんな知らない。

彼女は「机の上に出してあるの見たよ」と言う。でも再度机探したけどない。

仕方ないからコンビニで待ってもらってた友達にも先に行っててと連絡する。

さらに学校の色んなところ探し回ったけどなくて、もう一度彼女に電話して他に何か知らないか確認してみたら。

「まあ、うちが預かってるんだけどね」

何でも机の上に出しっぱなしで不用心だったから注意してやろうと俺が慌てるまで何も言わないで持っていたらしい。

一緒に探してくれた先生達や待っててくれた友達やメール出した友達に謝って、彼女の家まで取りに行った。

彼女のうちついたらついたで説教始めて……結果的に色んな人に迷惑かけることになってしまったのに。

そんなの知らない、そっちが全部悪いってのはなんか納得いかなかった。

確かに不用心だった俺が悪いのは分かるけど……。

財布が必要になるまで分からなかったし、彼女とは学校の玄関で挨拶して別れたのだから、

こんな回りくどい事せずにせめてその時点で注意して知らせてほしかった。

ちょっと反論すれば「じゃあ私が悪者になればいいのね?」と言って話聞こうとすらしないし。

もともと気難しい人だったけど、その一件で気が滅入って冷めた。

何だか、お金抜きとられるよりも疲れた。

430: おさかなくわえた名無しさん 2010/07/25(日) 05:51:01 ID:RJWg1bkz

何そのモラハラ女

まともに話聞く必要も無い

431: おさかなくわえた名無しさん 2010/07/25(日) 06:49:06 ID:zHG8WQ8k

しょっちゅう机の上に出しっぱなしにしていて、彼女に何度も注意されてるなら

わかるけど

432: おさかなくわえた名無しさん 2010/07/25(日) 07:02:41 ID:hoE3tlW8

いやこれはないわ。財布だろ。しかも説教始めて、「じゃあ私が悪者になればいいのね?」…冷めるわなあ。

433: おさかなくわえた名無しさん 2010/07/25(日) 08:15:23 ID:yz+e09j8

他の人にも迷惑かけてるのにこれは無い

434: おさかなくわえた名無しさん 2010/07/25(日) 08:38:40 ID:NbmNExHd

>>429

冷めて正解。

俺だったら、

>ちょっと反論すれば「じゃあ私が悪者になればいいのね?」と言って話聞こうとすらしない

の時点で「ハァ?」って大声出して喧嘩になってる。

良く我慢したな、と言うか「相手に舐められ過ぎ」だよ(´・ω・`)。

435: おさかなくわえた名無しさん 2010/07/25(日) 08:44:13 ID:3hJ+RLYl

無用心なカレをこらしめるぞ!って感じか

でも学校の玄関で会ってるし、メールも一回して、その後の確認の電話まで黙ってたんだね

「気をつけろやゴルァ」のタイミングとしては遅すぎるな

でも彼女的には100%善意でやってあげてるつもりだろうから

どんだけ抗議しても平行線だろうね

436: おさかなくわえた名無しさん 2010/07/25(日) 08:58:17 ID:T3JrOye/

財布盗る気満々だったんじゃないの?

騒ぎが大きくなりそうなんで諦めた感じ。

逆切れ説教とかありえないよ。

437: おさかなくわえた名無しさん 2010/07/25(日) 09:04:04 ID:Y1wyl78u

>>315の彼氏と>>414の部長は同じタイプの男かな。

つうか>>414>>315みたいにしつこくからかわれても

最後まで笑って受け流せるんだよな?

438: おさかなくわえた名無しさん 2010/07/25(日) 09:50:32 ID:PwapcblX

いくら彼女でも財布は個人の財産入ってるもんなんだから隠し持つとかタチ悪いよ

善意で注意したいだけならそんな回りくどいことしないでしょ

嫌がらせの意味もあったんじゃないの?

439: おさかなくわえた名無しさん 2010/07/25(日) 09:57:15 ID:tOzZ7lQF

>>438

完全に相手(この場合彼氏)を下に見てるとそうなるのかもね。

上から目線で説教したがる人ってどこにでもいるし、

大抵の場合説教する事で本人のアイデンティティ保ってるようなとこあるから

自分が悪いとは1ミリも思ってないと思う。

440: おさかなくわえた名無しさん 2010/07/25(日) 10:37:44 ID:TyyC89M+

確かに舐められてたとは思う。

盗る気は無かったと思うよ、特にお金には困ってるわけでもないし。

あとで聞いた話、俺がその出しっぱでその場にいなかったときに、彼女は「こうしてやろう」って友達に話しながらやったらしいし。

貴重品出しっぱで注意されたのは以前にも一度あったので確かに俺が迂闊で悪かったけど、

学校出てから気づいちゃったら忘れたと思って学校に戻るのは当たり前だし、ほんとせめて学校の玄関の時点で終わらしてほしかった。

ましてやその玄関でヨドバシいく面々と一緒に「これからヨドバシ行ってくる、じゃあね~」な感じで別れたのに。

んで、

>他の人にも迷惑かけてるのにこれは無い

ってほんとそう思った。このやり方はないって思った。で、それを言うと「私が悪者~」だし…。

それまでも言い合いになったら大抵それで話できなくなる人だったけどね。

「そっちが招いたことだ」って一理はあるけど、全部は納得できなかった。

先生とかまで巻き込んでまでしたのにその態度は無いだろ……って思った。

441: おさかなくわえた名無しさん 2010/07/25(日) 10:48:38 ID:oMcQNPy+

こらしめるにしても状況と限度がある

自分の感情優先でそういうことを無視するのは、はっきり言うとアタマ悪い

442: おさかなくわえた名無しさん 2010/07/25(日) 10:49:09 ID:k/KVnzFK

むしろ盗む目的のがストレートで健全な理由だわな、これは陰湿だわ

冷めるというかもはや引く

443: おさかなくわえた名無しさん 2010/07/25(日) 11:32:10 ID:aKCalKYN

何かあったときに「こらしめる」という発想が出てくる人はヤバいと思う

その資格は彼女にはないだろ

しかもまだ2回目で…

そういう奴に限って、人をこらしめてばかりで迷惑だから逆にこらしめられたら(注意されただけでも)逆切れするんだよね

444: おさかなくわえた名無しさん 2010/07/25(日) 11:37:10 ID:NbmNExHd

>>443

>「こらしめる」という発想が出てくる人はヤバい

同感。

>>440の元カノは『水戸黄門』かよ、って思っちゃうな(´・ω・`)。

445: おさかなくわえた名無しさん 2010/07/25(日) 11:54:36 ID:TyyC89M+

やっぱりなんかおかしいよね、ずっとこの件は腑に落ちなかった。

今更本人に対して蒸し返すつもりもないけど、ちょっとだけすっきりした、ありがとう。

愚痴みたいになってスマソ。

446: おさかなくわえた名無しさん 2010/07/25(日) 13:06:19 ID:PIXmJvfc

全員に財布知らないかメールしたのに彼女友からは返信こなかったのか?

447: おさかなくわえた名無しさん 2010/07/25(日) 13:10:20 ID:LfLATqzB

>「こらしめる」という発想が出てくる人はヤバい

だよね~

わざわざ人の財布のこと構ってやるほうが普通めんどくさいわ

自分の金じゃないし

448: おさかなくわえた名無しさん 2010/07/25(日) 13:46:42 ID:vnp0Nti1

なにより他人の金を勝手に持ち歩いて平気でいられる神経がヤバイ。

預かった金だって無くさない様神経使うのに

「こらしめる」為に人の財布持っていくって、ありえない。

自分の物と他人の物の区別ついてないな。

彼氏の物はどう扱ってもいいとでも思ってんじゃ?

449: おさかなくわえた名無しさん 2010/07/25(日) 13:48:59 ID:TyyC89M+

>>446

返信来たよ、まあ彼女に電話した後でだけど。まあ向こうの都合もあっただろうし。それにちゃんと彼女が持ってると教えてくれたよ。

その子はその日俺らより一足先に帰ってたし、まさか彼女が財布を家にまで持ち帰ってそんな喧嘩になるとは想像しなかったと思う。

450: おさかなくわえた名無しさん 2010/07/25(日) 13:59:58 ID:TyyC89M+

>>448

財布には生活費だけじゃなくて、キャッシュカードや保険証も入ってたし、

長期休みのときなんかは結構半同棲な感じで過ごしたこともある仲だったから、彼女もそれは当然知ってたはず。

もし見つからなければホントご飯も買えない状態だったし、盗難かもしれないから口座凍結したほうがいいのかも悩んだし。

そこは俺もちょっとヒドいなあって思ったよ。冷めた原因はそこにもあるかも。

まあ俺の家、学校、彼女の家はみんな徒歩圏だったから、すぐ取りに来れると思ってそこまで深くは考えてなかったんだろうけど。

451: おさかなくわえた名無しさん 2010/07/25(日) 14:13:26 ID:k/KVnzFK

その女の神経も疑うが、そこまでナメきられてたお前のヘタレさもどうかと思う

452: おさかなくわえた名無しさん 2010/07/25(日) 15:42:03 ID:vnp0Nti1

まぁまぁ。

人を舐めた女は相手がどうあれ舐めるわ。

自分じゃ頭も口も達者だと思ってそうだし尚更ね。

しかしまだ付き合ってんの?>>450

もしまだなら、エスカレートする前に別れたらどうよ?

確信犯は一生治らんよ。

人に迷惑かけようがなんだろうが、自分が正しいと思っちゃってんだから。

453: おさかなくわえた名無しさん 2010/07/25(日) 15:57:17 ID:H5e14Wqi

>>450

そこまで貴重品入れてる大事な財布から目を離すのはどうかと思う

盗られなくてよかったね、彼女以外に

454: おさかなくわえた名無しさん 2010/07/25(日) 16:00:49 ID:TyyC89M+

いや舐められてた責任は感じてる、周りからも「お前彼女のワガママききすぎ」みたいなこと言われたことあったしorz

>>452

実はこれ昨日の話なんだ。

昨日の時点ではもうなんか呆れたというか疲れてしまって、向こうも感情的になるし、深い話し合いはしてないんだ。

夜に「お互い不満もあるようだし、それが許せないんなら別れようよ」ってメールしたけど何の返事もこない……。

埒が開かないし、こういう話を電話でするのも嫌だから、これから彼女の家行って話して来る予定。

>人に迷惑かけようがなんだろうが、自分が正しいと思っちゃってんだから。

とホントにそう思ってるんだ……と感じたら、別れます。

455: おさかなくわえた名無しさん 2010/07/25(日) 16:03:19 ID:TyyC89M+

>>453

うん、学校に来てた人は少ない上にみんな顔見知りだったから油断してたとはいえ、そこは深く反省してる。

456: おさかなくわえた名無しさん 2010/07/25(日) 16:11:58 ID:k/KVnzFK

結局話を蒸し返すのかwww

まーもう対等な関係になるには手遅れだと思うし別れたほうがいいだろ

このままそいつを妥協し続けてたら痴話喧嘩レベルでも他人に迷惑がかかるようになりそうだな

457: おさかなくわえた名無しさん 2010/07/25(日) 16:21:59 ID:aKCalKYN

>>454

彼女的に、今回の事も「こらしめてやってる」だけなんじゃないの?

「別れようよって言うなんて許せない。メールを返さずにこらしめてやる。」みたいな感じ。

なんで彼女の家に行くんだか。

結局なめられる体質なんだねぇ。

メール送ったんだから、返事が来るまで待ってればいいのに。

社会人になって、彼女の家に書類忘れて

「また忘れたからこらしめてやる」

とかいって、隠されるまでわからないんだろうな。

まぁ彼女のワガママ聞きすぎって言われてるって事は、今の彼女の状態をゆるせてるのは

あなただけだと思うからぜひ別れずに最後まで面倒見て欲しいw

458: おさかなくわえた名無しさん 2010/07/25(日) 16:34:13 ID:qP8uEeqb

だねえ。メールの返信も待たなくていいとすら思う。

別れたい旨はもう伝えましたよ、ということで俺の中では終了、で十分。

その後が気になるから、良かったら報告して。

459: おさかなくわえた名無しさん 2010/07/25(日) 16:40:26 ID:TyyC89M+

体質なんかなあ(´・ω・`)

俺も話し合いしてわかりあえるならそれはそれでいいんだけど、今回はさすがに気が滅入った。

なんだかんだ言って今までの人生で付き合ってて一番楽しかったと思えた人だったから、

うーん、それだけにやっぱ最後になるのなら会って話してくる。

長々とありがとう、サーセンでした。

460: おさかなくわえた名無しさん 2010/07/25(日) 17:40:34 ID:aKCalKYN

話して治ってくれるのなら、別れなくても良い訳だからね

でも、あなたの方が立場的に上の状態を保てないと(彼女に尊敬されないと)難しいよね

がんばってね

461: おさかなくわえた名無しさん 2010/07/25(日) 17:41:38 ID:tbS0H/ds

>>459

結局未練タラタラ

彼女が謝るなり改心するのを期待してるんでしょ

冷め切れてないよ。

本当にうんざりして冷めたなら、会って話たくもなくなるよ

まー礼儀正しい人も居るんですかね。

462: おさかなくわえた名無しさん 2010/07/25(日) 18:48:26 ID:uXswUDy6

>>459

もうそろそろウザいって言われるだろうから

ここらで書き込みやめとけ

あと彼女とは別れた方がいいと思う

463: おさかなくわえた名無しさん 2010/07/25(日) 18:50:12 ID:hoE3tlW8

結局、冷めてないのかよ

464: おさかなくわえた名無しさん 2010/07/25(日) 19:17:17 ID:LfLATqzB

ここまで引っ張ってスレ違いオチw

465: おさかなくわえた名無しさん 2010/07/25(日) 19:50:51 ID:I1gYoXFZ

別れ話してくるって話でしょ?

何でそんなにフルボッコなんだ

466: おさかなくわえた名無しさん 2010/07/25(日) 20:40:17 ID:bo9gUy0X

ていうか、財布を出しっぱにしたり、置き忘れた財布がその場に残っていたり

落とし物として届けられてたりすると思える>>429の感覚が信じられないんだが。

そんな迂闊で頼りない彼女がいるということも信じられん。

468: おさかなくわえた名無しさん 2010/07/25(日) 20:53:39 ID:ScT4okKI

そのへんのモラルは地域によって違うだろうね

469: おさかなくわえた名無しさん 2010/07/25(日) 20:56:02 ID:ol9rRihQ

>>459

家族でもないのにあなたを

教育してあ げ る って発想なのがおこがましいよ、て彼女に伝えてほしい。

財布も彼氏も私の持ち物よ、て感覚だと社会人になっても

「こらしめ」られそうだし他の男に譲って違う女にいったほうがいい。

引用元: 百年の恋も冷めた瞬間!101年目

タイトルとURLをコピーしました