215: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/03/29(木) 13:13:48.57
世間知らずだった頃、「本当の娘だと思っている」と言われて嬉しかったが、
初孫(私の子供女の子)が産まれたら、「やっと娘ができた!」って言いやがった。
え?やっとできた?私のことを娘と思ってんじゃなかったの?てか、この子あんたらの娘じゃないから、
っていっきに吐き気がするほど嫌いになった。
その後も私の子供のことを、私に許可なく自分の所有物のように扱ったからもう大っきらいです。
いい人ぶって、結局「本当の娘だと思っている」って耳触りいい事言って、
自分たちの思うように嫁をコントロールしたいだけなんだよね。
嫁が少しでも自己主張したら、「嫁のくせに!」ですから。
みんな信用しちゃいけないよって若い子に言いたいわ
息子の家=自分の家って思うんですかね、やっぱり。。
だから一円もウトメからなんて受け取らずに家持ちたいけど、
それでも自分の家みたいな顔するんだろうね。
援助したとかしないとか関係なく、「息子が建てた家」なんだろうね。
嫁が家庭で支えたり働いていたとしてもその事実は眼中にないんだろうなあ。
なんか家欲しいけど欲しくないという思いもでてきた。ウトメのせいで。
人生の喜びを全てウトメに邪魔されてきているから。憎いわまじで
長くなりましたスマソ
216: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/03/31(土) 04:28:48.31
本当の娘=自分の分身=(私の思うようになるように)いろいろ教えてやってあげなくちゃ!
本当の娘だから、多少耳に痛いことも嫁ちゃんのためには言ってあげなくちゃね!
ということだと思う。
そして「多少気に食わないことがあっても家族だから許しあえるはず(娘なら許してくれるはず)」。
もちろんなんか不都合があったときは無意識に、息子君は悪くないはず!なら嫁ちゃんよね…となる回路も込み。
本人に本当に悪気がないところが嫌になる…
217: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/03/31(土) 14:52:11.67
>>216
前半モロ言われたw
本当の娘だと思ってるから、多少キツイことも言うかもしれないけど…だって。
こっちは実の親と思ってないんだからやめてくれー。
しかもそういう人に限ってこっちが何か言うとムッとするんだよね。
お互いに近い他人扱いのが上手くいくだろうに。
218: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/04/01(日) 10:36:46.34
息子二人しかいないから、嫁ドリームが激しかったトメ。
一緒に買い物に行ったりするのが嬉しかったらしい。
でも、娘って母親にはきつくない?
自分は姉妹しかいないので分からなかったけど
息子の方がよっぽど優しくしてると思う。
いいところだけ想像してドリームされても困るよね。