私娘の二人目の子を「一人いるからいいよね」と私義姉に攫われた

806: 名無しさん@HOME 2012/11/10(土) 00:01:56.16 0

娘のところに2人目のこどもが生まれたときのこと

里帰りはしないというし娘夫婦は最近家を建てたんだけどまだ一度も行っていないしで

娘夫婦の許可をもらって私、旦那、義両親で娘夫婦宅へお邪魔することにした

かわいい3歳児と新生児とキャッキャウフフしてるところへ何故か招待していない義姉登場

近くに寄ったから~とお祝い持ってこられたので中に入ってもらったんだけど

赤ちゃん抱っこすると「もう1人いるんだからいいよね」と言ってそのまま逃走

家族一同ポカーンと固まってたんだけど上の子が泣き叫びだして正気に戻り追いかけたら

抱っこしたまま車のドアを開けることができずオロオロする義姉発見したので男共で取り押さえた

赤ちゃんを取り戻して義姉とは絶縁

赤ちゃんは無事だったんだけど上の子は下の子から片時も離れられないしおねしょするようになるし

娘は「義姉さんがきたらどうしよう」と言って不安定になってしまい

産休後復帰予定だったのに育休取って家事もせず下の子にずっとくっついてるしで大変だった

私でも夢に見るくらいの修羅場だった…と思って書いてみたけど文にしてみるとそうでもないですね

私に文才がないせいもあるでしょうけどw

807: 名無しさん@HOME 2012/11/10(土) 00:04:22.05 0

>>806

草生やす気持ちがわからん

808: 名無しさん@HOME 2012/11/10(土) 00:07:13.13 0

>>807

本当は(苦笑って入れたかったんですけど最近はかわりにwを使うようなので…

お気に触ったならすいません

809: 名無しさん@HOME 2012/11/10(土) 00:11:06.10 0

wは自虐の意味でしょう

説明されなくてもニュアンスでわかるよ

807はなにがなんでも絡みたい人なんだから気にしなくていいよ

810: 名無しさん@HOME 2012/11/10(土) 00:12:01.60 0

>>806

義姉は独身?だったらどうして赤ちゃんを義姉が貰っていく必要があったのか。

813: 名無しさん@HOME 2012/11/10(土) 00:20:23.38 0

義姉って赤ちゃんから見たら大伯母ってことか?

なんで欲しがるんだ?

815: 名無しさん@HOME 2012/11/10(土) 00:21:17.45 0

うん。

孫が二人もいる人おばあちゃんかと思うとなんか微妙。

おばあちゃんが2ちゃんやるなとかそういうことじゃないんだけどさ。

816: 名無しさん@HOME 2012/11/10(土) 00:25:31.21 0

806です

一応まだ40代なので立場はおばあちゃんだけど2ちゃんやってるのはちょっと…な年齢でもないつもりです

義姉は結婚しててあとから聞いた話ですがずっと不妊治療してたそうです

817: 名無しさん@HOME 2012/11/10(土) 00:36:01.69 0

40代ですでに二人も孫がいるってのもすごいね。

親子共々結婚が早かったのかしら。

819: 名無しさん@HOME 2012/11/10(土) 01:22:06.41 0

親子共々結婚が早かったってほどでもないでしょ

まだ40代=40後半、クリスマスケーキ前に結婚したなら25年ほど

娘が20代前半で子供2人なら早いかな程度

親が20歳前後で結婚していたら、娘は20代後半

これなら子供2人いても普通

どっちかが少し早い程度じゃない?

アラフォーで孫2人なら凄いなと思うけどね

820: 名無しさん@HOME 2012/11/10(土) 01:25:57.64 0

高卒ありきで考えるか大卒ありきで考えるでも変わってくる。

今時20代前半で子供二人は相当早いと思う。

出来婚?ってイメージ。

822: 名無しさん@HOME 2012/11/10(土) 01:49:09.89 0

若く結婚しても、家を建てられたんだからよかっぺ

引用元: 今までにあった最大の修羅場 £65


タイトルとURLをコピーしました