先日うちに児相が来た。子供を全く外に出してないと通報があったらしい

617: 名無しの心子知らず 2012/08/29(水) 11:43:47.44 ID:/0zlga/E

先日児相が来た。

うちに小さい子がいるようなのに、

外に全く出してないと電話があったらしい

…出てますけど。

仮に出してないとして全くって言い切るってことは、

うちの生活一日見張ってるのか?

そしたら電話した奴のほうが不健康じゃね?

児相の人も「よその家の方針が

自分の教育方針に少しでもそぐわないと

即通報する人も多くて…」と言ってた。

嫌がらせのつもりかしらんが、児相に迷惑かけんなよ。

618: 名無しの心子知らず 2012/08/29(水) 11:55:28.65 ID:h+rb+mW3

>>617

うわあ、なんかそれ不気味だね。

もし通報した人に617が全然心当たりがないのなら余計に。

ご近所で子どもの泣き声がうるさいからすぐ通報!てのもよくはないけど、まだ理由としてはわからんでもない。

でも外に出してないから虐待ではとか、普通はそこまで他人に興味ないし知らないよね。

619: 名無しの心子知らず 2012/08/29(水) 12:46:20.05 ID:BUcrisXa

>>617

うわぁ、それは嫌な思いしたね

うちも小さい子いるけど暑くてほとんど家で過ごしてるから通報されるわw

いちいち外に出てないとかチェックしてるのってこわいわー

620: 名無しの心子知らず 2012/08/29(水) 13:44:18.40 ID:/0zlga/E

児相通報されたものです。

レスありがとう。

相手に全く心当たりがない。

うちの子は生来あまり泣かないし、騒がないから、

あの家うるせーっ!通報してやる!

ってのも考えにくい…。

そもそも引っ越してきて三ヶ月だし、

外出ても暑いからかほとんど人に会わない。

うちに幼児がいるなんて知ってるの、

挨拶に行った家くらいしか知らないはず。

仮に本気で心配して通報したにしても、

他人の生活見張って外出してないと思い込んで、

通報するような気味悪い人が近所にいるほうが

問題のような気がする。

とにかく変な暇つぶしに児相使うなってのと、

薄気味悪い人が近所にいるってので気分悪い。

621: 名無しの心子知らず 2012/08/29(水) 13:56:34.00 ID:258uP/yh

>>620

すごく乙

家の目の前にも監視してる人いるよ

そういう人はたぶん暇なんだと思うし、そういう変な人種だからさっさと忘れた方がいいよ

忘れ難いだろうけど、つまんない奴に絡まれてこっちがつまらない気持ちになるのはなんか悔しいし

622: 名無しの心子知らず 2012/08/29(水) 13:58:15.79 ID:5S+x9MtR

田舎の暇なジジババは他人の家の監視が趣味だったりするからなぁ

ちょっと出かけると、次の日「どこに行ってきたの?」って聞かれたりとか当たり前

あとは老害爺なんかは何でもない事でもすぐ通報、通報が趣味って感じの人が結構いる

そのタイプの人にターゲットにされたんじゃないかな

623: 名無しの心子知らず 2012/08/29(水) 14:02:45.75 ID:0XthjfTI

通報が趣味とか、上から目線のアドバイスが趣味とか

2ちゃんにもいくらでもいるじゃん。どこも同じってことだね。

624: 名無しの心子知らず 2012/08/29(水) 14:36:31.20 ID:k9AxIcUB

>引っ越してきて三ヶ月だし

これだね。

新しく引っ越してきた人を監視するなんてドラマでもあるじゃん。

ふっと前の家の窓をなにげに見たらカーテンが揺れてるとか。

多分アレレな人なんだと思う。触らぬ神に祟りなしだよ。

625: 名無しの心子知らず 2012/08/29(水) 14:54:39.05 ID:AY2/wxUV

>>617

キチww

うちなんて妊娠中からいま三ヶ月すぎだけど絶賛引きこもりだよ。外出なんて数えられるくらい。

まともな趣味みつけてほしいね

626: 名無しの心子知らず 2012/08/29(水) 16:35:40.01 ID:/0zlga/E

>>620です

通報が趣味、新入りを監視とか、

そんな人もいるのかと納得したよ。

変な人いると知ってがっかりだけど、

忘れることにする。

アドバイス、レスくれた人ありがとう。

627: 名無しの心子知らず 2012/08/30(木) 00:08:37.55 ID:l0d4QVeG

窓に「お粗末な監視、ご苦労!」って貼りだしたらどう反応するだろう?

628: 名無しの心子知らず 2012/08/30(木) 01:36:34.70 ID:8CMcIcaY

>>627

近所に電波だと思われちゃいそう

629: 名無しの心子知らず 2012/08/30(木) 10:35:36.00 ID:jyMb4H8x

「あの引越して来た御宅、お子さんがいるみたいよー」

「えー!見たことないー!」

「えー!うちもー!」

「え!じゃあ外遊びとか全然いってないのかしら?」

「…もしかして、虐待とか?」

「こういうのって、通報とかした方がいいんじゃないの?」

ってなかんじとか?

ヒマなんだろなー。

630: 名無しの心子知らず 2012/08/30(木) 10:37:56.78 ID:rvshlkKI

629みたいなレスする人も相当ヒマなんだろなー。

631: 名無しの心子知らず 2012/08/30(木) 12:23:56.83 ID:jyMb4H8x

自分も書きながら思ったよ。

ああ、ヒマだよorz

632: 名無しの心子知らず 2012/08/30(木) 12:24:47.36 ID:ZkD8rVI1

幼稚園も学校も始まってる地域があるんだから、暇でもいいんじゃないかと。

635: 名無しの心子知らず 2012/08/30(木) 21:47:39.55 ID:8PD+whwD

>>626

違う人かもしれないけど、通報した人の書き込み見たかも

0歳児スレかどっかで。

外出させてないのおかしくない?って質問してたよ

そんなの人それぞれだし、それより見張ってんの?って叩かれてたよ

人の家の出入り見張ってる人(その上ねらーw)がそこんじょそこらにいる社会なんて嫌だわー

636: 名無しの心子知らず 2012/08/30(木) 22:44:57.46 ID:e7jTYL1y

すぐに児相が動くなんていい自治体じゃん

638: 名無しの心子知らず 2012/08/31(金) 09:32:27.61 ID:hKThhapE

母親が部屋で急死してて、子どもがガシしてたニュースとかあったでしょ。

引っ越してきて付き合いもない、小さい子がいる母親の姿も普段見かけない。

子どもの声も聞こえない。夫の姿もみかけない。

ご近所同士で話題になっても、だれも母子をみかけない。

状況だけだと不安になって児相連絡もあると思うよ。

本当はずっと見張っていないからこそ、夫や奥さんの姿を見ていないだけなんだけど。

639: 名無しの心子知らず 2012/08/31(金) 11:01:28.86 ID:hkW+TEzh

>>638

マジ?かわいそすぎる

640: 名無しの心子知らず 2012/08/31(金) 11:06:46.79 ID:1AIvN6+u

理不尽な目にあうと通報・監視社会のほうがマシだと思うけどね。

いいじゃない、かわいそうな子はいなかったんだ、で。

641: 名無しの心子知らず 2012/08/31(金) 12:55:11.73 ID:eBJnO2hC

>>638

あったね…母子家庭で、母親がトイレで急死。

子供がまだ一歳ぐらいだったはずで、玄関から外に出られなかったんだよね…

泣き叫んで玄関ガンガン叩いたら誰か気がついたかもしれないけど、

静かだったらしいし…

やたら通報されるのも嫌だけど、こんな事件もあるからなあ。

引用元: [カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]121

タイトルとURLをコピーしました