マッサージを同じ大部屋で受けたおっさんはアキレス健の手術をしたばかりだと問診の際に言ってた

125: 名無しさん@おーぷん 2015/05/25(月)19:16:28 ID:Tz0

泊まったホテルでマッサージを受けてたときのこと。

ホテル内の大部屋にベッドが幾つもあるタイプのマッサージ室で

俺は最後まで顔にタオルを被せられて施術されてたんで視覚は塞がれてたんだが

隣のベッドにおっさんが案内されてきた。マッサージ師が施術のリクエストを聞いたところ

おっさんはアキレス腱を切って手術してここ2ヶ月ほど松葉杖で歩いており逆の足や他の部分に負担がかかっていて

手術した足に触らずに逆足とかを重点的に揉んで欲しいというようなことを言っていた。

んでしばらく施術していて横から突然「おいそこは辞めいてててて!!!」というおっさんの絶叫が届き大騒ぎになった。

俺の方が終わってタオル取られた頃には隣のベッドは空でマッサージ師たちも何人か入れ替わっており

やっぱりアキレス腱切った足をなぜか手を付けてプチっとやって病院に運ばれたらしい。

状況はよくわからんし俺が聞いても教えてくれんだろうから黙って帰ったがおっさん的には2ヶ月かけて治ってきた足をやられて修羅場だろう。

それにしてもあん摩の国家資格あるはずのマッサージ師がアキレス腱切ってる足は触るなと言われたのになぜやったのかわからん。

126: 名無しさん@おーぷん 2015/05/25(月)19:18:39 ID:CoR

>>125

「オ客サンノ日本語、ムツカシイヨ」

127: 名無しさん@おーぷん 2015/05/25(月)19:32:08 ID:L5n

>あん摩の国家資格あるはずのマッサージ師

待て待て待て。それは思い込みだ。

癒しが商売になってからは無資格のマッサージ師が増えてるよ。

無資格どころか専門も行ってないのも増えてる。

すごいのになると「通信教育で勉強して資格(その通信教育がやってる

民間のナンチャッテ資格)も持ってます」ってのもいるよ。

通信教育、すなわち施術の勉強を実際にやってないんだよね。

マッサージ屋の店内に資格が掲示してあるからって安心もできない。

それはオーナーか表向きのために在籍させてる資格持ちで、

大半の施術者は持ってないかもしれない。

128: 名無しさん@おーぷん 2015/05/25(月)19:35:52 ID:Tz0

>>127

まあ全員が国家資格持ちですってホテルがHPや外部に貼り出してるとこだが

そりゃ施術受ける側にはそれが真実かはわからんな

引用元: 今までにあった最大の修羅場を語るスレ5

タイトルとURLをコピーしました