私のバイト先の居酒屋がいかがわしい店の多い地域と聞きそういう店で働いてると吹聴したA

519: 名無しさん@おーぷん 2015/04/25(土)16:30:36 ID:iJJ

フェイクあり

私の職場は居酒屋なんだけど、近所に風ゾク店が多い地域がある

とはいっても地元の人間はその市に職場があるからって風ゾクで働いてるとは普通思わない

(例えていうなら「新宿で働いてる」からってみんな歌舞伎町とは思わないのと一緒)

…なんだけど、最近アパートの下に越してきたAさんは違ってて私がキャバ嬢だときめてかかってくる

そもそもの始まりはある日仕事に向かう時たまたま会って、

「どこかお出かけ?」

「えぇ、○○(職場のある市)に仕事へ」

「○○?ってことは△△(その市の中にある風ゾク店の多い地域)じゃん!」

ってなったこと

もちろんすぐ否定したけど、Aさんの思い込みは止まらない

アパートの他の住民にも「私さんって風ゾクで働いてるんですよ」と言いふらしやがった(幸い誰も信じてない)

ところで、アパートの住民の中にAさんが前住んでいた街に実家があるという人(Bさんとする)がいた

Bさんは実家のお母様に「そういえばこんな人が引っ越してきたよ」と世間話のつもりでAさんの話をしたんだけど、

実はその地域ではAさんは結構な有名人だった

アイドルだか俳優だかに貢ぐために風ゾクで働いてたのがバレたくない人にバレて、逃げるように引っ越していったらしい

この話は私とBさん2人だけの秘密にして、次に何かAさんがしでかしたら暴露しようということになった

Aさんはこの件以外は実害ない人なのでニラヲチ予定

自分が風ゾク嬢だったからって、他人も風ゾク勤務だと思うAさんの神経がわからん

これが自己紹介乙ってことか

520: 名無しさん@おーぷん 2015/04/25(土)16:37:02 ID:2mR

見た目が風ゾク嬢っぽいとか?

521: 名無しさん@おーぷん 2015/04/25(土)16:48:58 ID:iJJ

>>520

私の中で風ゾク嬢って「派手な金髪か茶髪巻き髪、メイクゴテゴテ、派手な服装」ってイメージなんだけど合ってる?

だとすると私は程遠いんだよなぁ

居酒屋といっても厨房勤務だから髪はボブの黒髪、メイクも最低限

(というか皮膚が弱くて今ファンデーションは医者に止められてる)

服装もAさんに会った時はどっちかといえばメンズ寄りだったんだよね

522: 名無しさん@おーぷん 2015/04/25(土)16:57:53 ID:Ir9

>>519

自分なら「どこかお出かけ?」ときかれて「○○市に仕事へ」とは言わないかなあ

○○市がどういう地域とか関係なく、「仕事へ」だけで答える

たかが同じアパートの住人ってだけの人にどこで働いてるかまで知られたくないし…

それにしても思い込みが激しくて人の話を聞かない人ってほんと迷惑だよね

523: 名無しさん@おーぷん 2015/04/25(土)17:09:53 ID:iJJ

>>522

そこは迂闊だったと思ってる

単に「仕事へ」ってだけ答えて、

「どこで働いてるの?」って聞かれるのも面倒だしと思って言っちゃったんだよね

引用元: その神経が分からん!その7

タイトルとURLをコピーしました