DQNたちにいじめられ教師にもスルーされてる友人を助けたくて俺は仲いいグループに相談して証拠を集めた

749: 本当にあった怖い名無し 2011/08/26(金) 15:23:51.70 ID:rwJEcuBT0

中学ん時友人がイジメられてた。

一年の時かららしいが、クラスも違うのもあって、よく詳細も知らず普通に遊んでた

三年二学期になってイジメが想像以上に酷いのが判明して(殴られて血吐いたり金取られたりしたらしい)、助けたかった俺は仲が良かったグループに相談して復讐?報復する事にした。

教師はイジメ現場横通ってもスルーしてた屑。むしろイジメ側に近いDQN。

751: 本当にあった怖い名無し 2011/08/26(金) 15:54:06.90 ID:rwJEcuBT0

んで一ヶ月くらいかけて証拠集めした。

以下内容。

・現場隠し撮り

・教師スルー現場も隠し撮り

・教師の問題発言まとめ

・イジメ中の声録音

・教師とイジメ連中の会話も録音

・etc

それら纏めて教育委員会送った、匿名で。

イジメ連中と昔仲良かったらしい奴が薬現場おさえたとか言ってた。

んで結果二ヶ月経った頃に大人しくなった。

その間に友人は鬱&引きこもりになって二度と学校に来なかった。

ただ、今更効いたのか、その後は平和になってた。

卒業後関係してた教師全員転勤

イジメ連中は一部捕まった、

どうやらその後薬の件警察に送ったらしい。

752: 本当にあった怖い名無し 2011/08/26(金) 16:17:52.23 ID:2ozSk9yp0

警察がよく言う「民事不介入の原則」には

実はどの法律にも法令にも内規にも

一切何の根拠もない。

これ枝豆な。

753: 本当にあった怖い名無し 2011/08/26(金) 16:46:58.59 ID:niYFvvs80

>>751

教師って転勤族だから、代理復讐が成功したのかは分からんな…。

ちなみに、その後の友人はどうなったん?

>>752

民事不介入ってのは、要するに、民事法上では問題であっても、

刑事法上の問題ではないということ。

例えば、民法には罰則がないが、

刑事法上の罰則がある民事法には警察は当然介入するし、

ない民事法には介入しないし、できない。介入する必要もない。

警察が介入する根拠は、罰則付の各法令、刑事訴訟法や警察法。

民法上の不法行為も、それ自体には罰則はないが、

同時に刑法犯となれば警察は介入するし、

そうでなければ介入しないというだけ。

戦前、内務省が散々無茶やったからな。

それだけのことであって、豆でも何でもねぇよ。w

754: 本当にあった怖い名無し 2011/08/26(金) 16:51:49.83 ID:rR5+Wibl0

法律の話になるとスレが必ず荒れる

これ豆な

755: 本当にあった怖い名無し 2011/08/26(金) 17:06:44.42 ID:niYFvvs80

こりゃ一本取られたわ!

756: 本当にあった怖い名無し 2011/08/26(金) 18:24:37.28 ID:GmUQhd1v0

>これ枝豆な。

帰れwwwwww

757: 本当にあった怖い名無し 2011/08/26(金) 21:29:22.83 ID:rwJEcuBT0

>>753

県外飛ばされたらしいから本当微妙。委員会に呼ばれたとか噂立ったけど所詮噂。

イジメられてた友人は対人恐怖症になって会えない。

通信で高卒取るって聞いたのがラストかな。

758: 本当にあった怖い名無し 2011/08/26(金) 23:47:28.30 ID:4TGt1vQM0

>これ枝豆な。

いや、帰る前にビールもよこせwww

引用元: 本当にやった復讐 5

タイトルとURLをコピーしました