朝から大きな音でアニメ、食事中も血みどろのアニメを見る夫。ついでに戸締りもしない所が腹立つ

539: 名無しさん@HOME 2013/10/12(土) 01:44:49.97 0

新婚生活2ヶ月目

相談内容)夫33歳会社員は休日の朝から大きな音でアニメ、食事中に血みどろアニメを見始めたりします。

食事中は遠慮してもらいましたが、朝はヘッドホン使用をお願いしたけどしない。

私(妻30歳、シフト勤務)は休日前は夫より帰宅が遅い時もあり、週末の朝にガチャガチャうるさいアニメで起こされるのが辛いです。

住まいは賃貸で、寝室は襖一枚隔ててるのみ、テレビの配置替えは難しいです。

耳栓も使用してますが朝には取れてたり

スピーカーの音が響いて意味無かったりします。物置部屋に私が寝る!と寝室を別にする事を提案するも、若干切れ気味で反対されました。

540: 名無しさん@HOME 2013/10/12(土) 01:55:57.09 0

>>539

結婚前に夫のTV視聴習慣はわからなかったの?

541: 539 2013/10/12(土) 01:56:56.16 0

夫は戸締りも出来ない時があり、何度か朝まで玄関の鍵を掛けないで寝ていた事があり、肝を冷やしまた。

私が朝早いシフトの時は先に寝る事もあり、夫帰宅後の戸締り確認も負担です。

一度、深夜に酔っ払いが階を間違え、私達の部屋のドアをガチャガチャ、ドアを開けようとバーンとドアが大きい音を立てられてから、神経質になってしまい

夜寝るのが少し苦手に。マンションに響く音(ドアの開閉の振動の音、耳栓をしても響く)に敏感になってしまっています。

どうしたら良いのでしょうか

よろしくお願いします。

542: 名無しさん@HOME 2013/10/12(土) 01:57:53.68 0

反対されても

物置で寝る。

一般的に娯楽より仕事の都合が優先するものだ。

543: 539 2013/10/12(土) 02:00:10.58 0

>>540

どんなジャンルのテレビ見るの?って聞いた事ありますが

宮崎アニメをたまに観る程度の感じでした。交際中はアニメ好きとか知らなかったです

544: 名無しさん@HOME 2013/10/12(土) 02:01:02.28 0

テレビに、鍵閉めたか?とでかい貼り紙する

545: 名無しさん@HOME 2013/10/12(土) 02:04:17.06 0

施錠に関しては躾けるしかないと思う。

あるいは、オートロックの賃貸に引っ越す。

546: 名無しさん@HOME 2013/10/12(土) 06:34:08.79 0

夫は結婚前はずっと実家(一軒家)だったとか?

新婚2ヶ月でこれだと先が思いやられるね。

新婚さんに言うのもアレだが、日々の夫の問題点とかは日記でもいいから記録しておいたほう

がいいよ。

あと子どもは見極めてから作った方が良いと思う。

547: 名無しさん@HOME 2013/10/12(土) 13:23:47.04 0

結婚生活続けたいなら、こちらが我慢するか、強めにキレてみるしかないんじゃない

旦那さんが譲らないんならそうするしかない

引用元: 離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ89

タイトルとURLをコピーしました