うちは1歳半の子にまだ授乳してるんだけどそれをネチネチ言ってくるママ友に1回キレてみた結果

216: 名無しの心子知らず 2012/11/21(水) 22:10:45.79 ID:rIPLV1j/

うちは一歳半すぎてもまだ授乳してる。

ぐずったときや寝る前とかで一日四回くらい。

それが気に入らないらしいママ友。

会うたび会うたび「やめなよ」としつこい。

もちろん、もえやめるべき、な考えの人がいるのはわかってる。

でもうちはこれでいいと思ってやってるんだからよそからキャンキャンいわれる筋合いはない。

「うちは一歳の誕生日できっぱりやめた」

「ほしがって泣いても必死にあやした」

「まだ飲んでるの?恥ずかしいね~(うちの子にむかって)」

とか、どんなにそれがいけないことかとクドクド言われる。

「マイペースだから」

とやんわり言ったら、

「でもそれって本当問題だと思うわ」

といや~な顔で言われた。

友達だと思って波風立てないようにしてたのがバカらしくなってきた。

217: 名無しの心子知らず 2012/11/21(水) 23:22:25.69 ID:GPcMVAFG

友達じゃないよ

キッパリ言ってやれ

218: 名無しの心子知らず 2012/11/21(水) 23:38:29.20 ID:MDas+Oz0

うち三歳だけどまだ飲んでるorz

でもそんなママ友必要?

219: 名無しの心子知らず 2012/11/22(木) 00:21:58.43 ID:eoNMJ5hy

>>216

そいつは友達じゃ無いな

220: 名無しの心子知らず 2012/11/22(木) 00:37:07.95 ID:Bt7YTdER

クラスに一歳すぎてずっと母乳あげてて、ついでに、欲しがるから

年少の姉にもあげてる人がいた

それをすごく非難してる人がいて嫌だったな

子沢山ママだから、甘えたい子の気持ち優先でやってるだけだと思うんだけど。

一番上の子供が落ち込んでたからって遠くのゲーセンにあるお気に入りのゲームさせに連れてった、って話を

甘やかしすぎとか騒いでたし

別にいいじゃんね、人んちのことなんて…

しかも普段は仲良しで陰で言いまくってる。

221: 名無しの心子知らず 2012/11/22(木) 00:58:05.49 ID:vht4OHSK

ただの知り合いの日常を自分の思う通りに行動させようと思うのって異常だと思う。

他人は支配できない、とどこかで気づかないもんなんだね。

ママ友や同級生の親にそこまで言えるなら、旦那や子供にどれだけ口を出してるんだろうか。

222: 名無しの心子知らず 2012/11/22(木) 01:11:46.52 ID:fcYsNEQd

ごめんねこれはちょっと前のことで、

ほかにも何度も何度も、

よそんちのことに口出してくんなよ、

てことやらかしてくれて、

いつも波風立てるよりはと我慢してしまう性格の私もさすがにキレた。

でも謝罪はなく、逆に私が悪いかのように言うし、ゴタゴタしつつも共通のママ友が同席を買って出てくれて、話し合うことができたけど、そこでも矛盾した言い訳を繰り返してた。

要は、だって私はこんなにかわいそうなんだもん!とのこと。

核家族でわりと自由な身の私と、

三世帯同居でいびりがどうの夫婦仲がどうのの自分と比べて妬んだりしないでほしい。

とりなす同席ママ友に、

私この人のこと友達だと思ってにこんなことあんなこと言われたのよ!子どものことまでバカにされたのよ!

と泣いて訴えたらそいつも泣いてた。

お前が泣く立場じゃねーだろと。

その後もゴタゴタ心の整理がつかなくて、ママ友同士のトラブルですっぱり心の決着つけてる人の話を見ると凹む。

今思えば仲のいいママ友いなかったのもわかる。

あとそのママ友の口癖は「興味ない!」だった。

「あのねこの前こんなことが」と話しかけたらすぐ「興味ない!」

そう言われたら黙るしかない私に、「あ!あのねそういえばね!」と私にとっては興味のない話しを延々とされる。

話しあったときにそれについても指摘したら、

「自分がそう言われてもなんとも思わないし自分の子供にも言う」

て言ってた。

小学生の上の子が学校のこと話しても「興味ない!」て言うんだって。

そっちの方が問題だと言ってもピンときてなかった様子だった。

スレチごめん216でした。

223: 名無しの心子知らず 2012/11/22(木) 01:35:37.55 ID:Rx2+y6Y/

>>222

うちの妹の口癖も興味ないだわ

私は一種の人格障害だと思うようにしてる

人には共感求めるくせに自分は人に共感できないんだからさ

基本的なコミュニケーションに問題を抱えているだろうよ

224: 名無しの心子知らず 2012/11/22(木) 10:42:57.77 ID:mKHG6Dtw

>>222

興味ない返ししてほっとけよ。

ひとりでいるほうがマシ

225: 名無しの心子知らず 2012/11/22(木) 13:35:23.40 ID:gtrTv421

>>222

お互いが泣きながら話してる状況になってもママ友として会わなきゃいけないんですか?

なんか部活内の熱い友情みたい。

226: 名無しの心子知らず 2012/11/22(木) 13:42:27.15 ID:djiaKgUE

学生時代の友人と10年ぶりぐらいに会った

4人のうち子持ちは私だけ

早く子ども欲しい☆みたいな流れで育児について色々聞かれて

まだお*ぱい?、さすがにナイ~来月3歳よ(笑)って答えたら

かわいそうだの虐待だの散々言われ

最終的に、バストの形崩れるからやめたひどいママってことにされた

話の中心だった子の姉が4歳まで授乳してたのが根拠らしい

アホか

227: 名無しの心子知らず 2012/11/22(木) 15:55:33.46 ID:xrw6f+9z

>>226

そりゃアホだw

(_´Д`)ノ~~オツカレー

228: 名無しの心子知らず 2012/11/22(木) 16:00:53.48 ID:eE6BTd0J

アホすぎる

いろいろと言ってやりたいが

何年かして自分が当事者になったときに

ちゃんと覚えているよう呪いをかけとくだけにするよ

229: 名無しの心子知らず 2012/11/22(木) 20:32:10.62 ID:nliecyUr

ある意味それいちばんキツいw

引用元: ・[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]123

タイトルとURLをコピーしました