SNSでの『家事育児に奮闘する私』的な事を呟きまくってる兄嫁。小姑は密かに思っています

909: 名無しさん@HOME 2014/09/12(金) 23:07:27.30 i

兄嫁嫌い。

SNSでは自分一人でこんなにボロボロになりながら家事も頑張ってます、二人育児って大変ですね、な呟きばかり。

旦那さんが子供達みててくれてちょっとだけ息抜きできました、感謝!とか。

っていうか貴女家事は基本自分達家族の洗濯しかやってないよね?

育児大変って上の子ほぼ毎日両親が外連れ出したりうちに遊びに来てるよね?

しかも兄さえ甥っ子置いて『1時間後に迎えにくるわ』って帰って行くよね?

うちはそっちより子供の数多いけど基本うちだけで回してるよ?

イラスト描いたり息抜きも必要だとは思うけど、夫婦で同人活動するヒマあったら家事育児しろや。

イベント行くお金捻出する前に両親に借金返せや。

、と心の狭い小姑は密かに思ってます。

910: 名無しさん@HOME 2014/09/13(土) 00:35:47.00 0

>>909

ブログと家事は迷惑かかってないならニラヲチかなぁ

けど放置と借金はだめだねぇ

一度託児する時のルール(前日までに許可を取るとか)決めと借金返済計画について話す場を設けてはどうか

911: 名無しさん@HOME 2014/09/13(土) 01:24:00.18 0

迷惑かかってるなら、両親にブログプリントアウトでばらして、「じゃ、うちはもう預かりません!」って言ってしまってもいいかもしれないね。

「そっちより~人数多いしぃやること多いんだよね~負担だったんだよねぇ~」で、そんな人達の奴隷やるのも馬鹿らしいよね。

912: 名無しさん@HOME 2014/09/13(土) 11:32:37.31 i

909です。

>>910>>911

しょうもない愚痴にレスありがとうございます。

貯金も収入も少ない為近所の実家に同居してるんですが、

姑である母がよくうちに愚痴りに来るんですよね…

まぁ半分は姑目線の粗探しや難癖かなとは思ってますが、

金出さない・自立しないくせにやたら文句や要望ばかりの兄夫婦にイラっとします。

実家だから正面切って態度悪くするとうちが実家に行きづらくなるという悩みもあり、

託児以外は他所の家庭と割り切って積極的には口出ししない方針です。

今でも子供達は祖父母の家なんでよく行きたがりますがなるべく行かないようにしてるんですがね。

913: 名無しさん@HOME 2014/09/13(土) 12:17:27.10 0

>>912

兄夫婦同居なんだ。成る程、それで兄嫁は自分達家族の洗濯だけなんだね。

で、同人活動に託児。

んん?実家同居なのに託児?

近所だし、兄家族から解放されるってことで、両親に泊まりにきてもらうのは?

子供さんが祖父母というより、実家に行きたがる場合は難しいかもしれないけど。

託児は今の内から断れるといいね。

914: 名無しさん@HOME 2014/09/13(土) 13:17:28.62 I

でも寄生同居を受け入れたのは親

「娘は親の愚痴をどんな内容でもいつでも聞いてくれる」と思い込んでる親は多いよね

言うなとは言わないけど、内容は選べ

何でも垂れ流して来るな

サンドバックじゃねーんだぞ

男兄弟家族に金も時間も手間も掛けてるのは自分の意思だろうが~

こっちに迷惑だけ振って来んな

915: 名無しさん@HOME 2014/09/13(土) 16:35:35.86 i

>>914

あなわた⁉︎(笑

本当に聞いてると色々ツッコミどころ満載…(-_-;)

同居するならルール徹底しろ、甘やかすな、嫌なら追い出せって。

結局愚痴るけど追い出しはしないんだろうね。

家賃無し光熱費定額で使い放題、町内清掃や付き合い無視、

子供達放置で退屈した甥たちが祖父母テリトリー乱入、

散々面倒みさせておいてSNSでは同居大変子育て大変の愚痴。

自分も子持ちなのにホ○ショ○萌えの気持ち悪い発言ばかり。

うちにも子供いるから気持ち悪くて仕方ない。

お金が無いと愚痴るも子供達は私立幼稚園ですかそうですか。

甥っ子達に罪はないけど親戚付き合いしたく無い。

引用元: ・実兄実弟の嫁がムカつく51【コトメ・コウト専用】

タイトルとURLをコピーしました