新婚の夫に紹介された親友が実は夫の彼氏だった

369: 名無しさん@HOME 2012/11/07(水) 08:36:14.31 0

途方に暮れています。修羅場です。

新婚の夫に彼氏がいることを知りました。

夫はバイだった。

夫が掘られているのを目撃しちゃった・・・orz

彼氏が本命、自分はカモフラージュ。

夫は超有名寺院の跡取りで、いわば人に

説教する立場になるので離婚はできない、表面だけ

取り繕ってくれと。

家同士の釣りあいでのお見合い結婚だったけど

いい人でほのぼの家庭が出来ると思ってたのに。

自分の親にはまだ言ってないけど、親友に打ち明けたら

「女で苦労するよりましじゃない?○○寺のxx様

(大黒さんとかお内儀さんとか地方によって呼び方が違う、

あれです)なら一生安泰だし、敬意を払われる特別な

立場だよ、完全な結婚生活なんてないしね。」

って。実際離婚するなら地元にはいられないんだろうなと

思う。うちの実家も体面にこだわるので。

地元で生まれ育って飛び出して離婚というのは

そう簡単に決心がつかず、頭が働きません。

あんないかつい奴に負けるぐらいなら、浮気してて

くれた方がましだったと思う。

372: 名無しさん@HOME 2012/11/07(水) 08:54:27.09 0

それ友人は本当に言ったの?

本当なら地元も友人も旦那も捨て離婚するべき。

あなたは幸せになりたかったんじゃないの?

旦那に「離婚するのとバラされるのとどっちが良い?」って聞いてみたら。

おそらく簡単に離婚できると思う、そんな事相談するくらいだから親友だよね?

いらないと思うよそんな友人。新婚なのに愛もなく金が全てみたいな言い方はないわー。

私なら全部捨てて、慰謝料相手からも貰って次の恋愛するわー。

373: 名無しさん@HOME 2012/11/07(水) 09:05:05.40 0

地道に証拠集めして、弁護士に相談、

両家を巻き込んだ上で人間関係すベて捨てる。

相手にもそれ相応の物を払ってもらって新しい人生イキロ。

374: 名無しさん@HOME 2012/11/07(水) 09:27:35.14 0

地道に証拠集めて「これ弁護士に見せてあなた有責で離婚するのと、これ弁護士に見せずに

一生私が安泰に暮らせる金渡して有責不問で離婚するのとどっちがいい?」って聞くとか

375: 名無しさん@HOME 2012/11/07(水) 09:28:50.08 0

自分だったら「お前はカモフラージュ」なんて言われて結婚生活を続けようとは思えないわ

376: 名無しさん@HOME 2012/11/07(水) 09:38:12.69 I

友人頭おかしいだろ

夫はただのクズ

369もさ、相手の性別がどうだろうとそれただの浮気だよ?

378: 名無しさん@HOME 2012/11/07(水) 09:41:48.68 I

新婚で現場目撃されるとかどんな状況だよ

夫は全く隠す気ないよね。舐められまくってるなー

379: 名無しさん@HOME 2012/11/07(水) 09:43:27.95 0

掘られてる所をDVDに録画して

弱みとしてGETすることをオススメする

結局、なにか決定的な証拠持ってないと、

そういう寺とか政治家系の連中には負けるよ

380: ◆mDQM4pBJv. 2012/11/07(水) 09:51:57.14 0

369です。

>>379

>そういう寺とか政治家系の連中には負けるよ

まさにそこです。ある程度知っていましたが、

影響力の底力を結婚してから、ますます思い知らされる日々です。

それにお金の問題だけじゃなく、母の実家が寺院で膨大に消費するものの

老舗で、これを独占的に納入している関係とかあって。

381: 名無しさん@HOME 2012/11/07(水) 09:57:49.10 0

寺生まれってスゲェ・・・

385: 名無しさん@HOME 2012/11/07(水) 10:03:59.00 0

すげーなー

まさに親と地元のすべてを捨てる勢いで逃げるしかないのか。

夫もわかっててすき放題ってわけだね。

録画してネットに流すか?

388: 名無しさん@HOME 2012/11/07(水) 10:07:06.93 0

>>380

まぁ、弱味は切り札になるので

離婚しても、しなくても録画しておいた方がいいよ

これ以上舐められんな

391: 名無しさん@HOME 2012/11/07(水) 10:10:15.22 0

離婚はないな

ATMとして使い倒すべき

394: 名無しさん@HOME 2012/11/07(水) 10:14:33.04 0

>>391

だな

しかし寺の嫁って色々大変そうだ

404: 名無しさん@HOME 2012/11/07(水) 10:49:29.40 0

なんにせよ、証拠はあって困るもんじゃないよね

夫との会話を録音とかさ

慰謝料請求の期限は3年だから、ゆっくり覚悟決めればいい

432: ◆mDQM4pBJv. 2012/11/07(水) 12:46:52.75 0

380です。豚義理ます。

母に思い切って打ち明けました。

いきなり離婚はありえない。

檀家総代の父の立場もあるし、母実家の商売に差しさわりがあるし、

長老ばあさん達の反撃が恐ろしくて考えられない。

   ↓の二択だそうです。

・跡継ぎを生んで盤石の立場になる

・三年子なきは去る作戦

離婚するなら「子なきは去る」作戦が一番

角がたたないんじゃないかと。

「離婚された。」と被害者っぽく同情して

もらえるからだそうです。そして

その後は地元にはいられませんけどね。

あと2年3か月の辛抱か。

436: 名無しさん@HOME 2012/11/07(水) 13:06:02.14 0

>>432

それおかしい

証拠をしっかりとって

檀家衆には内々にひっそりとその証拠を見せつつ根回しして

それで離婚した方がずっと

あなたたちの立場もいいポジションになると思うけど

わざわざ欠陥品の烙印押されるような離婚の仕方して

次の結婚ですぐ子供なんかできちゃったりしたら

余計にあなたたちの立場が悪くなると思うんだけど

435: 名無しさん@HOME 2012/11/07(水) 13:01:16.71 0

>>432

なんか、お母さんズレてない?

長老の反撃が恐かったり、自分たちの立場が大事なら

なおさら旦那有責をはっきりさせた方がいいと思うんだけど

長老や檀家総代がどうというより

どちらかというと、お母さん自身が争い事に巻き込まれないための

保身第一主義のアドバイスにしか思えないわ

438: 名無しさん@HOME 2012/11/07(水) 13:15:45.88 0

>>435

もうちょっと世間を勉強した方が良い

旦那を有責にするにしても事実を明らかにしたら大変

相手側が「名誉毀損」で民事起こしてきたら100%負ける

相手側が「ホモ」である事を知らしめる行為になるから

まあそこまで行かなくても周りからは総スカンの村八分だから

そこに住み続けるのは不可能だろうしね

親戚縁者とかもほぼ絶縁されるのは間違いない

簡単に言えば、恨みを持つ人の数は半端ない

それらを全て理解した上で、戦うのを薦めてるのと同じ

437: 名無しさん@HOME 2012/11/07(水) 13:15:07.64 0

檀家に根回しして旦那有責の証拠突きつけて離婚したところで

実家の家業は傾くけどね

440: 名無しさん@HOME 2012/11/07(水) 13:17:44.09 0

>>437

だから離婚理由を公にせず一部関係者だけに知らせるだけにして

少しは恩を売っておくんだろ

まあ、家業が傾くのは仕方ないよ

どんな理由であれ、離婚するなら両家は必ず疎遠になるし

441: 名無しさん@HOME 2012/11/07(水) 13:19:30.46 0

>>440

>まあ、家業が傾くのは仕方ないよ

気持ちいいぐらい他人事だなw

444: 名無しさん@HOME 2012/11/07(水) 13:22:16.02 0

他人事だから言うけど

仲人さんに泣き付いてみたいな

「こんなんじゃ跡取りもできません(泣」とか言って

446: 名無しさん@HOME 2012/11/07(水) 13:26:16.43 0

まあ3年我慢で子無しで離婚が一番いいだろう。

結婚は家同士でするものだ。

その間、相手の財産食い散らかせばいい。

そして上手なやり方で蓄えをつくって離婚する。

448: 名無しさん@HOME 2012/11/07(水) 13:32:02.31 0

お母さんは「とりあえず娘を黙らしとこう」としか思ってないな。

457: 名無しさん@HOME 2012/11/07(水) 13:42:59.49 0

>>432

あなたは「旦那のための人形」という役割をしっかり果たしているんだし、

けっこうおいしい立場というか、後は何をしてもしなくても自由なんじゃないかな。

世間体がすごく大事というお家の事情を逆に利用してやればいい。

表面的に旦那のメンツさえ守ってさえいればいいんだから、

家事なんかサボって交友関係広げたり遊びまくっても、旦那側には誰もあなたに指図できる奴は居ないはず。

何か言ってくる奴には、「私は自分の求められた役割をちゃんと果たしている。文句があるなら

政略結婚を決めた実家と旦那家に言え」これでいいんじゃなかろうか。

面倒なものを背負わされたなら、それに見合う対価をそれなりに貰えばいいのさ。

460: 名無しさん@HOME 2012/11/07(水) 13:47:54.49 0

>>457

無理だろう

夫が浮気しているのに何も言えずおろおろして周囲に相談している人に

今後証拠を押さえたり、夫や親族を脅せるわけがない。

子供ができたらますます弱みができて寺の奴隷だよ。

第一よく掘られてる人のお尻はゆるいものだよ。

69中に顔に中身が出てくるかもしれないんだよ。耐えられる?

469: ◆mDQM4pBJv. 2012/11/07(水) 14:25:13.16 0

皆さん、いろいろありがとう。

言われる通り、まだおろおろしている状態で

自分では何も考えられないので、参考になります。

夫の彼氏?は親友と紹介されていた人です。

よく遊びに来たりしていたので、本当に親友だと思っていました。

新婚なのに、思い返せ行為の回数は思いっきり少なかったです。

こんなパニクってても、この寺にいる限り、檀家さんには笑顔で接客?

し、親身になってじじばばの話を聞かなければ今夜中には悪評が駆け

巡るという閉鎖社会ですが、実家や親戚、女友達からしたら、

目上の人になった!一族の誉れ!みたいな感じです。

470: 名無しさん@HOME 2012/11/07(水) 14:26:05.54 0

田舎のお寺の大黒さんなんて檀家の目もあるし自由なんてないじゃん

我慢してまで一生かけてやるようなことじゃないよね

3年子なきはされ作戦、良いと思うよ

その間に自活するための資格を取るなり、すみたい場所みつけて金ためるなりできる

旦那相手には諦めて気にしてないものわかりのいい妻のふりして警戒とかせて

念のために確実な浮気の証拠を集め続けておけば

いざ離婚して出ていくときには表向きはコチラに非があるようにみせつつ

裏で金積ませるための材料になるからさ

あと、親の家業がーとかやたらと親の顔色をうかがってるけどあなたの環境では親は敵

あなたが継ぐわけでもないなら家業の心配までする必要ないよ

人一人の人生を生け贄に捧げなきゃいけないほど大切なことなのかよく考えてね

478: 名無しさん@HOME 2012/11/07(水) 14:42:02.43 0

なんだかんだいっても>>432にある

母親の言うやり方が一番現実的なんだけどね

485: 名無しさん@HOME 2012/11/07(水) 15:30:18.88 I

>>478

私はおかあさんの作戦の意味がわからん

嫁が必要だから結婚したのに、夫が離縁に協力するわけない

避妊もレスも応じてくれないでしょうよ

488: 名無しさん@HOME 2012/11/07(水) 15:37:09.00 0

>>485

だよね。

住職にとって跡取りは必須だからね。

もともと寺は檀家の所有物だから

跡取りいなかったら、寺から追い出されるからね

自分の生活が懸かってるんだもん。

そりゃ、渡米して先進医療受ける勢いで

全力で不妊治療するだろうし

当然、不妊治療のための通院だって付いてくるだろうよ。

お母さんは、どうやって誤魔化す気だったの?

とにかく、3年小梨は、

離婚までたどり着くには物凄く成功率が低い方法だと思う。

491: 名無しさん@HOME 2012/11/07(水) 15:49:09.32 0

>>488

子供できれば願ったり叶ったりでしょ

跡取りの母親って事で、それこそ>>380のやりたい放題できる

ほかに愛人作ろうとも、財産食いつぶそうとも誰も文句言えない

494: 名無しさん@HOME 2012/11/07(水) 15:54:28.30 0

どの作戦にせよ、証言証拠だけは取っておけって言ってるのに。

わかってんのかな。

497: 名無しさん@HOME 2012/11/07(水) 15:58:07.13 0

そうだね。証拠はとにかく早いうちにとるだけとって、

それを使うかどうかとか、どう使うかというのはまた後で考えればいい。

一度見られてしまったからには、旦那も用心して証拠をとられないように

気をつけるようになるだろうし。

今はまだ、奥さんがオロオロしてるから、舐めてかかって「お前はカモフラージュ」とか

言い放っていられるけど、そのうち奥さんが落ち着いて、しっかりした様子になってきたら、

「証拠を握られるかも」と危機感が出て、抜け目なく立ち回るかもしれないよね。

周りに根回しして、奥さんの言うことを誰も信じないように仕向けたりするかもしれないし、

奥さんは、しばらくは表面上は大人しく言うことを聞く嫁のふりしてたほうがいいかも。

500: 名無しさん@HOME 2012/11/07(水) 16:03:51.82 0

>>497

カモフラージュに協力するふりをするのもいいかも。

理由は友達が言ったみたいに「寺の奥様でいたいから」

で通用するんでしょ?

私にはちょっと理解しがたいけど。

安心させて緩んだら証言も証拠もとりやすくなるし。

522: 名無しさん@HOME 2012/11/07(水) 17:38:20.68 0

見合い結婚だろうが、相手が男だろうが

自宅で浮気して、浮気バレして開き直る男はアウトだろ

普通に離婚でいいんじゃね

無意味に寺を怖れすぎ

525: 名無しさん@HOME 2012/11/07(水) 18:24:32.29 0

普通に離婚できる状況じゃないから修羅場なのにねぇ

無意味に恐れすぎって、田舎の大きな寺の檀家やなんやらってのは、

身近な人しかわからんでしょうよ

自分もピンとこないけど、そういうもんなのかって想像ぐらいはできる

引用元: ・今までにあった最大の修羅場 £65


タイトルとURLをコピーしました