2歳の娘と双子の乳児の育児してたが夫の一言で一気にやる気を失った

469: 名無しの心子知らず 2012/09/29(土) 13:40:00.05 ID:gz/hjoJU

昨夜旦那にキレて育児の何もかもをする気なくなってしまった。

些細なことなんだけど、床に使ったスタイが落ちてて

「こういうの(洗濯物やごみが落ちていること)が一番やなんだけど。何ですぐ片付けないの?」

と言われた。

双子の赤が交互に泣いて、授乳して、吐いたので着替えさせて、オムツ換えて…の繰り返しの中で

とりあえず後で洗濯機に持ってこう!と、床においてそのままになっていただけなのに。

その間にお漏らしした2歳娘の処理もして、おやつあげて絵本読んで…それなのにスタイ落ちてただけで怒られにゃならんのか。

もう何もかも嫌になって一言も口をきかず別室にこもって子供たちの泣き声きいてた。旦那が一生懸命あやしてるっぽい。

でもお腹がすいたまま寝たみたい。罪のない子供を巻き込むなんて最低の母親だと思うけど、感情が付いていかない。

一生懸命子育ててしてても何も報われなくて、ひとつのミスでいつだって何もかも無駄になるんだ。

泣きたい。

ここのスレの書き込みと比べてちっぽけなことでこんなに落ち込んでごめん

でもこういうチクチクした嫌味が重なって重なって、自分の中に蓄積していたんだってことがわかった。

汚れたスタイを床に置かないように掃除も洗濯も汚点ひとつなくやるから、代わりに子育てを全部してみろといいたい。

470: 名無しの心子知らず 2012/09/29(土) 14:05:37.67 ID:68UC/FS7

ふたごちゃんでご主人の協力無いとかしんじられないわー

>>469はマジで凄いよ

私なんて初めての子(単体)でもめんどくさくてオムツまるめてあとで

ゴミ箱へ~って何個も溜め込んじゃうくらいダメ母

ちっともちっぽけなことじゃないし、

ちっちゃいことの方が逆にズシンときちゃうことあるよね

ものが落ちてたら拾えばいい

ゴミが落ちてたら捨てればいい

指摘するだけしといてなんで自分で動かない?

うちの旦那もそう。

雨降ってきたよ

窓空いてたから濡れてるよ

赤、泣いてるよ

気がついたなら対処してくれたっていいじゃない

>>469はすごい立派に母してると思う。頭が下がるよ

471: 名無しの心子知らず 2012/09/29(土) 15:25:45.56 ID:gz/hjoJU

>>470

ありがとう、マジで涙出た

分かってくれて嬉しい。ほんとありがと。最後の一言がジーンと来た。

壮大な後出しで申し訳ないのだけど、旦那は家事も育児もわりと手伝ってくれると思う。

ただ、チクリと嫌味をいうことをやめてくれない。

衛生観念が私とは段違い(旦那のほうがキレイ好き)だから、

自分としては気にならない散らかり具合でも、旦那にとっては許せないみたい。

調理スペースにキッチンペーパー丸めたのを置いとくだけでも嫌味言われる…。

だめなとこ指摘するだけじゃなくて、頑張ってるところは認めてほしいのに。

家事育児完璧にこなすのが当たり前だと思ってるんだろうね。

オムツまとめて後で~、って私もよくやる。もう効率重視だよね。それで何が悪い!

472: 名無しの心子知らず 2012/09/29(土) 16:14:34.37 ID:vLeENbMK

>>471

上の子いて下が双子で家のなか

ピッカピカなんてありえない

私も綺麗好きだったけど

子供一人の世話だけでもう手一杯で家事まで完璧にはできないよ…。

あなたすごいよ尊敬するよハハーってひれ伏したくなるわ。

幼い子三人も育てる大変さなんて所詮旦那にはわかるまい

「あらーゴメンなさいねー」と心の中で舌出しながら

言える境地までたどり着けますように。

473: 名無しの心子知らず 2012/09/29(土) 16:18:14.10 ID:4POHSTH+

>>471

わかる

うちも旦那がかなり協力してくれて感謝してるが、ボソボソ聞こえないように嫌味言うのやめてくれない

例えば私が疲れて横になっていたら旦那が2人分の世話を見てるからイライラして寝てる私を見ながら

ブスやら何か聞こえる

感謝なんか出来なくなるわ

474: 名無しの心子知らず 2012/09/29(土) 17:04:13.09 ID:KcZ3WEEu

旦那って、母親としての理想や比較対象がどうしても「物心ついてからの」自分の母親になるんだろうね

こっちだって赤ちゃんから手が離れたらもっと家事できるってのに

引用元: 【それでも】夫に一言!!統合スレ29【父親】

タイトルとURLをコピーしました