明後日モラハラ夫がいない間に引越、その夜家族を交えて離婚の話し合いをする予定ですが今悲しくてたまらない私がいる

37: 名無しさん@HOME 2010/09/29(水) 22:54:18 0

>旦那は感情の起伏が激しい人。 怒りの沸点が他人より低すぎるのが難点。
寸前までは穏やかだったのに、本当に些細な事でガラッと変わるから不思議だ。

明後日、夫が居ない内に引越しやに来て貰います。

その夜、夫の帰宅後に離婚の話を持ちかけ予定。

家族が同席してくれます。

私のパートも明日が最終日。

転出届け等の手続きは、今日済ませて来ました。

モラハラ夫と暮らすのも、あと一日。

上の人のご主人の様なタイプ。

‥なのに、悲しくて堪らない自分が居る。

この先、一緒に過ごしてても将来は無いと

離婚を決めて動き出したのは自分自身なのに。

夫に怒鳴られる事はあっても、優しい時もあるし。

2人で幸せになるんだ、と思って結婚したのに。

結婚前は、夫も子供が欲しいといってたのに

話しかけるも「お前なんかとできるか!」と

怒鳴られた事もあり。

首を掴まれた事もあったなぁ。

今となっては、小梨で良かったと思うしかないか。

もう、この先一人で生きていくしかないのかな。

寂しい。

39: 名無しさん@HOME 2010/09/30(木) 02:41:52 0

>>37

変化は、たとえどんなに素晴らしい好転であれストレスをともなうものだ

42: 名無しさん@HOME 2010/09/30(木) 10:10:40 0

>>37

蔭ながら、健闘祈る。

45: 名無しさん@HOME 2010/09/30(木) 14:58:23 O

>>37生きてればいいことあるよ。

いまは信じられないかもしれないけど。

62: 名無しさん@HOME 2010/10/01(金) 16:19:49 0

>>37です。

レスくれた方ありがとうございます。

気が楽になりました。

今日の昼に引越しトラックを見送り

家族と合流待ちです。

夜、夫が帰宅するのが怖い。

私の母と夫で大喧嘩になりそう。

無事に話が終わると良いのだけど。

気持ちが折れない様に、あと一息頑張ります。

泣くのは、終わってからにします。

63: 名無しさん@HOME 2010/10/01(金) 16:39:39 0

>>62

うん、あと一息だ。

あなたはひとりじゃない。がんばれ。

引用元: ・「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」266


タイトルとURLをコピーしました