共働きなのに家事も育児も私に丸投げだった夫がしてたと主張する「育児」

334: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)00:03:52 ID:tMs

旦那が全く育児に参加しなかった。

私も旦那も正社員。帰社時間は旦那の方が早い。

保育園に迎えに行って欲しいと頼んでも行かない。私が行くと延長料金を取られるんだけど。

その延長料金を払うのは私。

まだ子供は夜泣きする月齢で、夜中に起きてあやすのも私。食事をさせるのも私。おしめも休日のお散歩も。

私がやる事自体は子供とのコミュニケーションで楽しいが、

旦那が一切手を出さない状態だと流石に鬱になりそうだった。

何度手伝ってくれと訴えても「俺皿洗いやってるじゃん」とにげる。

あんたは皿洗いだけじゃん。その他の家事は私ですけど。

旦那の上司や義両親が遊びに来た時だけイクメン面。

思わず上司さんの前で本当の事を言ったら離婚を言い渡された。

そのときに親権を主張してきて弁護士さん失笑。私の旦那への育児要請を全て女のヒステリーだと思ってて

こんな危ない女は本気で親権が取れないと思ったらしい。

つづきます

335: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)00:14:17 ID:tMs

子供を作ると決めたとき、あれだけ真剣に話し合ったのに。その為に二人で頑張って貯金したのに。なんで子供に関心を持ってくれなかったのかと聞いたら頑張って育児に参加していたと回答。

何をもって育児に参加していたのか。弁護士から質問され、旦那はしばらく黙ったあとに「名前呼んだ」とどや顔。

旦那曰く、声かけは子供の情緒をうんたらかんたらする立派な育児なんだと。

私が日々こなしている物理的育児よりはるかに上をいくんだと。

もう本当にこの男の神経がわからなかった。

離婚したしどうでもいいけどね。

337: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)01:47:13 ID:2CR

>>334

名前呼ぶのなんて、赤の他人である俺でも出来るんだが

なんだか自分が悪いとはこれっぽっちも思ってなさそうだ

離婚してどのぐらい経ってるの?

その後コンタクトとかあった?

引用元: その神経が分からん!その5

タイトルとURLをコピーしました