918: おさかなくわえた名無しさん 2012/08/12(日) 12:31:21.34 ID:ck+BZhS8
言われた物を言われた通り買ってくる事が出来ない
・素焼鉢等をごしごし洗いたいので…
普通のタワシを買ってきてほしい→長い柄付きのタワシを買ってくる
言い分:こっちの方が便利だと思ったから
・ほうれん草の胡麻和え作るので…
・すりゴマを買ってきてほしい→普通の煎りゴマを買ってくる
言い分:こっちの方が美味そうに見えたので
事前に説明はしている、本人もメモに書いて持っていくのに、
言われた物を言われた通り買ってくる事が出来ない
意味不明な自分論理を展開して違うものを買ってくる
更に始末が悪いのは、違うと言うと怒りだすところ
「なんだ!じゃあ買い直してくるぞ!」なんで間違えたのに反省する事もなく、脅しっぽく言ってくるのか
神経分からん、てめーにはもう頼まんよ役立たず
なのに、自分は頼りにされてるしてるはず!俺が買ってくるつってんだからお前は黙って頼ればいい!
俺様のやる事に間違いはない!!と勘違いしてるので非常に厄介
この男頭悪すぎ、神経分からん、つか神経断裂してるわ
919: おさかなくわえた名無しさん
2012/08/12(日) 12:33:23.48 ID:gqa6radG
それって…
922: 2012/08/12(日) 12:49:53.00 ID:C7+P4S/o
それが彼氏なのか、旦那なのか、友達なのかにもよるが、なんでそんなんと付き合ってんだw
923: 2012/08/12(日) 12:50:19.01 ID:xQIbeLEq
>>918
典型的な困ったちゃん
924: 2012/08/12(日) 13:26:29.21 ID:4PJzYcd/
>>918
毎回買い直しに行かせるしかないねえ
925: 2012/08/12(日) 13:39:11.67 ID:zmlz4rD0
スポンジ買ってきて→スポニチ買ってくる
なら良かったのにね
926: 2012/08/12(日) 13:45:52.11 ID:4VtmtuXg
>>925理由が「こっちの方が便利だと思った」か。
927: 2012/08/12(日) 13:48:10.35 ID:Nzuw+8Mi
>>918
買いなおしっ!
頼りない人っ!
頼りない人っ!
ほんっっっっと、使えね~奴!
でOK
931: 2012/08/12(日) 14:15:29.46 ID:UINMs6kX
>>918
そういう人なのだろうけど、しょっちゅう返品&交換に来るお客様がいる。
その人はおばさん(おばあさん)なんだけど、
買い物に来たら、1時間以内にほぼ毎回返品に来る。
必ずメモを持って買い物に来てるのに、やきそばの麺ともやしを交換とか意味わからん。
いつもギリギリのお金(というか足りないw)しか持ってなくて
レジでお金足りない→これとこれ返品→差額でこっち買えるからやっぱりこれも買う
を繰り返す。後ろに並んだお客さんはうんざりでたまに怒鳴るオッチャンもいる。
なのに返品にも来る。どうなってんだろ。
もっとも、スーパーの店員やってたら、神経わからんこと言うお客様に遭遇することも多いから
この程度はまだ序の口だけどw
荷物預けたい人は、その辺の他のお客様に言わずに店員にどうぞ。
接客中であっても緊急そうなら対応いたしますので。
実際、お連れのお子様がトイレー!となって、お荷物お預かりすることも結構あります。
レジ対応中であっても、レジの中に(店員の足元)に置いてお預かりしたりしますので。
ていうか、客同士でトラブられても、シランガナとしか言えませんがな。
944: 2012/08/12(日) 17:04:06.33 ID:85mr7x8w
>>931
え…食品…しかも焼きそば麺やもやしなどの生鮮食品の返品交換て可能なの?
気持ち悪いんだが…
数年前に妹が生肉を買ってきたけど何故かすぐに返品しに行くと言い出して母と私で必死に止めたよ。
妹はなんで駄目なのか理解できていなかったが…
店側としては食品の返品交換てOKなの?
店にもよるの?
どこの店でも食品の返品交換OKならかなり気持ち悪いんだが…
>>931の働いてる店の名前知りたい
947: 2012/08/12(日) 17:15:40.76 ID:FbKjZdv2
>>944
食品の返品交換自体は普通可能かと
そうじゃないと、食品が変質していたら泣き寝入りになっちゃうし
問題はその品をもう一度店頭に並べるかどうか
変質してるものは当然並べないだろうけど、>>931みたいなケースもやめてほしいね
それが出来なければ、特に理由のない返品交換は断るべきだと思う
949: 2012/08/12(日) 17:48:45.58 ID:UINMs6kX
>>944
基本的に不可。
肉や魚などの生鮮食品は店を出るまで(サッカー台で袋詰めしていて間違いに気付いた等)なら
対応するけど、店を出た後に交換に来ても交換のための返品は不可。
もちろん品質等に問題があった場合は対応する。
生鮮食品でない場合は3日以内なら返品可となってるけど、
正直、たとえばペットボトルの水なんかでも悪戯して返品しようと思えば出来るわけで
あまり気持ち良いものではないけど、銘柄間違えたとかで返品するお客様がほとんどなので
嫌な顔するとあそこの店は感じ悪いとなってしまうので受付けてる。
件のおばさんは1時間以内、正確に言えば30分以内に交換に来る。
しかも値段が100円行かない物がほとんど。
野菜、麺、パンなどで金額も少ないため受けてしまうみたい。
返品商品はその後店頭に並べてるかどうかは担当ではないので自分はわからない。
個人的には、小学生のおつかいじゃないんだから
間違えたと家で気付いても返品せずそれを使えばえぇやんと思ったりするし
実際、自分が間違えて勝った場合も自己責任として返品したことはない。
とはいえ通販の靴や洋服は返品したことある。
サイズ合わなくて、その理由で返品は可となってる通販だからだけど。
(もちろん未使用、サイズ確認したのみ)
950: 2012/08/12(日) 17:50:12.19 ID:UINMs6kX
×間違えて勝った
○間違えて買った
勝ってどうするwww
955: 2012/08/12(日) 18:47:17.26 ID:85mr7x8w
>>947
ごめん、書き忘れた。
>>944で言う返品交換は購入者側の自己都合の返品交換の場合です。
言い忘れてしまってごめんなさい。
店側の不手際や食品が変質してた場合は返品か返金してもらうのが筋ですね。
引用元: その神経が分からん! part297