946: 名無しさん@HOME 2011/01/09(日) 23:41:39 0
正月二日のトメ
近距離別居のトメは日頃から無神経発言で私の神経をがりがりと逆なでしやがる。
お正月くらいは心穏やかに過ごしたいからと夫に頼み、
新年のあいさつは、夫、息子、娘で行ってもらった。
夫は、寿司でもたべさせてくれるだろう、と意気揚々と子供たちを連れて出かけて行った。
帰宅後、お寿司を御馳走になったの?と尋ねたら、お寿司は無くて
石油ストーブで、餅を焼いて食べさせてくれたらしいのだが
もちを焼く網を、ずいぶん黄ばみの来た台ふきでごしごしとこすって
餅を焼いたらしい。しかもひとつごろんと転がり落ちたと。
956: 946 2011/01/10(月) 10:18:51 0
>953 954
そうですね。私も馬鹿でした。
夫は、別にたかろうという気はなかったと思います。
例年そうだったから、きっと今年もそうだろうと勝手に思い込んだみたいです。
年賀の手土産は持たせましたし、「してもらう」ことだけを期待していたわけでもありません。
帰省してきた子供の顔を見せるのが目的でしたし、ウトメはそれが一番うれしかったと思います。
なにしろトメは人になにかやってやることが大好きなものですから
(おかげでうちにはイヤゲモノがたくさんです。)
ご意見ありがとうございました。
自分の凝り固まった考えを見直すきっかけにもなりました。
960: 名無しさん@HOME 2011/01/10(月) 11:03:06 0
>>956
タカリ主婦の癖にいつまでも居座ってるなよ。