座りたいと駄々こねる子供。母親は自分が席譲った妊婦さんにロックオンした

359: 名無しの心子知らず 2013/03/22(金) 19:49:13.10 ID:Fvze/nsd

月曜日の学校帰りの話。

混んでは無いけど席は空いてない時間帯の電車で座ってたらマタニティマーク付けてた人が乗ってきたので席を譲った。

そしたら次の駅でベビーカー押した母親が乗ってきた。

乗るなり「すーわーりーたーいー!」と駄々をこねる子供。

そしたらその母親、「このおばちゃんに代わってもらいなさい!ちょっとウチの息子に席譲って!妊婦はちょっとくらい運動しないと!」と無理矢理立たそうとした。

かなりムカついたから「その子ベビーカーに乗せればいいじゃないすか。」と言ったら

「アンタ馬鹿じゃないの?ウチの息子が座りたいって言ってるのは座席なの!ベビーカーじゃないの!」と怒鳴り出した挙句

「息子くーん、この意地悪なお兄ちゃんが座るなって言ってるよー。」

「ちょっと席譲る気無いんならウチの子膝に乗せてよ。予行練習になるでしょ!」と妊婦さんの膝にガキを無理矢理乗せようとしたのでその人の前に立ってガードした。

自分は歳の離れた姉がいて去年出産したからお腹が大きかろうが小さかろうが外的刺激を与えちゃいかん位は分かる。

そしたら逆上した母親がベビーカーを俺に向かってガンガンぶつけてきやがった。

ヤベェ、どうしようと内心焦り出したら駅に到着。駅員がすっ飛んできた。

かなり後ろの車両に乗っていたのが幸いして、見てた人が車掌に言いに行ってくれたらしい。

何人か証言してくれると一緒に降りてくれて、駅員室に連れて行かれた。

逃げようとする母親と止める駅員達でちょっとした騒ぎになったけれど、自分達は状況を説明して解放。

ただ自分だけはベビーカーをぶつけられたので、医者に行きかなり腹が立ったのもあって被害届を提出してやった。

昨日駅員を通じて妊婦さんからお礼をしたいと連絡があり今日旦那さんと一緒にお礼された。

あの母親、自分が妊婦だった時も妊婦の自分が一番だったんだろうな、と思ったよ。

360: 名無しの心子知らず 2013/03/22(金) 20:16:53.00 ID:dK3Q07Jj

>>359

>被害届を提出してやった。

GJ!

361: 名無しの心子知らず 2013/03/22(金) 20:25:01.27 ID:e8LOlJiu

>>359

現在妊婦です

ありがとう~ありがとう~貴方みたいな人がいてくれることに感謝するよ

交通機関利用することないけど優しい人がいてくれると嬉しい

362: 名無しの心子知らず 2013/03/22(金) 20:38:32.91 ID:acGB/6c3

>>359

ぶつけられたところ、大丈夫?

妊婦さんに席譲ったことといい、優しい人だね。GJ

364: 名無しの心子知らず 2013/03/22(金) 20:47:48.54 ID:UeCc7Y0v

>>361

自分さえ「妊婦様」「子持ち様」にならなければ、意外と親切な人は多いよ

駅でエレベーターが遠いからとベビーカーごと階段を上っていると、サラリーマンが代わってくれたり、

電車で抱っこ紐で立っていると離れた場所に座っている人がわざわざ空いている席を教えてくれたり

ただ「あー疲れた、座りたい」と強く思っている時に限って誰にも声をかけられないから、妊婦様オーラ出てたのかなと思う

365: 名無しの心子知らず 2013/03/22(金) 21:36:50.97 ID:Fvze/nsd

膝から下が青あざだらけで部活で皆からどうしたどうしたと質問攻めにあいましたが

ラグビーやっててこの程度のあざならしょっちゅうなので大丈夫です。

やっぱり姉の出産が自分の価値観を変えましたね。

子供産むのがあんなに大変だとは思わなくて、女の人を見る目が変わりました。

駅員室で母親が「少子化の時代だから子供は宝なの!

だからウチの息子は大事にされなきゃいけないのわかんないの?」と叫び

駅員さんから「だったらあの方(妊婦さん)のお腹の中にいる子だって宝でしょう。」と言われた時に

「もしかしたら障害児かも知れないでしょ!ウチの子は何の障害もないんだからウチの子を大事にして当たり前じゃない!」と妊婦さんに聞こえるように言ったのが許せなくて被害届出したってのもあります。

テメェのガキが良けりゃ周りはどうなってもいいんか?と。

あんな母親、母親の資格なんて無いと心の底から思います。

366: 名無しの心子知らず 2013/03/22(金) 21:56:14.37 ID:cnuvIc1O

>>365

乙。「頭がイカレてるお前の子なら、たかが知れてるわ」とつっこみたくなるビ*チだな。

367: 名無しの心子知らず 2013/03/22(金) 22:09:42.10 ID:if8tEJbT

>だからウチの息子は大事にされなきゃいけないの

「お子さんに、社会の厳しいルールを教えて上げましたよ。

大事にするってのは、そういうことですから」

とでも言ってやりたいところだ。

368: 名無しの心子知らず 2013/03/22(金) 22:11:10.56 ID:9KIM07xQ

キチママの考え方の変遷

妊婦時代 → 妊婦は至高の存在、他はカス

0歳児持ちママ時代 → 0歳児は至高の存在、妊婦は子供が障害有かもしれないのでカス

1歳児持ちママ時代 → 1歳児は至高の存在、0歳児は歩けないのでカス、2歳はもう成長済・構う必要なし

2歳児持ちママ時代 → 2歳児は至高の存在、1歳児はうるさいのでカス、3歳はもう成長済・構う必要なし

(ひたすら続く)

370: 名無しの心子知らず 2013/03/22(金) 22:58:16.15 ID:18B6ZhXd

屑みたいなママって、何にも考えてないからバカスカ増えるんだよなあ

子供はほかの大人を見て、まともに育ってくれることを祈る

引用元: ・【セコキチママ】発見!キチガイママ その43【泥キチママ】


タイトルとURLをコピーしました