914: 名無しさん@HOME 2013/10/19(土) 00:45:28.69 0
豚切り失礼します。
夫、ちゃんと働いているが3ヶ月ほど生活費くれない。で、家事手伝わない。
こちらはフルタイムで働き、子どもの送迎/家事全部やってる(手抜きは多いが)。
これはここの案件ですか?
915: 名無しさん@HOME 2013/10/19(土) 00:47:26.16 0
>>914
そんな旦那でも、どうしても再構築したいと思うならここで
そんな旦那要らなくね?と思うならこちらへ
916: 名無しさん@HOME 2013/10/19(土) 00:47:26.85 0
いいえ、弁護士込みで離婚案件です。
917: 914 2013/10/19(土) 00:57:32.64 0
やはり離婚案件に近いですか。。。
再構築したいのかしたくないのかもはやわからない。
産前産後乳児期の2年以上は養ってもらっていましたが、賃貸契約更新のためのお金を
請求したら「こんな金持ってかれたら生きていけない。」と。
更新料の件は何ヶ月も前から説明してたのに、全く理解しておらずでした。
そういえば姑は超絶世間知らずだったっけ。。。その流れだ-。
918: 名無しさん@HOME 2013/10/19(土) 00:58:31.61 0
>>917
母子家庭になったほうが生活ラクなんじゃね?
919: 914 2013/10/19(土) 01:10:10.62 0
友達にもそれよく言われます。。
920: 名無しさん@HOME 2013/10/19(土) 01:11:29.69 0
フルタイムならその旦那いらないじゃん
なんで一緒にいる?どこがいい?書き出してみるといいよ
923: 914 2013/10/19(土) 01:22:50.17 0
家事さぼっててもうるさくない、とか。。。当たり前ですよね。自分は何もやらないんだから。
一応子どもは懐いているんですよ。
夫は私の態度が堅いから娘も自分に対して笑わなくなったとか言うんですが、夫に優しく
接するの難しいです。
924: 名無しさん@HOME 2013/10/19(土) 01:26:08.29 0
>>923
子供という生き物は、庇護者がいないと死んでしまうので、
本能的に身近な大人に「なつく」ことで庇護を得ようとするのです。
かわいそうかもしれませんが、このままだと
将来的にもっとかわいそうなことになりませんか?
お金がなくて進学できない、とか。
925: 名無しさん@HOME 2013/10/19(土) 01:26:26.60 0
娘が笑わなくなった?何歳なの?
子供にも家庭問題のしわ寄せが行っている?それなら娘の為に・・・・は口実にならないよね。
926: 名無しさん@HOME 2013/10/19(土) 01:35:14.47 0
なついているってのは楽しく笑うのも含まれるんじゃないの?
927: 914 2013/10/19(土) 01:42:08.42 0
娘5歳です。私が見てないところでは夫とラブラブしてます。
かわいそうに、娘は私に気を遣っているのでしょう。本当に反省です。
進学については私が健康で働き続けられて、さらに自宅から通ってくれるならある程度は
独身時代の貯金で好きにさせてあげられると思います。医大とかは無理そうですが。
離婚するとなると実家から一緒に暮らそうコールがかかります。
そうすると田舎なので仕事はないし、、、という不安が。
親はローン等なく健康で蓄えも少しはあり、年金も私の給料よりもらえてる気配なので
実家近くで好きでもない仕事を金だけの為にして生活することは可能だとは思うのですが。
今より自分の心に行き場ができるかと言われると考えてしまいます。
928: 名無しさん@HOME 2013/10/19(土) 01:45:26.49 0
ねえ、愚痴を書きたいだけならスレ違いよ?
929: 914 2013/10/19(土) 01:47:20.00 0
ネタを書かないと、ですよね。
失礼しました。
もっと真面目に考えてみます。
お邪魔しました。
930: 名無しさん@HOME 2013/10/19(土) 01:48:57.56 0
ねえ、ここは「相談するスレ」よ?
愚痴を書くスレでもネタを書くスレでもないわよ?
931: 名無しさん@HOME 2013/10/19(土) 01:51:05.83 0
>ネタを書かないと、ですよね。
失礼しました。
もっと真面目に考えてみます
逆切れの毒吐きか。真面目に考えてくれた人のなんと失礼な事。
その性格が問題だったりしてね。特に娘には。
932: 914 2013/10/19(土) 01:58:54.95 0
お礼忘れたらダメですね。
ご返信いただいた方、ありがとうございました。
934: 名無しさん@HOME 2013/10/19(土) 02:24:24.54 0
お礼がどうのって問題でもない気がw
935: 名無しさん@HOME 2013/10/19(土) 13:01:06.26 O
離婚しないなら家計管理を譲り受けてしっかりやるしかないわな
一回失敗したら「俺の方がちゃんとしてる」と管理権を取り上げられるから
気を引き締めて頑張れ
936: 名無しさん@HOME 2013/10/19(土) 15:34:14.37 0
婚費請求しなよ
937: 名無しさん@HOME 2013/10/19(土) 17:48:24.19 0
本人が痛いところ晒したからね。なにか事情があるのかも。
共働きなら家計分担は当然として旦那の方が担当してる家計の出費で大変な
出費があるとか、本人が過去に家計で大穴明けた事があるとか。