406: 名無しさん@HOME 2011/09/03(土) 16:20:01.61 0
中学校にかなり偏った思想の先生がいた。
うちの中学はかなり荒れてて問題児の数も多かったんだが、そいつは他の先生たちとは違って
問題を起こすやつらにも優しい顔を見せた(というか、特攻服とか喫煙とか飲酒に対して注意しなかった)ので
問題児のあいだでは人気があった。
ここからはまぁ想像つくと思うけど、この先生は問題児たちにさりげなく自分の思想を植えつけた。
(例えば、今の社会は間違ってるから他の先生に反抗することは正義だとか、君が代を歌うことは悪だとか)
そして中2病真っ盛りの生徒たちは、その年の卒業式での国歌斉唱の際、起立せず。
たぶんただ単に「世間に逆らう俺かっこいい!!」的な感じで歌わなかったんだろうが
3分の2は着席したままの卒業生の姿に来賓&教師たちは唖然。
自分は在校生としてその場にいたが、異様な光景だった。
408: 名無しさん@HOME 2011/09/03(土) 16:37:50.73 0
先生が学校で政治活動するのって本当に卑怯だよね。
たまに宗教活動する先生もいたけど、あれもマジやめてほしい。
409: 名無しさん@HOME 2011/09/03(土) 16:38:58.85 0
自分が高校生のときもすごかったが、一番すごかったのが社会科の先生だったな。
結構若い先生だったんだが(たぶん20代後半だと思う)。
天皇一族は人間らしい生活をしていない。
トイレも6畳一間のようなところで、人に世話されながら行う。
着・脱衣、風呂や~~つまりは、昔のやんどこなき方々の生活のことだね。
こういう自分のてで自分のことができないのは、人間とはいえない。
天皇一族を人間に戻すためには、天皇制廃止しかない
とか、延々言われたわw
授業といえば、後半は当然ながら教科書内容を消化できなくなったので、
各自で教科書でも読んどけ~、で終わった。
436: 名無しさん@HOME 2011/09/03(土) 22:15:39.73 0
>>409 つまりは、昔のやんどこなき方々の
やんどこなき → やんごとなき だよ。
「やんごとない」とは「やむごとない」と同義で、「尊くてそのままに放っておけない」という意味
正しく覚えようね。
438: 名無しさん@HOME 2011/09/03(土) 22:36:47.09 0
>>436
ふつうの日本人なら、おじゃる丸みてるから分りそうなものだが。
557: 名無しさん@HOME 2011/09/05(月) 12:57:29.52 0
>>409
遅レスだけど同じ教師かと思うぐらい同じ・・・
中学の社会科教師だったけどもろ共産党
授業はいい加減なのに自分の思想は延々としゃべる
社会科教師は危険!って思った13才
411: 名無しさん@HOME 2011/09/03(土) 16:56:29.07 0
うちの中学の社会科教師は逆に右よりの人だったなあ
授業中、第一次大戦だか第二次大戦だかの話をしているうちに一人盛り上がりすぎて
いきなり教卓の上に立ち上がって、
拳を上下に振りながら高らかに軍歌を歌い上げられた時は
全員ドン引きしすぎてすごい空気になってたw
430: 名無しさん@HOME 2011/09/03(土) 18:57:23.33 0
>>411
もしかして九州?
だと、そいつ同級生かも……。
413: 名無しさん@HOME 2011/09/03(土) 17:12:00.04 0
うちの旦那は両親が警察官。
中学生の時、得意科目の先生が日教組だったそう。
旦那はその教科のテストはいつもクラスで一番を取り、課題もきちんと提出、欠席もなかったが
毎回成績が10段階評価で7とかだったそう。
絶対両親の職業のせいで不当な評価をされていたに違いない、と旦那は今もその話をするたびに熱くなる。
実際はどうだか知らないけど。
416: 名無しさん@HOME 2011/09/03(土) 17:32:48.36 0
神奈川県の高校で、在日の日本史教師がハングルの授業してニュースになったばっかりだよ。
419: 名無しさん@HOME 2011/09/03(土) 17:55:23.02 0
自分が学生の頃はリアルに戦争行ってた教師がまだいっぱいいて
上官がいつも暴力振るってきて嫌だったとかシベリアに抑留されてたとか
そんな話ばっかり聞かされたなあ。
420: 名無しさん@HOME 2011/09/03(土) 18:06:34.80 0
中学校の道徳の時間に一度「ハングル文字の練習をしよう」ってな授業があって
名前とかをハングルで書いた事があったなぁ。
中3の夏休みの登校日は「南京大虐殺」の映画(の一部)を体育館で観たよ。
その前は英語版のディズニー映画とかだったのに…
高校の時も特別授業で在日の事務職員さんが何か話してくれてたけど
内容はどんなんだったか覚えてないわ。多分就職が大変だったとかそういう話。
435: 名無しさん@HOME 2011/09/03(土) 21:35:24.08 0
>>420
つい最近、そんなことやった教師がいてニュースになってた
421: 名無しさん@HOME 2011/09/03(土) 18:07:59.30 0
中学校のころにいた先生、どうも左寄りだったみたいで、
あるとき、テストで満点とったら中国に旅行?に連れて行ってやると言われた。
(卒業式の時に聞いたら本気だったらしい)
で、私はそのとき97点(学年トップ)で悔しがったが、今思えば満点とらなくて良かった。
引用元: 今までにあった最大の修羅場 £18