もっと猫と仲よくなりたい人必見!猫の豆知識

1: 名無しさん@おーぷん 2014/10/21(火)09:46:48 ID:LWwUpbXEG

猫が餌を食べたあと、地面を掘るようなしぐさをするのは「これ埋めといて後で食べよう」の意味。

熊と似てるがな

2: 名無しさん@おーぷん 2014/10/21(火)09:47:52 ID:LWwUpbXEG

ちなみに餌を食べる前に掘るしぐさするのは、「こんなもん食えるか」の意味

25: 名無しさん@おーぷん 2014/10/21(火)10:48:53 ID:H0uP5e4Hi

大人気のアメリカンショートヘア

実はヨーロッパ出身

26: 名無しさん@おーぷん 2014/10/21(火)10:52:20 ID:H0uP5e4Hi

三毛猫はメスばっかり、は有名だが実はサビ猫(黒地に飛び飛びで茶色の模様)も染色体の関係でメスばかり

まれに生まれる雄は1/30000の確率

31: 名無しさん@おーぷん

2014/10/21(火)11:20:51 ID:H0uP5e4Hi

猫が顔を洗う仕草をすると雨が降る→×

猫が耳の裏を洗う仕草をすると雨が降る→◯

32: 2014/10/21(火)11:25:58 ID:iHa1Bmaax

>>31

これ、理屈は分かる?

33: 2014/10/21(火)11:29:13 ID:H0uP5e4Hi

>>32

湿度の関係と思うけど、俺ん家の猫は耳の後ろ洗う時は既に雨降ってるからよくわからん

34: 2014/10/21(火)11:32:58 ID:iHa1Bmaax

>>33

なるほど、ありがとう。

42: 2014/10/21(火)11:52:04 ID:H0uP5e4Hi

猫と仲良くなりたいなら、体を小さくして目を細めて欠伸をするといい

体を小さくする→威圧感をなくす

目を細める→敵意のない目つき

欠伸をする→狩り的な意味であなたに興味ないというポージング

47: 2014/10/21(火)12:20:57 ID:H0uP5e4Hi

スフィンクスという名前の猫がいる

特徴は体毛がほとんど無い

全身の皮がだぶついてシワクチャなのがキモカワイイ系の猫

ただこの猫、空調の効きすぎた展示会などではやはり寒いのか毛布やタオルの中から出てこないので姿が拝めない事も多々ある

48: 2014/10/21(火)12:25:59 ID:8M8RYBTis

イリオモテヤマネコの100匹に1匹の割合で毛皮がリバーシブルになるウラオモテヤマネコがいるらしい!

51: 2014/10/21(火)12:46:55 ID:H0uP5e4Hi

猫は「いいことがある」から行動を起こす

扉を開けたり襖をやぶったりする問題行動は、その先に何かしらの利益があるから

躾をする際、そこを理解して「その行動の先にいいことがない」事を学習させれば良い

53: 2014/10/21(火)12:53:04 ID:J0CnNBlVy

猫は目で何かいることは分かるが、何か理解はしていない 判断材料は鼻で嗅ぐ匂い

54: 2014/10/21(火)13:02:38 ID:ORnB9A0Us

非常に小さい鎖骨がある

肩甲骨の付き方が犬と違い木をかかえるような動きができる

かわいい

56: 2014/10/21(火)16:41:12 ID:sMcUaIgDn

>>41

猫の背中に猫をくくりつけたらどうなるんだ?

57: 2014/10/21(火)16:50:49 ID:H0uP5e4Hi

>>56

喧嘩する

59: 2014/10/22(水)15:39:30 ID:MomHceTlW

猫と対面した時にゆっくり瞬きをする。

これは親愛の証(攻撃はしないよの意味もある)。

猫の頭蓋骨の頭頂部分には突起がある。

60: 2014/10/22(水)16:21:31 ID:xH2nCMYzB

猫は煮干しを食べるイメージがあるが、実はあれは身体のことを考えるとあまりよろしくない

61: 2014/10/22(水)16:23:16 ID:6I8yxhY2l

>>60

と、言いますと?

62: 2014/10/22(水)16:34:21 ID:xH2nCMYzB

>>61

尿路結石になりやすいとされている

そもそも猫自体が結石出来やすい生き物らしいから、なるときゃなるが

63: 2014/10/22(水)16:35:48 ID:xH2nCMYzB

あと煮干しじゃないけど骨付きの魚とかはよく喉に刺さるから危ない

そして鶏の骨付き肉は鋭く尖るからかなり危ない

83: 2014/10/22(水)19:29:14 ID:R6KHhE3K9

なでてるとき仰向けになるのはお腹も撫でてほしい…じゃなく「もうよせ」らしい

88: 2014/10/24(金)12:28:01 ID:k0pNxqte3

みんな書いてないから投稿

猫の体毛の中で、他の毛より長い毛は「眉毛」「ヒゲ」と「前足の手首の裏毛」

1~2本だけ長い毛が有る。

ずっと猫を飼ってる人も知らないひとが多いw

一度ごらんあれ

引用元: 猫に関する豆知識あげてけ

タイトルとURLをコピーしました