父が「JKって何」って聞いてきたんだが。。。

650: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/08/01(月) 11:56:57.34 ID:12XV0AQ8.net

小さな市の教育長をしている父は、しかし世間のことに疎すぎて、流行していることは1年過ぎになってから分かり始めるような人。

そんな父がある日

「JKって何」と聞いてきた。皆さんお分かりだが、女子高生のこと。

もうかなり前から言われてきたことだろうが、やっと父が追い付いてきたようだ

「他にもJCで女子中学生。JSが小学生のことね」

と言うと、母が笑いながら「じきにJHやJYがあるかもね」と言う。

女子保育園児に女子幼稚園児のことらしい。

「つまり女をアピールするのがどんどん低年齢化してきて、それをターゲットにした商品が増えてきているんだよ」

と言うが、父としては幼稚園児までもが「女をアピールする」ということが驚きだったらしい

娘の私が小さい頃、母の化粧品で遊ぶような子供ではなかった(口紅を塗ったことはある。

しかし化粧に興味はなかった。故に社会人の今、毎日苦労している)

父自身が弟しか兄弟がいないので、どうもピンと来てなかったらしい。そこへ同居する兄が「これ見てくれ」と4歳になる姪を連れてきた。

義姉の化粧品をいたずらしたらしくすごい顔に。

義姉や甥も来て「女の子だね~」と大笑いしたが、父だけは

「JYになってしまった・・」とショックを受けていた

651: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/08/01(月) 17:57:34.34 ID:UOP1EItf.net

ただの笑い話じゃねえか

652: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/08/01(月) 19:51:39.74 ID:6hzw7wEK.net

>>650

男兄弟だけで過ごした人と

姉や妹のいる人と

常識と言うか習慣が違うと言うのは、よくあるね

俺の場合は。。。と書こうかと思ったがスレチなので止めとく

引用元: ・「修羅場」という程でもないけどピンチだった事


タイトルとURLをコピーしました