261: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:x1h0vkFw
うちの地域は資源ゴミを捨てる日が週一である。缶、瓶、段ボール、衣類など。
私は数年前まではよく自分の着る物を自作していた。その事を誰にも言った事はない。
で、10年前位にはいてた自作のスカート達、ウエスト合わずにおさらばする事になった。それら数着を資源ゴミ指定の日に普通に捨てた。これ7月の話。
昨日、ヨーカドーに買い物に行ったらいた。私の自作スカートはいてる40代くらいの女性w
別に捨てた物だからいいが他人が捨てたゴミを拾ってさらに着用できるのか。
262: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:b06h2JLb
>>261
今の時代では、逆に「そういうことをしない人は、ごく一部の限られた層だけ」
と考えたほうがいい。
269: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:jg9dAvCh
>>261
それは衝撃だね
エコなのかもしれんがキモいので次からはハサミ入れて廃棄
274: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:zL9W+OlW
鋏も入れず捨てた人ゴミを拾って売った人それを買ってはいた人
みんな違ってみんないい
281: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Fa7g+rQ0
>>261
「ゴミ捨て場から拾った服、お似合いですよ♪」と言えばよかったのに。
283: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:4RFgvUHa
>>281
それ実際に言ったとしたら、そっちの方が圧倒的にその神経がわからん、けどな
284: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:zL9W+OlW
拾った人と着用してた人は別人、の可能性を考えないで攻撃的な奴の神経わからん
285: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:e85LjZjh
>>284
んだんだ
286: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:YgpOApCm
古着をキロいくらかで買う中古屋が最近増えてから
古布を入れていた袋が無くなるようになった
自分が捨てていた服が100円ぐらいで中古屋にあったのは驚いた
実際そんなパターンもある
287: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:e85LjZjh
>>286
どんな服でも買ってくれるのかな?
305: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:4rK7Loil
>>261
燃えるごみではなく資源ごみに出したのなら、自治体が回収した古着を販売してるのではないの?
私の地域ではそうだよ
391: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:oN6sqhlc
>>262
やっぱりあなたも拾って使うのですか?
>>269
割と衝撃だったので次からはそうします。ありがとうございました。
393: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:69Cyf6Q9
>>391
服なら乳首のあたりに穴開けておくだけで充分w
引用元: ・その神経が分からん! part318