821: 名無しさん@HOME 2011/05/28(土) 00:29:22.05 0
書き込みいいですかね?
うまくまとまってないかもです。
結婚してすぐ、義実家を増築する形で同居になりました。
子供が産まれたら過干渉義父母になってしまい、
私も産後のイライラがあり、別居になりました。
なにがDQNかというと、家増築費は全額義実家持ち。
義父の退職金のかなりを使ったそうです。。。
822: 名無しさん@HOME 2011/05/28(土) 00:31:31.05 0
うーん、イマイチ
823: 名無しさん@HOME 2011/05/28(土) 00:32:48.94 0
ウトメの自爆みたいなもんだしな。
824: 名無しさん@HOME 2011/05/28(土) 00:36:25.64 0
退職金ほとんど使っても、息子夫婦と同居するなら、老後は金銭面でも
面倒みてもらえるという目論見があったのかもね。
別居にはなったけど、今後頼ってくる可能性あるかも。
826: 名無しさん@HOME 2011/05/28(土) 00:38:53.11 0
>>821
それがDQNとして成立するには、↓が前提になるからな。
【ウトメに増改築費用だしてもらって同居したら過干渉にも耐えて同居するのが普通】
別居する正当な理由があるんなら、DQNじゃないだろ。
827: 名無しさん@HOME 2011/05/28(土) 00:50:58.90 0
821です。
ここからはスレチなんですが、
ぶっちゃけ悪いことしたなあ、と思ってます。
そもそも人付き合いの苦手な自分がなぜ同居したよ?!と。。。。
正直、仲直りしたい。でも、付き合ってるとまた喧嘩するのは目に見えてる。
子供からじじばば奪ってしまい、今更苦しい。
829: 名無しさん@HOME 2011/05/28(土) 00:54:25.20 0
>>827
スカッとしてねーじゃん。
830: 名無しさん@HOME 2011/05/28(土) 01:07:22.55 0
821です
ほんとだ、スカッとしてねえ。。。
スレチもいいとこだ。。。
中途半端ですまん、小心者はやってはいけないことに
手をだしちゃったよ。
831: 名無しさん@HOME 2011/05/28(土) 01:18:56.43 O
>821
子供にしたら、母親のストレスの原因がジジババなら
別居の方が幸せだよ
子供って、大人が考えているより母親の変化に敏感だから、
子供にとってもストレスになる
だから、罪悪感を感じる必要はないと思う
引用元: ・【宣戦】義実家にしたスカッとするDQN返し 199【布告】