同居義父は来客用の茶菓子を片っ端から平らげてしまう。その食い意地がボケの予兆ではないかと恐怖を感じている

212: 名無しさん@おーぷん 2016/02/07(日)23:11:07 ID:EYo

同居する義父が、

来客のために買い置きしてある茶菓子を片端から食べてしまう。

この前も、

遊びに来た義弟夫婦の子供達に出したお菓子を1人で平らげてしまった。

義父は、正常現役アピールをしてくるが、

80歳近い彼の食い意地が、ボケの兆候ではないかと恐怖を感じる。

213: 名無しさん@おーぷん 2016/02/08(月)00:06:48 ID:aRG

>>212

素人目にもボケの兆候に見える

健康診断他、通院してる病院とかに

相談した方が良いかも

214: 名無しさん@おーぷん 2016/02/08(月)04:45:55 ID:KwG

>>212

昔は甘いものが乏しかった反動じゃないかな。

人によるけど、お菓子を自分で買うの恥ずかしがる老人いるし…ちゃんと話してみたらどうでしょうか?

お菓子は1日二回、おやつの時間と風呂上がりのアイスとか決めてさ。

ガリガリ君のソーダ味を常備しとくといい。

意識がしゃっきりするそうだよ。

216: 名無しさん@おーぷん 2016/02/08(月)08:11:33 ID:Wxh

連投スマソ

>>212

そういうの、天のお与えというと聞いたことがある

うちの祖父も急にそれまで食べなかったものをたくさん食べだしたので、どうしたんだろと思っていたら5年後に鬼籍に入ったわ

引用元: その神経がわからん!その17

タイトルとURLをコピーしました