676: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)21:21:05 ID:JF8N6YxJN
ちょっと吐き出させて欲しい。
地元の同級生がいるんだけど、その子は学生の時リア充だった。
地味な自分はそいつが苦手で、卒業してから10年くらい経ってから見かけたけど相変わらず
キツそうな顔で関わりたくないと思った。
違う同級生から、そいつの旦那がいわゆるブルーカラーな職業だと聞いて、一瞬喜んでしまった自分に凹んだ。
ネットでは底辺乙wwとかいうけど、リアルでそんなこと思ってしまうとは。
こんなこと友達にも旦那にも誰にも言えない。
678: 名無しさん@おーぷん 2014/05/03(土)00:36:21 ID:TMjVsdfzX
>>676
まだ見てるようだったら、パソコンかスマホかわからないけど
今すぐ2chなんて閉じて、しばらく見ないでどこかで心の洗濯しておいで
679: 名無しさん@おーぷん 2014/05/03(土)01:03:19 ID:MKkfOjY4j
結局のところ、えんえんと自分が妬ましく、恨んでたって事を実感したってこと?そういう自分が嫌なの?
良いんじゃないの?
その人はたぶん、あなたには興味ないと思うし。
ゴメンよ、私も時々変な逆恨みみたいなこと言われたりして「ほっとけやー」と思ったりするもんで。
681: 名無しさん@おーぷん 2014/05/03(土)07:59:37 ID:ksjlMcLy1
>>678
ありがとう。優しい言葉かけてくれて嬉しい。
>>679
これは私へのレスだろうか。違ったらごめんね。
妬んでるのは私だ。派手だし、地元の友達も多いから、ぼっちの自分がみじめになる。
相手は私のことは気にもかけてないと思うしあんまり考えないようにする。
682: 名無しさん@おーぷん 2014/05/03(土)10:36:59 ID:9EIY4qhwD
>>681
ぼっちは淋しい?
自分の世界を作ったらいいんじゃまいか?
関係ないけど
子供が救いのないコミックとか、小説にはまってる。
路線を変えたくて僕の地球を守ってを大人買いしようとして、やっぱり自分が欲しかったんだな。と気づいた。
だから、ものが減らないんだわ…
引用元: □□□チラシの裏1枚目□□□