630: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)15:22:37 ID:XDX
近々弟の嫁に赤ちゃんが生まれる
先週うちに来た弟夫妻と私とで雑談してたら私を甥か姪かに何と呼ばせるかの話になり、
三十路だし「おばちゃんでいいよ~」って軽く言ったら嫁(義妹)が
「でもおねえちゃんとか、○○(名前)ちゃんのほうがよくないですか?」って食い下がってきて、
別におばちゃん呼ばわりされることに何の抵抗もないし法的には伯母だしかまわんと言ってもなんか不満そう
もちろん義妹のほうが私より年下なんだけど一体何が目的なのかよくわからん
私が独身だから気を遣ってるんだろうか?
632: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)15:31:47 ID:2Gu
>>630
同じ呼び方をしないといけないわけで
632: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)15:31:47 ID:2Gu
子どもが呼ぶ呼称なんだけど、子どもに対して>>630
を呼ぶ時は弟嫁さんも
同じ呼び方をしないといけないわけで
632: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)15:31:47 ID:2Gu
自分が>>630をおばちゃん呼ばわりするのに抵抗があるとか
633: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)15:32:09 ID:zOY
>>631
新婚旅行でそっち方面ってことは、夫婦共に初めての関西ってことでいいのかな?定番を紹介するべきなのか、知られざるおすすめスポットを紹介するべきなのかどっちだろ。
明治頃の洋風建築を見て素敵だなーと思えるなら、神戸の異人館は外せないと思うよー
634: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)15:43:23 ID:J7P
>>630
子供は親の真似するからね
634: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)15:43:23 ID:J7P
>>632さんが言うように抵抗あるんじゃないかな
兄は私の子供に対して自身のことを「おじちゃん」って言ってたみたいだけど、私は「にーちゃん」って呼んでたら子供も「にーちゃん」って呼ぶようになってしまった
636: 名無しさん@おーぷん 2016/12/02(金)15:51:25 ID:XDX
>>632 >>634
なるほど、だとしたら無下にするのも気が咎めるなあ…
とりあえず今度そういう話題になったら「なんでもいいしおばちゃん呼びでも気にしない」旨は言ってみる
ありがとう、すっきりしました
654: 名無しさん@おーぷん 2016/12/03(土)01:29:57 ID:ia8
>>630
あなたは自分では「私ってサバサバしてる!太っ腹!」と思ってるのかもしれないけど
若い義理姉を子供におばさんと呼ばせてる様子を世間が見たら、ちょっと気遣いがない弟嫁だと思われる。
通りすがりの人たちにいちいち事情を説明するわけにはいかないんだから無難な呼び方ぐらいさせてあげては。
またあなたが自分の呼ばれ方なんて何でもいいと思ってるのなら
弟夫婦の呼びたいように呼ばせてあげるのが年長者の寛容さだよ
どうでもいいような小さい事柄の一つ一つに自分の「個性的な」主義を貫いて、
へりくだってるように見えて、いちいち相手に迷惑や負担をかける道もある
食い下がってるのはあなたの方に私には見えるなぁ
ただあなたがどうしてもお姉さんなんて呼ばれるのは似合わない、恥ずかしい、心底苦痛だと言うのなら
「(名前)おばさん」と呼んでもらうのがお互い世間的にノーダメージだと思う
>一体何が目的なのかよくわからん
弟嫁は「おばちゃん」って言葉の蔑称としての負の語意を強く感じてて、自分なら言われたくないし、
子供にもあまり使わないようにさせたいという子供への教育方針でもあるかもしれないし
ただ単に弟嫁自身、負の言葉を発すると自分が嫌な気分になるから嫌なのかもしれない
あるいは今あなたをおばちゃんと呼んだら、将来あなたの子供が弟嫁をおばちゃんと呼ぶのを断りづらくなるからってのもあるかもしれない
655: 名無しさん@おーぷん 2016/12/03(土)02:19:47 ID:pHg
> 若い義理姉を子供におばさんと呼ばせてる様子を世間が見たら、ちょっと気遣いがない弟嫁だと思われる
ええ…世の中いまやそんなふうになってんのか
周囲は親のきょうだいはもう普通におじさんおばさんだし
世界のどっかにおばさんはイヤって人が実在するのはなんとなく知ってるけど
そっちがちょっと痛い人のくくりなんだと思ってたわ
656: 名無しさん@おーぷん 2016/12/03(土)03:24:39 ID:Qfp
別に子供はおばちゃん、弟嫁は○○さん、と呼んだらエエがな
子供はバカじゃないから母親と同じ呼び方に必ずしもなる訳じゃないし
同じものでも呼び方が複数あるものなんて沢山あるがな
657: 名無しさん@おーぷん 2016/12/03(土)03:55:09 ID:x4d
>>630
私のことを甥姪は〇〇くんのママと呼んでくれるが、
年下の兄嫁は〇〇さんだし、子どもたちはおかあさん
相手に好きなようにどうぞ、と言っておけばいい
ただ自らのことは「おばちゃん」と話すよ
子どもが大きくなればちゃんと使い分け聞き分け出来るようになるよ
私は自身は伯父伯母は〇〇おじちゃん・〇〇おばちゃん
叔父叔母は〇〇兄ちゃん・〇〇姉ちゃんと呼んでる