職場の女性が「食べたい」と言ってたケーキを買っていったら忙しそうに5口で食べて仕事に戻られ冷めた

672: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/21(木) 01:25:12 ID:xcuglr7N

職場で好きな女がいて、その彼女が食べたいと言っていたケーキ屋のケーキを

みんなで食べられるように買って行った。

うちの職場はいつも三時くらいに「ちょっと休んでお菓子でも」って感じで

休憩みたいな雰囲気になるので、その時にケーキを出した。

彼女はその時自分の仕事が忙しかったんだが、トコトコとおやつが乗ったテーブルに来て

ケーキをつかんであっという間に五口で食べて「うまかった。ありがとう」

と言ってまた仕事に戻った。

忙しかったのはわかるんだけど、彼女の為に買ったようなものだったし

もう少し味わって食べて欲しかった。

その時に食べなくても冷蔵庫に入れておいて後で食べてもいいんだし。

腹が減ってたんならテーブルの上には他のお菓子もあったし。

何よりケーキを手掴みっていう行儀の悪さがありえない。

一気に冷めた。

ケーキ代もったいなかった。

673: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/21(木) 01:26:30 ID:fM4a52K4

>>672

すげえ女だ…

言いたい事は全部分かる

674: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/21(木) 01:41:20 ID:6TIp3Bu9

「ケーキ」を「手掴み」で「五口」はないな

ケーキって特別だもんな

フォークで小さく一口ずつが基本だ

シュークリームなら「手掴み」で「五口」でも許す

675: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/21(木) 02:47:00 ID:UhAb1VSx

おつ

672の恋心は冷めただろうが、

その瞬間までは好きだった相手にとっては、仕事忙しい時においしいもの食べて

しかも脳に栄養補給できて幸せだったろうw

676: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/21(木) 03:45:56 ID:TuswEd/q

そんなにいけないことなんだ

行儀が悪いってのは分かるけど、男はそういうの許容してくれると思ってた

男心はわからんもんだなあ

ケーキは特別ってのもまたカワユスww

677: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/21(木) 03:58:57 ID:7uDX9nQU

付き合ってたらもっと違う食べ方したんじゃないかな

まさか自分のためとは思わなくて夢中でほおばったら

そこまで言われるなんて。。。

678: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/21(木) 04:08:25 ID:PoFUYqvc

まぁ何というか、男って女に夢見てる生き物なんだなあと思った

片思いというのがまた甘酸っぱくて良い

乙でした

679: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/21(木) 07:50:28 ID:sO6M8fm4

夢を見るのは自由だが

それを現実に押し付けてくるやつはウザイな

男はいいけど女はダメ、またはその逆を言うやつとか

自分の理想でいてくれないお前が問題有りだと言い切ってしまう人とか

680: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/21(木) 09:13:55 ID:jsaW5B8e

逆に忙しいなか、他にお菓子あるなか、ケーキ選んで食べてくれたってので嬉しいのかと思ったわ

まあその場にいないとわからんけど

681: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/21(木) 09:38:17 ID:pd8+2ZWo

>672

付き合ったらメンドクサイ男になるんだろうな。って印象。

忙しい最中にケーキなんてめんどくさいもの買ってきて、食べ方にまで理想を押し付けるんかー。

ヤダヤダ。

682: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/21(木) 09:40:37 ID:rzbAbvDD

行儀が悪いってのは忙しいとか理由にならんよ

683: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/21(木) 09:43:10 ID:qq2uzd6E

その女性が>>672に好意を持っていたなら、

きちんとフォークで食べて、「美味しかったわ、ごちそうさま、ありがとう」だったと思う。

単に同僚としてしか見てない相手には「女らしさ」は意図的に排除するかもなぁ。

職場恋愛ってトラブルの種になるし、ちょっと優しくしたら自分に気があると思い込むような人も男女関係なく居るから。

684: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/21(木) 09:45:10 ID:LvTV0pI4

>675-681

すげぇw

超必死の正当化ww

=====================

695: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/21(木) 11:53:22 ID:zNySWaEZ

なんか男女逆転バージョンもよくありそうだ。

手料理作ったときとかに

「一生懸命作ったのに、3分で完食された。もうちょっと味わって食べて欲しい・・・」みたいな。

お礼言ってくれてるんだし、悪い人じゃないんだろうが、

手づかみはちょっとワイルドすぎたね。

696: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/21(木) 12:50:48 ID:69gySTSF

>彼女はその時自分の仕事が忙しかったんだが、トコトコとおやつが乗ったテーブルに来て

>ケーキをつかんであっという間に五口で食べて「うまかった。ありがとう」

>と言ってまた仕事に戻った。

想像してワラタw サバサバしすぎw

697: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/21(木) 13:08:27 ID:LvTV0pI4

>696

サバサバキャラもめんどくせーけど、人前でケーキ手づかみ

五口食い、「美味かった」って野生児キャラじゃね?

「コレアマイ。モットクレ」とかそんな感じ。

698: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/21(木) 13:09:45 ID:8gptwynz

ケーキを手掴み食いwwwwソイツ猿かよwwwwwクソワロタwwwwww

699: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/21(木) 13:10:09 ID:CxfBfc/3

ケーキに限らず、食べ方には育ちが出るよ

これは男女関係なくね

好意という色目がねで彼女を見てたという事実を差し引いても、

>>672はそこがみえちゃったから冷めたんじゃないかな

行儀の悪さってのも書いてるし

700: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/21(木) 13:16:15 ID:1S5UKizk

でも人にもよると思うけど職場でお皿やフォークなんて常備してる?

簡単につまめるものが一番いいのに、そんな買って来られて一番困るレベルの物を

取って食べただけ偉いと思うわ。自分ならそういう食べにくい物には手を付けない。

702: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/21(木) 13:31:05 ID:J5GyD2Fn

ケーキをつかんであっという間に五口で食べて「うまかった。ありがとう」

こういう女性大好きだ

703: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/21(木) 13:36:59 ID:2oBuqXyH

>>700

とりあえず批判するのが癖になってるな

704: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/21(木) 13:51:16 ID:UBvbdWc5

に対する評価を見て、食事のマナーや礼儀を知らない人って増えたんだねって印象。

少なくとも日本では、ケーキを手づかみで食べるのはマナーに欠けるとされているんですよ。

705: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/21(木) 13:55:44 ID:Uy6P4p2V

>>700

3時のおやつが習慣の会社なら当然あるだろ。

というかうちの職場は特別そういう習慣はないけど

皿とフォークくらい給湯室に常備してるわ

>>704

仕事中だと食事のマナーも糞もないんじゃない?

ケーキなら下に紙のギザギザの皿みたいなやつついてるし

忙しい時にあれごとパクってやっちゃうのもアリかもよ。

でもまあ、人が買ってきたものに対する礼儀はないけど。

707: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/21(木) 14:31:43 ID:HmCfL579

3時のおやつが習慣

仕事で時間が無かった

彼に好意が無かった

これが要因じゃない

それにしてもワイルドすぎだけどねw

709: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/21(木) 15:16:26 ID:/ihm5t6b

好意のあるなしで行儀の良し悪しも変わるなら、そんな奴は男女問わずやめた方がいい。

711: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/21(木) 15:38:15 ID:1S5UKizk

まあだから他の人がどう食べたかにもよるよね

他の人達はちゃんとお皿に入れてゆっくり食べてたのに

彼女だけがそれだったんなら、そりゃ冷めてもしょうがない。

批判するのが癖とか言われてるけど、

普通に想像してケーキなんか困るだけだろと思っただけで

投稿者叩きがしたいわけでも何でもないよ

714: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/21(木) 15:43:07 ID:pB4mRGPA

この流れで「その人国枝助手みたいでカッケェwww」とか今更言いづらい。

715: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/21(木) 15:44:17 ID:1S5UKizk

必死って言うほど擁護はしてないけどなあ

後で食べようと先に食べようと、お皿もフォークもなきゃ食べるのに困るのは変わりないし、

箱も大きいのが1つなら持って帰ることも出来ないし。

女性陣が袋でお菓子持ち寄ってつまむ程度のおやつの習慣は経験あっても、

皿とフォークまで会社に常備してるほど大きい会社に勤めた事がないから

何が常識かはわからんけど。

716: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/21(木) 15:47:51 ID:1S5UKizk

突っ込まれる前に書いとくけどもちろん個人での話だよ。

個人じゃせいぜい会社に置けるのはマグカップや湯のみ程度だわ。

皿やフォークくらい会社にあるって言ってる人は

まさかお客さま用を裏でスタッフが使うって話じゃないよね?

718: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/21(木) 15:55:29 ID:jvGKmC90

別にフォークとか皿とかの話をしてるんじゃないよ。

ただ、「わざわざケーキを買ってきた奴が悪い」という流れになるのが意味がわからない。

だいたいそのしぐさで冷めたという話なのに、いい悪いでフォークと皿がないから~っていうのはおかしい。

722: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/21(木) 16:05:44 ID:8el9VOfW

「ケーキをわしづかみで食べる」これだけ抜き出して言えば

性別関係なく引く人が大半だと思う。

でも「ケーキをわしづかみで食べた彼女に引いた」って話になると

斜め上の擁護が出てくるのが面白いな。

これ男女逆だったらスレの流れ全く違ったんじゃないかな。

724: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/21(木) 16:46:29 ID:cacWNwL/

どんなケーキだったんだろ。

うちはお皿もフォークもあるけど、クリーム系やお皿使用の食べ物持ってこられるとすごい迷惑。

忙しい時にそんな上品な食べ物持って来るなと。

パウンドケーキ・チーズケーキ系なら手づかみ5口はありえる。

726: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/21(木) 16:48:48 ID:Uy6P4p2V

>>724

迷惑だといったって、それは職場によってケースバイケースだろうし

日常的に3時のおやつがある会社なら

当然その常識に合わせたケーキを持って行ってるんじゃ?

とまたもやゲスパー

737: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/21(木) 19:20:10 ID:/YyVudhD

ネタに対するレスが多く付きすぎるという点だが

住民が増えればこんなことはあたりまえ

報告者を意図的に貶める人もいないようだし

このままでいいと思うがな。

これからは報告者と住民が対話する場所とは違ってくるだろう

あまりにも返レスが遡ってしまい、新規報告者がレスをしても続けるようなら

その都度周りで注意してあげれば問題ない。

738: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/21(木) 19:21:41 ID:hAGpDBAb

>報告者を意図的に貶める人もいないようだし

どう考えてもいる

739: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/21(木) 19:41:18 ID:JEjHlmYV

いるよねえ

引用元: ・百年の恋も冷めた瞬間!105年目


タイトルとURLをコピーしました