新婦である妹へ大好きな姉から、涙のスピーチ

53: 1/2 2010/06/05 13:50:51

幼稚園からの幼馴染の結婚が決まって招待された。

二人姉妹の妹で、小さい頃から人懐こくて可愛くて誰からも可愛がられた友人だったし、

数年前から付き合っていて、どちらもフリーターだったので100万貯金ができたら結婚すると宣言していたので

やっとお金が貯まったのか、と一安心したもんだった。

結婚式も途中までは順調だった。

新婦は凄く可愛くて、新郎はちょっとダサいながらも温かそうな良い人で。

途中で新婦の姉のスピーチがあった。

珍しいかもしれないけど、幼馴染はたった一人のお姉ちゃんが大好きで、

敢えてお姉ちゃんからお祝いをして欲しい、とお願いしたらしい。

ちなみにお姉ちゃんは地方公務員で独身。

昔から真面目で大人しい人で、私も「お姉ちゃん」「お姉ちゃん」と甘えさせてもらったし

よく「私子ちゃんが妹ならいいのに」といってくれたので嬉しかったのを覚えている。

54: 2/2 2010/06/05 13:51:36

スピーチは最初からヘンだった。

「私は小さい頃から妹が嫌いでした。」

そっから入ったから。

妹が出来るまでは親は何も言わなかったのに、妹ができてから「お姉ちゃんなんだから」と何でもかんでも我慢させられた。

ピアノを習いたくてお願いしたけれど、お姉ちゃんなんだから我慢してといわれて

友達の中で自分だけピアノが習えなくて仲間はずれにされた。

それなのに妹子がピアノを習いたいというと親は反対しなかった。

毎日勉強しろ、お姉ちゃんとして妹の見本になれといわれて勉強をどれだけ頑張って良い成績をとってもほめてもらえなかったのに

妹は漢字のテストで60点を取っただけでも誉められていた。

専門学校へいきたかったけど、妹が私立の女子校へ通いたいといったので無理だといわれた。

仕方なく高卒で地方公務員になったが、本当は臨床の検査技師になりたかった。

妹がかわいそうだからお前に介護を頼むと親に言われた時はさすがにショックだった。

私はかわいそうじゃないのか、と思った。

妹のために今日まで何でも我慢してきた。

でも、今日から私は自由にいきる。

退職届も出してきた。

今日から私は「お姉ちゃん」を卒業します。

妹ちゃん。

貴方が勝手に持ち出して解約した私の積み立ては結婚祝いとしてプレゼントします。

勝手に保険証を持ち出してサラ金から勝手に借りて、毎月1万円ずつ返すといいながら結局1万円しか返さなかったお金も、もういらないです。

勝手に持ち出して売り払った本やDVDについても、もう何も言いません。

ちょっと借りるね、といったまま二度と帰ってくることのなかった服や化粧品についても何も言いません。

高校の時はじめてできた彼氏を奪ったことも、職場で知り合った男性を横取りしたことも何も言いません。

ただ、今日から貴方の「お姉ちゃん」はいなくなります。

それだけは覚えておいてください。

場内がシーンと静まり返る中、お姉ちゃんは静かに泣きながら出て行った。

誰も後を追わなかった(というか、追えなかった)

新婦両親を見ると、母親は俯いたまま泣いていて、父親は決まり悪そうにタバコをふかしていた。

幼馴染は高砂の上で顔を突っ伏していた。

司会が必死で盛り上げようとするも、寒々しい雰囲気のまま披露宴は終わり、急遽二次会は中止された。

55: 愛と死の名無しさん 2010/06/05 14:10:06

> 幼馴染はたった一人のお姉ちゃんが大好きで、

金蔓の奴隷だから好きだっただけなんだな。

56: 愛と死の名無しさん 2010/06/05 14:15:52

>>53

お姉ちゃん、長年のうっぷんを晴らしたんだね・・・。

親が悪いな。

57: 愛と死の名無しさん 2010/06/05 14:17:27

妹も大概チンピラだろ。

> 貴方が勝手に持ち出して解約した私の積み立て

> 勝手に保険証を持ち出してサラ金から勝手に借りて、毎月1万円ずつ返すといいながら結局1万円しか返さなかった

> 勝手に持ち出して売り払った本やDVD

> ちょっと借りるね、といったまま二度と帰ってくることのなかった服や化粧品

> 高校の時はじめてできた彼氏を奪ったことも、職場で知り合った男性を横取りしたことも

58: 愛と死の名無しさん 2010/06/05 14:21:22

お姉ちゃんが幸せになりますように…(-人-)

59: 愛と死の名無しさん 2010/06/05 14:29:21

子供の頃のはまぁありがちだけど

大人になってからのはひどすぎるな

60: 愛と死の名無しさん 2010/06/05 14:34:12

次の子が生まれた途端、先に生まれた「女の子」を、

「母親」と「下の子」の『女中さん』にする毒親って、よく見るよな

妹と両親ザマア、ってとこだなw

62: 愛と死の名無しさん 2010/06/05 15:29:30

両親も絶縁ってことでいいのかな

お姉ちゃん幸せになってくれ

63: 愛と死の名無しさん 2010/06/05 15:29:44

>母親は俯いたまま泣いていて

これもしかして

大事な妹ちゃんのお式を台無しにするなんて!と泣いてたんじゃないのか?

64: 愛と死の名無しさん 2010/06/05 15:50:59

>>63

その可能性が高いのが切ない。

65: 愛と死の名無しさん 2010/06/05 16:29:43

>>53

これは凄まじいな。

せつなすぎる。

68: 愛と死の名無しさん 2010/06/05 16:45:12

『正社員になったら結婚』じゃないあたりで察しなきゃいけないのかも

69: 愛と死の名無しさん 2010/06/05 16:49:59

>>68

そういや、新郎新婦フリーターだったな。

そのまま結婚して金無くてヒステリー起こしてやつれ果てる方が、

「ザマミロ」な観点からはgood endか。

勝手に通帳盗める生贄はもう居ないから。

70: 愛と死の名無しさん 2010/06/05 17:00:06

あ、じゃあ新婦と新婦の両親は

何かあったときには姉に頼る予定にしてたんだと思う

退職届出してまで姉ちゃんが反撃するまで

完全に搾取用だったんだな

71: 愛と死の名無しさん 2010/06/05 17:27:02

これは披露宴よりその後の方が気になる…

73: 53 2010/06/05 17:50:01

一応その後。

この披露宴の直後からお姉ちゃんは行方不明。

以前から準備してたみたいで、家に帰った様子もなかったらしく、

披露宴前に書いたと思われる書置きが置いてあったとか。

幼馴染は揉めたらしいけど離婚にはならなかった。

何でも新婦両親が土下座して離婚だけは…とお願いしたと聞いた。

父親が結婚式の数年前にリストラされ、派遣のような仕事をしていたらしく、

実質お姉ちゃんが家計を支えていたから、次の「支え」として新郎が必要だったんじゃないかな?

ただ、この数年後、別件(妻の不倫)で離婚して実家に戻ってきた。

その後、父親不明の子を2人ほど産んで、両親・幼馴染・子2人で暮らしてる。

上の子はちょっと障害があるらしくて、生活保護受けてるみたい。

お姉ちゃんに関してだけど、別の友人のお姉ちゃんが親しくしていて、その後も連絡を取り合っていて

かなり離れた地域で就職、お金貯めて資格とって病院勤務(検査技師かどうかは聞かなかった)していて

そこで知り合った男性と結婚して、子供(女の子)もできたらしい。

ただ、二人目の子供は絶対いらない、と言っていたらしく、心の傷は癒えてないんだなぁとちょっと哀しかった。

74: 愛と死の名無しさん 2010/06/05 17:59:53

>>73

人生の晴れ舞台で一大事を味わってるってのに

性根が腐りすぎてると人間なんも変わらないんだな

75: 愛と死の名無しさん 2010/06/05 18:00:31

>>73

お姉ちゃん幸せつかんだようでよかったな

でも最後の一行で泣けた…

77: 愛と死の名無しさん 2010/06/05 18:10:55

>>73

その後がちょっとさびしい

幸せなようで薄幸・・・

どうかトラウマの傷が薄れて幸せに・・・

80: 愛と死の名無しさん 2010/06/05 19:35:51

でも生活保護とか受けてると「他に生活費出してくれる親類いないんですか」

と十何年も会ってない奴に役所がアプローチしてくるらしいからなぁ。

お姉ちゃん頑張って逃げきってー!

84: 愛と死の名無しさん 2010/06/06 01:17:34

他人ごとながら腹の立つ妹と両親だな

姉ちゃんGJ

引用元: 目撃DQN56◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇

タイトルとURLをコピーしました