561: おさかなくわえた名無しさん 2012/11/22(木) 00:05:43.52 ID:bJp9hXMK
悪口を言われていた相手に後から告げ口する人。偽善の塊。
人間関係の上で何らかの不満が出てくるのなんて当たり前の事だし
積もり積もれば誰かに打ち明けたい時だってある。
まともな人でも、感情的になって若干言い過ぎる時はあると思う。
なのにその場に居ない相手に後からわざわざ告げ口するのは本当に神経を疑う。
悪口を言ってる側が明らかに異常ならそれとなく伝えておいてあげたほうが
親切な場合もあるが、大概は言われてる方にも問題があるから
無駄に大事になったり、不信感を招いて人間関係を余計に拗れさせるだけで
いい事は一つもない。
これを何度も繰り返す人がいて、一見そつがないように見えて
影では…というタイプなので周囲の人間に少しづつ不信感を抱かれてるけど、
多分気付いてないんだろうな…
562: おさかなくわえた名無しさん 2012/11/22(木) 00:45:47.80 ID:2s4f25Nc
あー、そういえば昔付き合ってた彼女が愚痴ってたことあったわ。
会社の同僚と話してても誰それがどうしたって噂話(悪口)ばかりで
そういう話には入らないようにしてたらいつの間にか自分も悪く言われてたって。
なんつーか、普段から悪口言ってる人はそれが当たり前で感覚麻痺してるんだなー
って思ったわ。
そういう奴の神経わからんしわかりたくもないが。
563: 561 2012/11/22(木) 01:18:09.58 ID:bJp9hXMK
>>562
内容には同意するけど、それとはまた別口の話です。
告げ口する人の気持ち悪さって、いつもは黙って堪えてるような人が
やむにやまれずした相談とか酒が入って珍しく吐露したような発言を
あえて大事にするとこなんだよね。
フレネミーっていうの? 人間関係のパワーバランスを
自分が握ってる気分に浸りたいんじゃないかと思う。
564: おさかなくわえた名無しさん 2012/11/22(木) 01:44:39.61 ID:2ABpVm09
>>561>>563
それ自己愛性人格障害の人間がよくやる手口だよね
引用元: ・その神経が分からん! part303