子供が素行の悪い子と遊ぶ約束をしてしまった…うまく断る方法は?

4: 名無しの心子知らず 2014/01/10(金) 00:03:12.14 ID:x1y8znDz

幼稚園時代の子どもの友達が放置子だと最近判明しました。

明日うちの子が放置子と遊ぶ約束してきちゃいました。

放置子、怒鳴るし我儘だし大嫌い。

「明日は図書館行くから断って頂戴」と言ったんだけど「約束したから駄目」と言います。

1度遊ぶとしばらく粘着しそうなので、親としては何とか避けたい。

ちなみに放置子の家と親の携帯番号とメルアドはわかります。

遠慮のない親で、自分のペース乱されるの大嫌い。人のペースは全く無視。

どうすればいいかな。

5: 名無しの心子知らず 2014/01/10(金) 00:08:08.15 ID:IESSmobj

今小学生?

なら、急用ができたことにして明日の放課後、親が断れば??

6: 名無しの心子知らず 2014/01/10(金) 00:19:41.42 ID:VWnJaFbJ

>5

予防接種受けに行かなきゃ!今日までなんだ!と言って、断ります。

あの放置子、通学路の途中だから娘と一緒にすぐ来そう。嫌だな~

7: 367 2014/01/10(金) 01:08:21.21 ID:XpBIc8l7

予防摂取に本当に連れてくなら良いけど、

子供の前で嘘つくの避けた方が良いよ。

近くに実家無いの?

8: 名無しの心子知らず 2014/01/10(金) 07:03:21.21 ID:sCJQABW7

親が子供におもねることはやめなされ。

「我儘な子や我が家のルールに従えない子、お行儀の悪い子は家に上げることまかりならぬ」とわが子に

きちんと釘を刺し、そういう子と家で遊ぶ約束を取り付けること自体を禁止しなされ。

9: 名無しの心子知らず 2014/01/10(金) 07:07:23.71 ID:YorM/Lc7

子供に嘘までつく、つかせるのはどうなんだろう?

家には絶対入れないでいいんじゃない?

10: 名無しの心子知らず 2014/01/10(金) 07:57:53.57 ID:Tguxh1Rl

>>4の家であそぶってこと?

外遊びなら約束したのなら仕方ないけど、家遊びなら、母親がダメと言えばダメでしょう。

11: 名無しの心子知らず 2014/01/10(金) 08:44:57.68 ID:VWnJaFbJ

そうね~嘘は良くないよね。ゴメソ反省した。

とりあえず、学校から我が家への帰り道に家がある放置子が

子どもと直接帰って来るのは避けたくて

「一度、家に帰って、連絡するから家で待つように言っておいてね」

と子どもには伝えた。

放置子の親のメルアドは知ってる。

うちの家の目の前が公園なんだけど、結局何だかんだと

家の前で遊ぶ。家の中じゃなければいいんじゃない?って声あるかもしれないけど、

放置子の我儘っぷりに毎回疲れ果てて

我が子がしばらく情緒不安定になるのが嫌。

放置子は怒鳴るし人の話聞かないしすぐ子どもと喧嘩になるし

「お菓子食べたいね。お菓子ちょうだいって言ってきて」

「それは駄目」

「なんで!?言ってよ!」「駄目だって」「いいから早く言って来てよ!!(脅)」

このやりとりが必ずあって外の怒鳴り声で我が家は休まらず…

喧嘩になると、家のインターホンをピンポン連打とか

「仲良くできないならバイバイね」って言っても

うだうだ言いながら、家の周囲を自転車の呼び鈴鳴らし続けたり超迷惑。

12: 名無しの心子知らず 2014/01/10(金) 09:06:07.88 ID:8uxHe6+U

マジで子供がかわいそう。

親が子供にへつらってどうするんだろう。

まだ子供が小さいのだし人との付き合い方や分別もそんなにないのだから、友達は親が選んでいいと思うよ。

デモデモダッテがうっすら垣間見えてるが子供を守れるのはあなただけ。

きちんと撃退してくれ。

13: 名無しの心子知らず 2014/01/10(金) 09:17:54.59 ID:VWnJaFbJ

別の友達に意識が向くようにしてるよ。

この問題児は小さな幼稚園の同学年の子。

なぜか男10:女2で、その子しか幼稚園で同性の友達がいなかったのが大問題。

自覚してるから、頑張るよ。

14: 名無しの心子知らず 2014/01/10(金) 09:23:35.46 ID:VWnJaFbJ

途中で送信してしまった。連投スマソ。

今、同じクラスでとても感じの良いお母さんにあって、

そのお母さんの子どもと遊ぶと、我が子もホッとして遊んでる。

私も子どもの同性のお友達は放置子以外でほぼ初めてだから

「普通の女の子ってこんな感じなんだ~」とか思った。

洗脳されてるかもしれん。

この間は放置親にメールで「お昼、用事があるんだ。預かってくれるー?」って

メールがあったからお断りした。

したらばSNSで友達とのランチ写真をupしてた。

これをきっかけに目が覚めた。

15: 名無しの心子知らず 2014/01/10(金) 09:55:06.72 ID:sYsfaDyZ

1年生?

小学生なんてクラス換えのたびに遊ぶ友達が変わるなんて普通のことだから

ましてや幼稚園が同じだったとかそんなことまったく関係ない。

自分の子供にも、あの子は我儘だから家には連れて来ないで遊ぶなら公園で

とはっきり言えばいいよ

遊んだ後に情緒不安定になるなんて、そんなの友達でもなんでもないよ

16: 名無しの心子知らず 2014/01/10(金) 10:01:30.52 ID:VWnJaFbJ

そっか。クラス替え楽しみにしてよう。

これからは毅然とビシビシ叱って追い出すよ。

あの子の対しては鬼にならねば駄目だね。

発破かけてくれてありがとう。

17: 名無しの心子知らず 2014/01/10(金) 10:18:51.30 ID:UKgWByy/

律儀に放置親子の相手しすぎて見事に舐められて付け込まれてんじゃん

18: 名無しの心子知らず 2014/01/10(金) 10:21:04.34 ID:ot8wQx94

帰ってくるみちが途中まで一緒ってことでいいのかな?

その状況だとクラス替えしてもあまり変わらないかもしれないよ

きっぱりうちの子とは遊ばせないと拒否するか、

子が違うこと遊ぶようになる、家で親と遊ぶなどして接触立つようにしないと

子どものストレスがひどくなりそうな気がする

追い出し頑張って

19: 名無しの心子知らず 2014/01/10(金) 13:17:42.38 ID:DCoxCXdW

怒鳴り声や呼び鈴で、近所にも迷惑かかってるよ。

頑張って。

20: 名無しの心子知らず 2014/01/10(金) 15:21:51.23 ID:JkyQ2L1e

クラス替え…

放置親が「16娘ちゃんと仲が良いので同じクラスにして下さい」とかお願いしている可能性あり。

今年同じクラスになったのはその実績なのかもしれないよ、同じ幼稚園から行く子が他にいないので~って。

怒鳴って従わせようとするから娘が情緒不安定になる、他の友達と仲良くなれないなど、

担任の先生に相談して来年度はクラスを分けてもらえるようにお願いしておいた方がいいんじゃないかな。

21: 名無しの心子知らず 2014/01/10(金) 15:30:48.46 ID:IESSmobj

逆に親子して非常識で困ってるのでクラスは離してくださいとお願いしてもいいね。

22: 名無しの心子知らず 2014/01/10(金) 19:14:42.97 ID:ffXRFq+V

うちも近所の問題児の事を相談してからずっと一緒のクラスにはなっていない。

23: 名無しの心子知らず 2014/01/10(金) 19:54:15.08 ID:VWnJaFbJ

今日長々とお世話になった>16です。

細かいことは言えないけど、「急用」ができて、帰宅後すぐ車で出かけました。

放置親から電話あったけど無視

「やだどこ行ったのー?放置子、困ってるんだけど~」ってメールも来ました。

自分が冷たい人間になれるんだと思いました。

しばらくすごい罪悪感あったけど、幼馴染の子どもと遊んで

娘が普通に笑って過ごしてる姿を見たらほっとしました。

この手で行きます。感謝

先生に相談、という形でクラス替えになるよう話してみる。

24: 名無しの心子知らず 2014/01/10(金) 20:30:27.63 ID:sYsfaDyZ

>>23

冷たくなんてないと思うけど

急用で出掛けてる相手に対して普通の人は

約束していたのに留守って以外で

「どこ行ったの?自分子困ってる」みたいなことを言うようなことは絶対しない

非常識な相手と同じ土俵に立つ必要はないし

子供にとって害になるとわかってる相手と遊ばせるなんて子供にとって毒親とも言える

お子さんのためにもその親子と関わることを即刻辞めるべきだよ

25: 名無しの心子知らず 2014/01/10(金) 20:44:46.20 ID:oQzSN4RV

冷たく扱っていたのは自分の子に対してだろ

27: 名無しの心子知らず 2014/01/11(土) 11:24:09.01 ID:Zcsgskmo

自分の家優先で、なんで自分がやるべきこともしないよその家の親の仕事(子の世話)を

やってあげないのが冷たいのかが分からない。

冷たいのはその放置親だよ。自分ちの子の面倒を見ないんでしょ?

28: 名無しの心子知らず 2014/01/11(土) 13:58:24.80 ID:khAm9owl

家が近いと逃げ場もないな。家にいても休まらんし。

引用元: ・【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない116【玄関放置】

タイトルとURLをコピーしました