デキ婚した後に嫁に既婚者の彼氏が居ることが発覚。離婚調停→裁判で5年、結局離婚成立したものの1000万近くむしりとられた。

26: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/06(水) 08:57:52

俺にも浮気された経験があるが、なかなか元の精神状態には戻らない。

俺は彼女に二股かけられてわかれた後で、次に付き合った女には鬼彼がいて

それが結婚後に発覚。でき婚だったからDNA鑑定までやった。

体重も激減、死にそうだった。

俺の子ではあったが二股女のため裏切りにアレルギーができてた俺は許すこと

ができず離婚請求。

拒否られたため離婚調停→裁判で5年、結局離婚成立したものの別居期間中の

生活費で1000万近くむしりとられた。

今でもそれなりの養育費を払い続けている。

15年以上前の話

27: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/06(水) 09:32:43

>>26

人生は人それぞれだからな

お前さんはそういう人生を歩むことに決まってたんだぞ

ある意味自己責任

28: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/06(水) 10:48:11

>>26

養育費は子供の為だから払わなければダメだけど。

慰謝料は取れずかな?。

29: 26 2009/05/06(水) 11:35:20

判決では慰謝料取れることになっている。

でも現実は不可能だった。

汚嫁は専業主婦。別居と同時に実家へ避難。そのまま実家に寄生&無職。

不動産は持ってない。預金はこちらの把握できない口座へ移動。

つまり向こうに払う気なければ、こちらは差し押さえられる資産を把握できない

ためどうしようもない。

極端な話、汚嫁の不倫が発覚してこちらが離婚請求しても、彼女が離婚に応じず

実家や友人宅に逃げ込まれたら、籍が入っている以上離婚が成立するまでこちらは

収入に応じて生活費を出さなければならない。

調停で別居期間中の支払いが決められたときは愕然とした。

弁は離婚が成立するまで同居しても良いと提案できれば、支払う生活費を減額

できるかもしれないと言われたが、本当に帰ってこられたらたまらないので

俺はその提案ができなかった。

その挙句、汚嫁の裁判の引き伸ばし戦術にはまり貴重な20代後半30代前半

かなりの金を失った。

30: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/06(水) 11:39:14

残飯を拾い食いするから痛い目にあうんだ

31: 26 2009/05/06(水) 11:47:26

痛い目にあったねw

汚嫁は一流大卒、一部上場企業勤務だった。

かなり知的な会話もできたし、当時は残飯だとは思わなかった。

やはり俺に人を見る目がなかったということかw

32: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/06(水) 11:51:09

一流大卒、一部上場企業勤務だからって人間の本質にはぜんぜん関係無いもんな

33: 26 2009/05/06(水) 12:00:19

>>32

そうだその通りだ。

俺はこれぐらい賢ければ、もし馬鹿なことすれば自分の人生がどうなるかぐらいの

損得勘定ができる女だと思ってた。

でも一流大出てても人生の損得勘定ができないやつがいるということを学んだよ。

人から金を巻き上げる能力だけはさすがだったがなw

34: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/06(水) 12:23:13

>>33

うわさ話流してあげればいいじゃないw

35: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/06(水) 12:25:28

金の管理は任せてたの?

36: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/06(水) 12:41:08

判決出てたら強制執行できるだろ。

37: 26 2009/05/06(水) 13:00:27

>>34

男には男の妻と会社(一部上場)に話をしなきゃなと言ったところ、

俺が話すまでもなく自分から妻と会社にゲロした。

当然自分に都合よく話したと思うが。

その結果、男は本社から九州の事業所へ飛ばされた。もうリーマン人生は終わりだね。

家庭は完全崩壊しなかった模様。

汚嫁は子連れで実家に出戻ったということで親戚のうわさになったらしい。

>>35

金の管理は俺がやってた。

>>36

強制執行を行うためには俺が差し押さえるべき元嫁の資産がどこにあるか特定

する必要がある。(不動産は何とかなるが、金融資産のありかの特定は実質不可能)

38: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/06(水) 13:07:26

男には慰謝料請求したのか?

39: 26 2009/05/06(水) 13:17:45

>>38

してない。

男の奥とガキにうらみはなかったので家庭を崩壊させるつもりもなかった。

金とっても、そんな腐った金を気持ちよく使えるとはとても思えなかった。

俺も若かったねw

今だったっら徹底的にやる。

40: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/06(水) 13:39:09

トータルで見ると損得勘定はできているように見えるけどなぁ

いらんもんを捨てる際に金を絞り取った上払うべき金を払わず済んでるんだろ?汚嫁。

最初の結婚のみを失敗し、上手く逃げ切った汚嫁内の勝ち組な気が…勿論汚嫁内の、だけどな。

41: 26 2009/05/06(水) 13:52:29

>>40

元嫁も俺と同様に貴重な時間を失ったが、金銭的には元嫁の勝かもね。

この人生経験で分かったことは、それなりの容姿がある女は高額所得者の東大卒

(毒・既婚どちらでも良い)たらしこんでベッドに連れ込み子種もらえば、

たとえ結婚できなくても、自分の子どもに良いDNA埋め込み、男の所得から

相応な養育費もらって自分もリッチに生活できるということだ。

おまけに相続まで期待できるw

一流大卒の男なんて女に免疫ないの多いし、たらしこむのなんて

赤子の手をひねるようなもんだろw

42: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/06(水) 14:30:22

だからあれほどデキ婚には気をつけろと(ry

43: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/06(水) 16:14:34

居住圏の銀行支店を片っ端から差し押さえてみればいいよ

45: 26 2009/05/06(水) 17:27:16

本気で言っているのか?

差し押さえは口座番号まで分からないとダメ。(口座番号調べるすべなし)

あと子ども名義にされていても押さえることはできない。

現金で親の貸し金庫等に隠されたら手の出しようがない。

44:名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/06(水) 17:26:49

子供とは会っとらんの?

46: 26 2009/05/06(水) 17:59:58

>>44

生後3ヶ月のときにあったことがあるだけ。

もう俺の籍からも抜けている。

(俺の遺産相続人の一人ではあることに変わりはない。これは俺の意思では変えられない)

向こうが強く面接を希望するなら考えても良いが、俺は会いたくない。

元汚嫁、数年毎に養育費の増額の調停をかけてくる。

その度に家裁から呼び出しのラブレターがくる。

で出向くと、調停員は妥当な額を算出するため家族構成、こちらの収入の状況

を提出させる。源泉徴収票から税務申告、借金の明細等まで。

拒否すれば向こうの弁に訴訟を起こすとおどされる。

すげーだろ。

支えてくれる家族がいなけりゃとっくに気が狂ってるよ。

前回は向こうの弁にこんなに給与が少ないわけないだろ、言われた。

(こちらは嘘をついていない)

元汚嫁、あっぱれというしかないw

死んだ親から結構な広さの土地を相続したの知ってるはずだから、

俺が死んだら、遺産目当てで俺の家族に襲い掛かるんだろうな。

世の中にはこんな女もいるんだよ。

元汚嫁は一流大卒、身内には医者もいるし、起業して成功したやつもいる。

そんな状況でこんな異端児どうやって見抜けというんだ?

このスレ、独身者も面白半分で見てると思うけどスカつかむと人生棒に振るよ。

逆にビンボー人は取られるものないから心配無用だ。

48: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/06(水) 19:14:23

>>45

資産調査かければ良いんだよ。

何のための弁護士だ?

49: 名無しさん@お腹いっぱい 2009/05/06(水) 19:14:44

>>46

それでも汚嫁がそこまで徹底しているなら、独身時代にボロ出してそうな気が

するけどな。金に汚いとか。

50: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/06(水) 19:18:30

>俺の遺産相続人の一人ではあることに変わりはない。これは俺の意思では変えられない

>死んだ親から結構な広さの土地を相続したの知ってるはずだから、

>俺が死んだら、遺産目当てで俺の家族に襲い掛かるんだろうな。

法律には詳しくないんだけど、

遺言状書いて相続人から息子を外せばいいんじゃないの?

51: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/06(水) 19:31:09

なぜ慰謝料と養育費を相殺させなかったの?

53: 26 2009/05/06(水) 19:42:16

>>48

残念、隠されたら弁でも見つけられません。

特殊なノウハウ持ってるところだったらわからんけど。

(近年は弁護士が問い合わせても金融機関は口座番号を答えません。)

また汚嫁が預金すべて子ども名義にしてたら手が出せない。

あと現金は隠せるからねぇ。

億になると難しいけど、数千万だったら隠せるという罠。

それとも48は資産調査かけて成功したことある?

>>49

金に汚いか・・・・そういえばOLやってるのに自分の住んでいるマンション

の家賃は親もち、おまけに親に仕送りしてもっらてたな。(結婚時義父から聞いた)

金には苦労してなかった。でも特に金遣いが荒いということもなかったな。

>>50

遺言状(すでに書いてある)で外しても実子には遺留分というものがある。

遺留分減殺請求出されて毟り取られる。

>>51

慰謝料と養育費は相殺できない。

なぜなら慰謝料は元嫁から取り立てるもの。それに対し養育費は子どもに払うもの。

汚嫁がOKしたら相殺できるけど、よほどのことがない限りOKしない。

「あなたはリーマンだから払わなければ給与差し押さえても養育費払ってもらいます。

でも慰謝料は払いません。悔しかったらとってみな。」といったところ。

俺は子ども名義の口座に養育費振込んでるよ。

52:名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/06(水) 19:39:00

>>50

今からどんどん子供作って、汚嫁子の取り分を減らす。

今の子をサッサと結婚させ孫を作ってその孫を養子に取り、他の子の同意を取った上でその孫にすべて相続させる。

その場合、汚嫁子は腹違いの叔父ということになり、万一のことがあった場合でも、孫の配偶者やその子供達が優先されるから、

上手く行けば汚嫁子への配分はなし。

54: 26 2009/05/06(水) 19:57:04

>>52

そうだな今嫁の間にたくさん子どもがいれば、遺留分減らせるな。

でも俺も40代後半。還暦時にティーンのガキがうじゃうじゃいるってかw

あと孫を養子にするためには長生きしなくっちゃw

でも最近は相続税逃れに対し税務署がうるさくて孫を養子にするのは1人が限度と聞く。

(相続人が多いと、控除分が増える)

56: 26 2009/05/06(水) 20:11:51

今まで色々答えてきたが、これって世の汚嫁、毒嫁、悪妻、プリどもに

情報提供してるだけジャマイカ?

55:名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/06(水) 20:11:16

>>53

金融機関を第三債務者にして絨毯爆撃するってのはダメなの?

58: 26 2009/05/06(水) 20:18:37

>>55

第三債務者にはならんだろ。

俺の依頼した弁も手がないと言っていた。(他の弁にも問い合わせした)

62: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/06(水) 20:28:54

>>26

一旦離婚しろ

慰謝料の代わりとして財産を全部嫁にやる。これは非課税だ

で、再婚すればいい

63: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/06(水) 20:32:16

その嫁にも裏切られたりして

64: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/06(水) 20:32:37

そうなったら諦めるしかない

57: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/06(水) 20:17:49

親権は渡すな。間男はきっちり追い込む。 これをやらなきゃ。

66: 26 2009/05/06(水) 20:50:31

>>57

親権ねえ。

当時向こうが絶対に手放さないってがんばってた。不倫相手と別れて実家暮らしだったし

俺さえ養育費を払えば養育にまったく問題のない環境だった。

また俺も親権に執着はなかった。

ただとてつもない額の養育費を請求され地裁裁判官と面接したとき

「こんなに払うんだったら私が養育します」といったところ裁判官に

「金のために養育権とろうなんてとんでもない。養育はどちらが育てる

ことが子どもの福祉にかなうのかで判断する」と諌められた。

母親側に子育ての問題がないのに、もしくは母親が養育権を放棄してないのに

男親が養育権とるのは至難の業。

だいたい子どもは金になるから汚嫁は手放さないよ。手放したら養育費取れな

いじゃないか。こちらは稼げば稼ぐだけ毟られる仕組み。

払いたくなければ無職になるしかない。

実際、知人の医者が莫大な養育費請求されたとき(こいつは自分がシタ)、

大学院に入りなおして無職になりやがった。その後、

元妻に知らせずに転居した。まあ探せば分かるだろうが。

67: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/06(水) 20:51:08

間男家族は間男が責任取らなきゃいけないだけだろ。 いい人になりすぎ、

68: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/06(水) 20:57:41

なるほど 出来ない君やらない君だと 汚嫁のやりたい放題になるんだ 納得。

59:名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/06(水) 20:23:35

可能性としては、もし将来的に子供が何かやらかせば、

それを理由に相続人廃除だかなんだかをして、遺留分からも外せるかもしれないんじゃないのか?

60:名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/06(水) 20:24:38

後手に回りすぎてるよな

金管理が甘い

親権押さえるのに失敗

1000万とか実家したことを証明すれば半分も取られない

61:名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/06(水) 20:28:43

情けかけすぎて失敗した例だね。

70: 26 2009/05/06(水) 21:02:08

>>59

そうだね。あまり期待はできないが。

>>60-61

普通こんなこと想定して生きてるか?

くるときはいきなりだぞ。

ネットもない時代、吐きながら走り回って。弁護し雇って、間と話して、

会社行って仕事して・・・・最善を尽くしたと思っている。

当時は愛情があったからつらかった。

向こうも別れるからやり直したいと言っていた。もう嘘はつかない信じてくれ

とも言っていた。俺がそれを拒絶したから強烈な憎しみに変わったみたい。

自分は被害者だといっていた。

托卵されたかもしれんのに・・・・DNA鑑定は引き返せないところに行く

一線だった。俺はそれを選択した。

69:名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/06(水) 21:01:07

財産開示手続はしたのか?弁護士なら絶対に知っているがなw

71: 26 2009/05/06(水) 21:07:30

>>69

それって最近の制度だろ。それやっても隠したものは探せないし、名義子どもにされたら

アウト。

あと少なくとも俺のときはなかった。

72: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/06(水) 21:08:07

元嫁のやったもん勝ちみたいなのが残念だ

読んでるだけで元嫁と間が憎いよ

73: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/06(水) 21:09:06

>普通こんなこと想定して生きてるか?

だよなあ。結婚するほど信頼していた相手には、普通は犬っころみたいに

腹を見せて過ごすものだし。浮気したり、手のひら返したように敵に回ることは

想定してないよ。想定しなくちゃならない相手だったらそもそも結婚してないわけだし……。

74: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/06(水) 21:09:20

>>70

嫁がどこかに数千万単位の金を隠してるかもしれないんだろ?

税務署にタレこむとかしたらどうなるの?

76: 26 2009/05/06(水) 21:11:28

あと当時は早く分かれたかった。

ハンついてくれるなら200-300万の金ならくれてやっても良かった。

やってみるとわかるけど、精神蝕むからなあ。

そんな。うまくはできなかったよ。

75:名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/06(水) 21:09:25

無能かフェミな弁護士に当たったか 決断が遅かったか

78: 26 2009/05/06(水) 21:16:02

>>75

今振り返ってみると俺の雇った弁はボンクラだったな。

それに反して相手の弁はやり手。

確かに1000万は毟られすぎw

でも相手のは男の弁、上告されたときはこちらに対し話しにくそうだった。

80: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/06(水) 21:22:42

女のなかには 男が優しいと なんでも許してもらえると考えてるのがいるからね

81:名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/06(水) 21:24:40

>>26

訳が分からんわ。

汚嫁の不倫が原因で離婚請求。

それがイヤで汚嫁自身の意思で勝手に家を空ける。

どうして、その別居期間中の生活費をオマエが払う必要がある?

まあ百歩譲って、オマエが「出て行け」と行ったから、

意志に反して出て行かざるを得なかった、としてもだな、

常識的に考えて1000万もの生活費って何?

そんなの明らかにおかしいじゃんか。

83:名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/06(水) 21:32:58

>>81

常識が通じないのが法の世界。

悔しいが知ってるもん勝ち。

79:名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/06(水) 21:21:57

離婚して15年以上も経つのに未だに養育費にしがみついてるなら

元汚嫁は再婚もかなわず、ご立派なご親戚からは相手にされてない状態。

だといいな。

85: 26 2009/05/06(水) 21:40:58

>>79

勘違いしてるみたいだから言っとくけど、養育費を払う相手は子どもな。

仮に向こうが再婚してたとしてても、俺は養育費を払い続けなければ

ならない。

あと発覚したのが約15年前。離婚できたのが10年前。

>>81

どちらの意思で別居しても相手が働いてない以上、働いている俺に生活費を

払う義務が生じる。

当時の年収から調停で月17万に決定x約5年=約1000万。

2回払うのサボったら、速攻で給与仮差押食らった。

おかしいといってもそうなるんだよ。

これ知らないと自分のときに悪い相手にぶつかるとしゃぶられるぞ。

まあ1000万は俺の弁がボンクラだったからだね。500-700程度で済んだはず。

でもオマイラ、弁護士の有能無能の判断どうやってやる?

普段から付き合ってる弁護士っているか?

あと相続は得意だが、離婚は苦手ってヤツだっているぞ。

弁は私は離婚が苦手ですなんて言わねーしな。仮に得意だって言っても

自己申告だし信用できんだろ。

86:名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/06(水) 21:44:31

あと、もう一つ訳が分からんのが、養育費の増額請求。

慰謝料や財産分与、親権をどうするか、とかの需要事項と

まとめて養育費をいくらにするか決めるのが普通じゃないか?

払えないから減額請求とかは普通にあるだろうが、

収入が増えたから増額請求なんて通るか?

92: 26 2009/05/06(水) 21:52:20

>>86

こっちの収入が増えて生活が豊かになったら、当然子どももそれに応じた

生活をする権利がある。だから違法でもなんでもない。

あとは自称被害者の元妻がする俺に対する嫌がらせかな。

争いをして分かれた相手とは2度と会いたくないというのが普通の女性。

だから増額の請求なんて話は聞あまりかない。

そういえば3000万一括で払ってくれたら月々の養育費は請求しないと言って

たなw  ふざけるなって感じだよ。

87:名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/06(水) 21:45:24

>>85

汚嫁が再婚したら養育費の減額請求が出来るぞ

それと月に17万て…いくら貰ってんだよ

88:名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/06(水) 21:48:52

>>85

弁護士の知り合いなんておらんよ。

でも1000万は払い過ぎって自分でも認めてんじゃんか。

それを知らなかった時点でオマエはアホだろ。

91:名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/06(水) 21:52:08

それにさ、離婚が成立するまでは夫婦で同じ会計、だとしてもだな、

その5年間オマエは何も嫁からのサービスを受けてなかった訳だろ。

その分を追及して減額させるとかできるだろ。

頭使えよ、だからボンクラ弁護士しか見つけられんのだよ。

95: 26 2009/05/06(水) 21:59:00

>>87

ちなみに養育費はそんなにはらっとらんよ。17万は離婚係争中の生活費。

>>88

俺は最初1年で済むものだと思ってた。だから17万でOKしたんだ。

弁も2年かからないって言ってたしな。

裁判に5年近くかかると思うか?

>>91

面白い意見だ。

自分の身に降りかかることがあったら、裁判所で主張してみてくれ。

93:名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/06(水) 21:56:08

>>92

そりゃ請求するのは違法じゃないだろう。

オレがあんたに「2ちゃんで噛み付かれたから1億円請求」するのも勝手だ。

何でそれに諾々と従うんだ?

離婚の時に1000万払ってまだ勉強が足りないのか?

94:名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/06(水) 21:56:26

なんか法曹になり損ねた妄想狂のネタに見えてきたぞ

96:名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/06(水) 22:00:20

養育費は子供が20歳までだ。

もうちょっとだ、がんばれ。

97:名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/06(水) 22:01:36

>>95

俺だったら5年かかる時点でその弁切るわw

100:名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/06(水) 22:02:35

17万っての解せない

実家に転がり込んでるのにそこそこなアパート並みの家賃+生活費相当渡すってアホだろ

109: 26 2009/05/06(水) 22:16:39

>>93

1000万といってもな、離婚時に払ったんじゃなくって決着時に払った生活費が

合計でそれだけになってったという話だ。

従うも何も、調停員が妥当だって言うからだよ。それとも調停員に逆らって

裁判やるか。多額の金かけてそんなことやるぐらいだったら1-2万の増額だ

ったら払った法が金銭的には得だろ。

>>94

ついに妄想狂にされたかw

>>96

残念ながら20才までじゃない。

もし子どもが大学行ってたら卒業するまで払えといってくるだろうな。

>>97

俺も最初に言われたら切ってたな。

>>100

それが調査官の資料を基に調停員が言うんだな。

納得できんだろ。

それとも納得いかないって大枚はたいて裁判やるか。それこそ愚の骨頂だろ。

106:名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/06(水) 22:09:22

調停よりも裁判の方が妥当な金額が出たんじゃねえか?

107:名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/06(水) 22:10:07

生活費17万、自ら出ていった別居無職にそんなに延々と払うか?

働く意志がなくて無職なのは考慮されないの?

112: 26 2009/05/06(水) 22:22:26

>>106

そこは俺にもわからん

>>107

働く意思はありますって言ってたぞ。でも適切な職がないんだと。

お馬鹿な調停員も「そうですね子どもを抱えて働くのって大変ですからね」

だと。アホか子どもはもう中学生だろと思ったよ。

調停員ってイタイやつが多いぞ。

オマイラの時はうまくやってくれ。

113: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/06(水) 22:24:46

>>112

就職活動したんだったらハロワに記録残るだろうが

とことん甘いな

114: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/06(水) 22:25:25

>>109

>従うも何も、調停員が妥当だって言うからだよ。それとも調停員に逆らって

>裁判やるか。

納得いかなかったら、オイラなら裁判するね。

115: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/06(水) 22:28:53

結論

裁判しなかった>>26がアフォでおk?

116: 26 2009/05/06(水) 22:38:25

>>115

OK OK

但し向こうの吹っかけてきた喧嘩全部買ってたら10以上だったな。

実際の法廷闘争はこちら側からの2件と、向こうからの1件の3件。

117: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/06(水) 22:42:39

子供中学生で昼間は学校や部活、実家で両親と同居で家賃は0

それでパートひとつ出ないでずーっと無職?一流大卒の人間が?

それで調停で月17×年数?

不倫の有責で飛び出したアホに大変ですねと同情?

うーん…

118: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/06(水) 22:43:56

なんだそりゃ? 調停員もおかしいとおもわないのかな

119: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/06(水) 22:46:44

調停員が汚物の可能性も十分ある

引用元: ・【発覚】嫁の浮気!105回目【決別or再構築】


タイトルとURLをコピーしました