人が嫌がる事を的確に言い孤立してた奴が結婚も1年足らずで離婚。その時元嫁に貰った物で人生変わった

980: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)13:28:29 ID:9sc

アザが残るほどのいじめ受けて不登校になってフリースクール通ってる男の子に

「お前にも悪いとこあったんじゃね?」

「ちゃんと通え。それで自殺するほど弱い人間ならお前には最初から生きてる価値はない」

浴衣着せられてはしゃいでる幼女に

「イチゴ柄とかダセえw」

「センスないくせに浴衣なんかに手出すなよ」

親の束縛に悩んで親に内緒で学校のカウンセリング利用してる女の子に

「昔の女の子はもっと不自由だった。そのぐらい我慢しろ」

旦那が近頃忙しくて0時回らないと帰ってこないけど温かいご飯食べさせてあげたいから起きて待ってる~って喋ってた女性に

「女でも作ってるんじゃね?」

なんて具合に相手の感情を逆撫でする発言や余計な一言が多い奴がいた

どうも悪気は全くなく自分の発言が相手にどう受け取られるか理解できなかったようで、相手が泣いたり怒るとえっ?えっ?って感じで本気で困惑してた

その場では謝るけど同じことの繰り返し

万事こんな調子だから親戚の集まりでも話しかけるのは俺だけ。大学卒業した頃にはすっかり顔見せなくなった

そいつと昨日5年ぶりに再会。

全く知らん間に結婚して、全く知らん間に離婚していた(式は挙げなかったらしい)

どうも嫁さんに懇願されて一年たたずに離婚したらしい

まぁ残当だな…と思ったら話に続きがあった

離婚したあと郵送で元嫁さんから発達障害関連の本を何冊か送られたらしい

一般向けに書かれた簡単な本で、読み進めていくうちにどうも思い当たる節があったらしく、最後の方のページに書いてあった「発達障害の治療」みたいな項目を参考に障害者支援センターに行ったらしい

最寄りの障害者支援センターに足を運んで大学病院を紹介されて、そこでアスペルガー症候群と診断されたらしい

発達障害がもっと広く知られていて、もっと早く診断されて適切な治療が行われてればこいつも別の人生が歩めたのかなぁと思うと切なくなった

981: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)13:57:38 ID:8l0

>>980

らしい、らしいってなんだよ

早期に分かった所で親が甘やかしてたら糞な人間になるんだから結局こいつの場合、人生変わってないと思うけどな

982: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)14:05:21 ID:9sc

>>981

あくまで本人から聞いた話で診断書とか見たわけじゃないから「らしい」としか言い様ないですわ

まあ確かに軽い長男教患ってる家で男児だけがやたら優遇されてたから、どっちにしろこいつは同じ道辿ってたかもしれんがね

989: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)16:02:26 ID:Uwn

>>980

遅くとも気づけただけマシだよ。元嫁もすごいが、ちゃんと読んで自分を省みて病院行ったそいつもすごいよ。

他人に言われたことに自分を反映させようとしないアスペもいるのに。

これからの人生が大変だろうね。最近やっとアスペも個性の一つとか言われ始めたがまだまだ理解が足りない社会だから。

990: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)16:20:20 ID:mAR

>>980

えーこれ前半部分てアスペとか関係なくね?

そいつが本当にアスペで孤立してたのも事実だとしても、言ってることは単に性格が悪いだけじゃん

992: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)17:06:33 ID:SBw

>>990

普通アスペの例で出るのは

「言ってることは正しいかもしれんが、今ここで言うか?」

とかそんな感じだもんなー。

980の奴は悪意とか意地の悪さしか感じない。

これで悪気が無いってんならアスペとは別の障害持ちだろ。

993: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)17:14:50 ID:9sc

>>992

話聞いて自分でも色々調べてみたんだが、どうも発達障害には二次障害?ってのがあるらしい

発達障害で周囲に溶け込めず社会性が育たないことが原因で鬱や人格障害になるっていう

あいつの場合は二次障害も抱えてたんじゃないかね

994: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)19:11:24 ID:ASh

それかもともと性格が悪いか、だな

995: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)19:27:39 ID:Uwn

すべてのアスペが他人を憎悪する性格に生まれ犯罪に走るわけじゃなく、周囲からの理解を得られず他人を憎悪し犯罪に走るんだな。

引用元: ・今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その10


タイトルとURLをコピーしました