防犯意識の低い父

475: 名無しさん@HOME 2012/01/07 11:07:05

鍵の話。

実父が何故かある時期を境に玄関に鍵を度々さしっぱなしにするようになった。理由は今でもわからない。

もちろん注意した。怒った。キレた。

母はアレは直らないしょうがないと言うがそれで済ませてはいけない。我が家は都内しかもA立区だ。

何度言っても紐付ける程度の対策も取らずしょっちゅう玄関ドアに鍵がプラプラしてた。

ある朝、私が外に出たらまたプラプラしてた。

引き抜いて私以外誰も触らない園芸用殺虫剤殺菌剤の箱に放り込んだ。

そのまま詳しい行き先も宿泊先も告げず旅に出た。

家鍵は母がマスターを管理しているし、車鍵もスペアがあるから大したDQN行為ではない。

だがだらしない父が車鍵スペアをしまいこんですぐには探し出せないこともわかっていた。

往路の電車で携帯がずーっと鳴っていたがガン無視。電池が無くなったが放置。旅の間中そのまま。

気ままな一人旅を楽しんだ。

帰ってきて無表情のまま鍵を出し父の部屋に放り込んだ。父も母も何も言わなかった。

これ以降はプラプラを発見していない。

476: 名無しさん@HOME 2012/01/07 11:29:11

>>475

何もなかった?

481: 名無しさん@HOME 2012/01/07 11:54:43

鍵の行方が解らなくて、たとえば悪意を持った人間が475父の鍵を持ち去ったとかを

想像して >>475父が居心地の悪い思いをしたのなら、

477: 名無しさん@HOME 2012/01/07 11:30:49

旅の期間と行き先を知りたい

478: 名無しさん@HOME 2012/01/07 11:40:30

普通に落ち着いて鍵屋さん呼べば開けてもらえたと思う。

でも、娘の怒りは伝わったんだろうな

482: 475 2012/01/07 12:03:51

関西に2泊3日だった。普通でごめん。

でもその頃は宿泊先と目的を書いて冷蔵庫に貼っていく習慣だったのにそれもしなかった。

実は途中で一度公衆電話から母に電話した。父が凄い騒いで探してたと聞いたけど鍵の在り処は言わなか

ったし母も聞きだそうとしなかった。

当時まだ若い娘さんwwだった私も危険に晒されているのに「しょうがない」で済まそうとした母も敵だっ

たんだ。そこで父の肩を持つのは流石に無理だった模様。

プラプラが原因での泥etc.被害はなかった。

あったら旅どころじゃないが、私がここまで怒り狂って行動に出なくても判ってもらえたのかな、と思う

と何か理不尽さを感じるww

485: 名無しさん@HOME 2012/01/07 13:11:37

怒りにまかせてふらりと旅に出られるのがちょっと裏山

612: 名無しさん@HOME 2012/01/08 22:26:57

ある日妹が風呂場の様子がおかしいと言い出した。

見れば確かに靴跡がある。侵入された?だが他に異変はない。

そこでやっと気が付いた。ウチの風呂場って窓に格子が付いてない。そして窓は換気の為に常にうっすら開けっ放し。

入り放題じゃん!ウチ都内でしかもA立区なのに何これ。

数年前にリフォームしたときに格子を頼むのを忘れたらしい。ちゃんとした業者に頼まないからそういう間抜けなこと

になるんだよ!!知り合いの知り合いとやらに頼んでしかも値切るから!!それはともかくK察呼ばなきゃ!

ここで父が白状した。

家に鍵を忘れて窓から帰宅した。実は何回もやってる。今回は酔っ払いすぎて痕跡を消すのを忘れた。

つまり何年も前から入り放題を知っていて放置していた。若い娘(当時)が二人も居るのに。

かなり早い段階から父を信用していない私はともかく、妹の怒りと落ち込みは酷かった。小さいときからパパっ子でや

たらに父の肩を持っていたから、家族の安全より目先の便利を取ったのは相当ショックだった模様。

即座に近所のホムセンで格子付け工事を発注した。頼んだら高いのに!電動ドライバーあるのに!俺やるのに!と喚く

父を「信用出来ません」と私母妹のユニゾンで黙らせて工事してもらった。

そんな私は >>475。我が家のセキュリティホール、父。

617: 名無しさん@HOME 2012/01/08 22:45:32

>>612 >>475見たときは、お父さんボケてきてるんじゃ・・と思ったけど、ちがうのか・・

618: 名無しさん@HOME 2012/01/08 22:49:05

>>612

父ちゃんはもう火あぶりか、一生夕食抜きとかでいいんじゃないか

引用元: 今までにあった最大の修羅場 £27


タイトルとURLをコピーしました