自分の子供の行事は一切参加しなかった癖に孫溺愛の親の神経がわからん!

826: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/18(金) 20:16:28.58 ID:+gpqUGCO

うちの親は自分の子供には興味無かったのか、運動会やら何やら一切来なかった

弁当もコンビニ弁当だった

なのに、姉が子供産んだとたん、孫の行事には毎回顔を出してる

マジ神経わからん

828: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/18(金) 20:17:46.33 ID:+gpqUGCO

ついでにもう一個

子供の誕生日祝ったことないくせに、孫にはケーキ買ってんの

ばーか

837: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/18(金) 21:05:34.65 ID:8BfoSrph

>>828

子供は自分で育てないといけない責任あるから面倒だけど、

孫は責任ないからねー

可愛がりたい時だけ可愛がればいいしねー

とうちの親が言ってたw

ちゃんと育ててくれたけどね

846: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/18(金) 21:51:43.91 ID:FyJvDW1Y

>>826

現役バリバリの頃は、仕事内容や勤務先がスティタスになってたけど。

定年退職後は、孫がスティタスになるの。

「孫(+子供夫婦)と一緒に、どっかに行った」

「孫(+子供夫婦)と一緒に、イベントに参加した」

「孫がこれだけ成長した」

老人仲間の集まりで、こんな話題が自慢話になり。

写真が多い程、ヒエラルキーが高くなるの。

ぶっちゃけ、学歴中卒の土方でも、友蔵(@ちびまる子ちゃん)みたいに、孫に慕われて、いつも孫と一緒(しかも孫から寄ってくる)な老人が、東大卒で元一流商社マンでも孫無し、もしくは孫に嫌われている奴より、上なの。

だから、現役時代は子供に無関心でも、退職後は必死になって、孫に擦り寄るの。

847: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/18(金) 21:55:57.78 ID:vsQND2by

そういう穿った見方しかできないお前の神経が分からんよ

855: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/18(金) 22:27:43.86 ID:+gpqUGCO

>>846

もう姉が産んじゃったから今更遅いけど、

それなら一生孫の姿なんて見せてやらねーわ!と思う

引用元: ・その神経が分からん! part317

タイトルとURLをコピーしました