反対押し切って同居した義兄嫁が半年後、「もっと強く反対すべきだった!慰謝料がほしいくらいよ!」って逆ギレるってどうよ

892: 名無しさん@HOME 2011/11/04 13:16:06

周囲の反対を押し切ってトメを引き取り同居した義兄家族。

半年後、我が家にSOSを出してきた・・・・まではいい。

「あんたがもっと強く反対してくれたら、こんな事にはならなかった!」

と逆切れして「慰謝料がほしいくらいよ!!」と言い出すのってどうよ。

トメが持ってるウトの遺産目当てで引き取ったのわかってるんだよ。

でもトメは自分の財布をしっかり握ってるし、

資産の管理は夫がしてるし、思い通りにいかなかったってことでしょう。

戻ってきたトメは

「一度でいいから北海道以外の所に住んでみたかった」

とあっけらかんとしてるけど

守銭奴からは頻繁に電話が入ってうんざり。

894: 名無しさん@HOME 2011/11/04 14:34:26

>>892

> 「あんたがもっと強く反対してくれたら、こんな事にはならなかった!」

> と逆切れして「慰謝料がほしいくらいよ!!」と言い出すのってどうよ。

ひどいwww 何その責任転嫁www

しかし「義兄家族」とあるけど、義兄嫁が逆切れしてるんだよね

義兄本人は一体何をしてるの?

895: 名無しさん@HOME 2011/11/04 15:06:55

>>892

> 戻ってきたトメは

> 「一度でいいから北海道以外の所に住んでみたかった」

> とあっけらかんとしてるけど

希望が叶ってよかったね~

896: 892 2011/11/04 15:18:41

義兄はほっとしてるんじゃないかな~

トメを引き取ってから夫婦喧嘩が絶えなかったそうだから。

義兄は高校卒業後は北海道を離れて進学・就職・結婚だったから

母親に対する感傷もあって引き取りに積極的だったけど

根っからの道産子であるトメと、生粋のなにわっ子の義兄嫁があうはずもなくw

ましてやトメは、、生活費以外の援助もしなかったらしいし。

義兄嫁の当ては外れまくり。

今回の件で良い思いをしてるのはトメだけw

わずか8ヶ月の大阪生活だったけど、満喫してたみたい。

今は我が家でミニチュアダックスのポニー(なぜ?)とのんびり暮らしてますわ。

897: 名無しさん@HOME 2011/11/04 17:09:22

道産子となにわっ子は合わないものなのか…

お国柄と言うよりも人柄と言う気もするな

引き取り同居が破綻したからって逆切れするのは間違ってる

引用元: 【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?48【義弟嫁】

タイトルとURLをコピーしました