902: 名無しさん@おーぷん 2015/02/03(火)22:34:38 ID:CVM
10年くらい前、親戚で集まる機会があって、楽しく飲んでいたんだけど、
そこで話題がコンビニ経営の厳しさになった時があった。
もちろんコンビニ経営の問題だけではなくて有益な部分も話はしてたけど、
基本的に楽ではないと言うのがその話題の結論だった。
(飲食店を経営してる人も何人かいるから、
仕事の話の流れでその話題になった気がする)
親戚が解散した後、帰りの車の中で父が「コンビニに手出さなくて良かったなぁ」と話し始め、
母が「ほら言ったじゃない。甘くないわよ。」と返していた。
その当時は自分も考え無しの所があったから、
そうなんだーくらいに呑気に思ってたけど、
今考えるととんでもなく危ない状況だったことに気づいた。
コンビニ言い出した当時、父は長く勤めてた職場を辞めて職業訓練校に行ったり、
無職とバイトみたいな立場を行き来してる状態だった。
生活はそれまで両親が貯めた貯金と母の給料(決して多くはない)でまかなってた。
自分含む兄弟は大学受験が近づいてて、
お金がかかる事が確定している。
この状況でコンビニとか言い出せる余裕なんかないはず。
しかも両親共に客商売はしたことないし
性格も絶対その仕事に向いてない。特に父は。
コンビニ云々は確実に現実見ないで言い出したのだと思う。
無職が続いてるストレスがそうさせたのかもしれないが、それでもありえない発言ではある。
母が断固反対したのだろう、最悪の状況は免れたけど、
お父さんどんだけドリーム見てたんだ…と今心底肝が冷えているし、
受験の最中で余裕が無かったとはいえ、
家の状況に無頓着だった自分をぶん殴りたい。
今は父も仕事を見つけて普通に生活してるけど、
父が件の義弟さんに勝るとも劣らないドリーム加減だったことに結構ショックを受けている。
903: 902 2015/02/03(火)23:00:25 ID:CVM
一番重要な事書いてなかった。
経営は夫婦でするつもりだったらしく
母に仕事を辞めないかと聞いてきたらしい。
だからこそ母も大反対したみたい。
後で話を母に聞いた時、
本当にあの時大変だったわよーwと
笑いながら話していたけど、
いや、母さん凄いよ。よく止めたよ…
引用元: 何を書いても構いませんので@生活板 2