旦那が酔うと私の体を噛む癖があり妊娠中にプロレス技をかけたりお尻を蹴ることもあったのでその都度話して来ましたが本人は記憶にないそうです

493: 名無しの浮気者 2011/10/06(木) 12:07:42.67

【自分の年齢】24歳♀

【相手の年齢】29歳♂

【子どもの有無】九ヶ月

デキ婚です。

もともと、酔っ払うと私の体を噛む癖があります。(以前は友達の彼女にもしていましたが、私と付き合ってからは、私にします)

本人は記憶にないそうです…

また、妊娠中にプロレス技をかけたり、お尻を蹴ることもあり、その都度話をしてきました。

本人も反省して、謝罪をしてくれていました。

この間の土曜日に、喧嘩をしたときに、私が娘を抱っこしているにもかかわらず…

頭を叩いたり壁に打ち付けたり。最後には後ろから思い切り蹴られました。あざは広範囲で残っています。

また、娘も壁に頭を軽く打ってしまいました。

次の日、娘と実家に帰りました。

水曜日から、また自分の家に帰ってきましたが、離婚するしかない、という思いばかりです。

実父には、また、このようなことがあれば、離婚はいた仕方ない、今はもうちょっと相手にも頑張って直すように努力してもらうように、と意見されました。

この程度の離婚は、我慢が足りないのでしょうか…

もっと私が我慢するべきでしょうか。

でも、毎日とてもモヤモヤした生活をしています…

宜しくお願い致します。

494: 名無しの浮気者

2011/10/06(木) 13:27:01.87

>>493

我慢するしないの問題じゃなく子供の安全が一番だ

495: 名無しの浮気者 2011/10/06(木) 14:15:04.24

>>493

何度もやられてるならもう我慢する必要ないんじゃない?

とりあえず病院に診断書もらいに行くべきかと

496: 名無しの浮気者 2011/10/06(木) 14:58:40.53

>>493

悪いけどあんたの旦那はたぶん結婚不適格者だろうな

いくらその場その場では反省してもキレるたびに手足が出ちゃうタイプかなと

このスレ基本的に暴力には離婚推奨だよ

24才の若さで乳幼児かかえてどうやって生活していくか、その目途が立てば

離婚した方がいいと思うね

497: 名無しの浮気者 2011/10/06(木) 15:51:23.66

>>494さん

そうですよね。子どもの安全が脅かされるのが、本当に怖いです…

>>495さん

診断書必要なんですね。

写メを撮ったのですが、念のため、病院に行こうと思います。

>>496さん

確かにキレると手が付けられない状態になります。

今、育休を頂いていて、仕事復帰のために、子どもを慣らし保育しているところです。資格有りの仕事なので、この資格を生かしていこうと思っています。

498: 名無しの浮気者 2011/10/06(木) 18:59:33.88

私はお父さんの意見に賛成

最後のチャンスをあげて、次だめだったら離婚考えていいと思う

そう考えてるから二度と同じことはしないで

と真剣に伝えたほうがいい

それでまた同じことをしたら、次はもう離婚考えていいと思うよ

ただ、まだお子さん小さいみたいだし、一人親って経済的ことだけじゃなく大変なこと多いよ

色々言う人もいるしね

自分のことも、子供のことも、ちょっとでもなにかあるとあそこは母子だから~となる

関係ないことでもね

両親揃ってる家以上に手をかけても重箱のすみつついてくる人もいる

旦那が暴力ふるわなくなって、夫婦で子育てするのが本当は一番いいと思う

自分があとで、やっぱり父親がいればな、はやまったかな、と後悔しないように

迷いがあるうちはやれることはやった上で決断した方がいいんじゃないかな

ただ、暴力の場合はそうしてる間に子供に怪我させた、となることもあるから、タイミングというかひきぎわ見極めるのが重要だよね

なんにせよ、後悔しない選択を

がんばってね

499: 名無しの浮気者 2011/10/06(木) 20:02:02.85

最後のチャンスはもうないだろ。

赤ちゃんをだっこしているときに暴力って・・・、人として親として終わってます。

今許すなら、今後も許す覚悟で。

暴力癖なんて直るわけないんだから。

ストレス発散の仕方は一度身についてしまうと、なかなか抜けないものだよ。

買い物、麻薬、お酒、タバコ、甘いもの、、、自分のストレス発散を取り上げられたらどうなるか考えてみて。

そうとうの努力しなきゃだよ。

500: 名無しの浮気者 2011/10/06(木) 20:24:59.59

>>498さん

ありがとうございます。涙もろくなってるのか…ちょっと泣いてしまいました。ありがとうございます。

確かに、父の意見を聞いて、もっともっと冷静に色々と考えなければいけない、と感じました。

>>498さんのおっしゃる通り、母子になると、子どもにも負担をかけてしまうのが、とても気がかりです。

やはり、子ども第一で考えたいので、タイミングを見計らう、というのも良いのかもしれませんね。

>>499さん

確かに、ストレス発散がないので、暴力にはしっている部分があると思います…

独身のときは、パチンコで一日潰すことが、ストレス発散だったようです。

妊娠したことで、子どもへのお金がかかるので、入籍してからはお小遣いのなかで、パチンコをするようになりました。しかし以前と使う額も時間も違うので、ストレスも発散仕切れずにいるようです。

たくさんのレス、ありがとうございます。

皆様の意見を参考にして、すぐに離婚する!というのではなく、子どものことを1番に考えて、より良いタイミングを見計らっていきたいと思います。

本当に、いろいろなアドバイスをありがとうございます。

501: 名無しの浮気者 2011/10/06(木) 21:27:08.65

子供の命が一番だよ

最後のチャンスが本当の最後にならないようにね

503: 名無しの浮気者 2011/10/06(木) 22:03:24.63

自業自得としか…。親が可哀想。子供はマトモには育たないよ。デキ婚の末路に離婚、母子になって私達の税金が使われるなんて納得いかない。

暴力はDNAにコピーされる事が証明されてるから、子供も暴力遺伝子持ってるよ。

50 2011/10/06(木) 22:35:13.38

>>501さん

はい、気をつけたいと思います。

娘第一で、この先のことを考えていきます。

>>503さん

本当に自業自得です…

仕事も、今月末からフルタイムで働くことになりました。以前と同じように働くので、年収はそこそこあります。

子どもがこのような家庭にいると、遺伝する確率もでてくるのは承知しています。

もし、離婚をすることになったときには、保育士たちと連携して、子どものケアを第一に考えて行いたいと思います。

引用元: ・離婚しようかどうか迷ってる人の相談スレ【x22】


タイトルとURLをコピーしました