私父の実母は実の妹に夫を奪われ、私父を血の繋がらない義姉の養子にした

400: 名無しさん@HOME 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0

私は父が養子だった

婿養子じゃなくて特別養子

父の実母の姉に子供が出来なくて、生まれてすぐ養子に出されたらしい

と言っても、祖母の姉妹は血縁がない

曽祖父母が子連れで再婚したから

そして父が養子に出されたのは他にも理由があって、実母が妹(この二人は実の姉妹)に夫を奪われたから

実母は姑と子供らと田舎の本家に押し付けられて、実父と後妻(実母の妹)は都会で子沢山家庭を築いた

田舎に行くとおばあちゃんとおばちゃんが優しくしてくれた

一度、無性に会いたくなって自転車で行こうとしたけど、途中で疲れて辿り着けなかった

って話を父に聞いた事がある

父方の祖母は手に職があって、しっかりしてる反面、ちょっときつい人だった

父の実母は、父が進学で上京している間に亡くなった

父の実父は長生きして、私もお通夜だけ参列した

年配の人は事情を知ってるから、父も実子扱いされてたけど、後妻()はまだ健在なので、気を遣ってか若い人達は知らされていない

はとこなんだけど、本当は従兄弟って人達にも会った

私は従兄弟だから実害はないけど、兄弟なら先に知らせておかないと問題が起こる可能性があるね

401: 名無しさん@HOME 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN 0

400父の実母が姑と本家を押しつけられたというより実父が本家から追い出されてるような。

402: 名無しさん@HOME 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN 0

>>401

もとは本妻と子供たちと都会にいたみたい

戦争で疎開の名目で田舎の本家に本妻を追っ払って、愛人と蜜月

疎開って言ったって、空襲なんて一回もなかった街だし

その会社、まだあって父の兄弟達が継いでるらしい

父が仕事人間だったのは、異母弟達に負けたくない気持ちがあったんだろうなと思う

403: 名無しさん@HOME 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0

父の実母は夫が自分の妹と実質的な夫婦になってるのに目を瞑って

本妻として暮らしの面倒をみてもらってたということかな。

昔は子供連れの女性が離婚して生活していくのなんて困難だったし

そういう選択も仕方ない。父実祖母も優しい人だったようだし。

実父の方も本当は最初から妹と結婚したかったのかもとか考えたら

自分の意志で生きられる今の時代って幸せだと思う。

404: 名無しさん@HOME 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0

>>403

行く当てのない妹を、夫の会社で雇ってもらったら手を付けられたって感じかなあと思う

私の実祖父は好き勝手して長生きして、因果応報はないと感じた

実祖母の妹も、父に対しては遠慮があったようだし、実祖父に姉妹が二人して振り回されたんだと思う

戦争中に、こんな事してたってなんだかなあ、こんなジジイの血をひいてるのか…と思ったよ

今ならシングルマザーとして生きる道もあるし、祖父は経済的に安定してたみたいだから慰謝料や養育費も取れたろうし

今の時代の話ならどうなってたんだろって思うよ

405: 名無しさん@HOME 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0

好き勝手しても、二人の妻と大勢の子供を養い会社を残す力のある男だからなぁ。

今の時代でも同じ結果になった気がする。

引用元: ・● 大人になってから知った家族の秘密 16 ●

タイトルとURLをコピーしました