880: 名無しの鬼女さん 2014/01/28(火) 21:08:39.80 0
これまで散々語られているとは思いますが言いたい
義兄夫婦泊まりにくんな!!!
妊娠中(臨月も)平日揃って泊まりに来て夜中の2時まで酒飲んで騒いで翌日は旦那が会社に行った後起きて朝御飯食べて二度寝
義姉は産まれてから義兄と別で来て道がわからないから、全員配信メールで私ちゃんと赤ちゃんが駅まで迎えに来て!→寒いし準備大変なんで無理です、道順説明しますね→やーん迷ったらどうしよう義兄くん!私がんばるう!とかめんどくせえええ
旦那に言ってもデモデモダッテナンデオニイチャンニソンナコトイウノで話にならない
持ってきたらいいとかそういう問題じゃないけど、正直手土産もなしにきてほしくない
882: 名無しの鬼女さん 2014/01/28(火) 21:25:14.81 0
>>880
義兄夫婦が来るたびに、自分の親族か友達を呼ぶ
なんか言われたら「先に約束していたから」で押し通す
883: 名無しの鬼女さん 2014/01/28(火) 21:45:35.51 0
>>880
まず本人に言えよ
こんな所で言っても何の解決にもならんぞ
884: 名無しの鬼女さん 2014/01/28(火) 22:21:15.40 0
同居なの?
義兄夫婦は無職なの?
885: 名無しの鬼女さん 2014/01/28(火) 22:35:04.07 0
義兄夫婦よりも旦那をなんとかしろ!
886: 名無しの鬼女さん 2014/01/28(火) 23:15:34.78 0
>>880
旦那が役に立たないなら、もう正面切って
「負担なので来ないで下さい。もう限界です」
と言うしかなさそう。
887: 名無しの鬼女さん 2014/01/29(水) 08:49:20.94 0
>>880
>義兄夫婦泊まりにくんな!!!
旦那には、あらかじめ一切接待の手伝いしないと宣言しておいて、
じっさいにやってきたら、入れ違いでしばらく何日かビジネスホテルに避難、
ということを何回か実践すれば、兄弟で話つけて、もう泊まり込みにはこなくなるのでは?
888: 名無しの鬼女さん 2014/01/29(水) 09:07:45.02 0
部屋漁られて私物借りられ台所はぐちゃぐちゃほったらかし
旦那は世話にならなかったとドヤ顔ってことになるような
889: 名無しの鬼女さん 2014/01/29(水) 09:18:58.57 0
>>880
まさか、義兄夫婦に子どもは居ないよね?
つか、もし居たら(或いは生まれたら)連れて来て家の中散々荒らされるよね。
旦那さんの大事なフィギュアやプラモがあれば、それらをイケニエに捧げて
旦那さんヲーターに導く事はできるかもしれんけどw
890: 名無しの鬼女さん 2014/01/29(水) 10:15:47.46 0
880です
同居ではなく、義兄夫婦は無職じゃないです、子供もいません
あれから話し合って理由をつけて今朝断りのメールを入れました
当日は旦那義兄夫婦で夜食事に行くみたいです
泊まったら>>888さんの予言通りになりそう
自分が家にいないと遠慮がなくなって酔っぱらいに何されるかわからないから嫌だな
旦那は、そんなに言うなら布団のあげおろしから前準備、当日の食事の世話全部やるから!だそうです
できるわけないだろ
何もしなくていいよ!ともしつこくアピールされましたが何もしなくていいわけないでしょ?と返してもピンとこない様子
うちはリビングと主寝室の間の壁がけっこう薄くお酒飲まれて騒がれると子のリズムがさ、と言ってみても根拠なく大丈夫だよ~!とごねる
もうここ旦那に見せようかな
すっかり愚痴になってすみません
嫁同士としては義実家ではおとなしいおしとやかキャラwの義姉が義兄の膝に座っておでこ付けてキャッキャウフフしてるの見てドン引きした
あと子の名前決めるとき候補を聞かれたからいくつか言ってみたら「あ、その名前は私の親戚にいてね~」やら「その名前、私の叔母さんと似てる!」と次々やられたこと
891: 名無しの鬼女さん 2014/01/29(水) 10:27:48.00 0
親戚に同じ名前がいるってことは、キラキラネーム(建前)・DQNネーム(本音)じゃない、ごくまっとうな名前なのか。
義姉の、名前被りを避けようとするあまりのオリジナル化暴走して行く事を警戒しなけりゃならなさそうなw
892: 名無しの鬼女さん 2014/01/29(水) 10:32:57.91 0
まとめとかでもこういう「義実家(家系)、襲来」話を見掛けるけど
旦那さん次第で状況は全く変わるんだよね。
解決法の大体は『同じ状況にして旦那に自分が置かれた状況を理解させる』。
極稀にそれでも『ボクチャンワルクナイモン!』や、そのまま緑の神を叩きつける場合があるけどさ、
旦那さんの思慮の浅さを、誰か第三者で指摘してくれそうな人はいないのかね?
893: 名無しの鬼女さん 2014/01/29(水) 10:38:14.29 0
>>890
義兄夫婦は何しに来るの?
会ってお酒飲みたいだけならホテルとって、880夫一人で会いに行けばいいのに
乳幼児がいる家に用もなく泊まり込むって頭おかしいよ
894: 名無しの鬼女さん 2014/01/29(水) 10:38:47.49 0
200字以上400字未満図解可の説明を付けても理解しなさそうな気がする。
938: 名無しの鬼女さん 2014/01/29(水) 19:24:00.14 0
>>893そんなに遠方でもないのに観光?遊びに来るらしい
酒の飲めるホテル代わりです
同じ状況にしてみたいが、実家は小梨の時も旦那が遠慮するだろうと泊まりに来たことはない
941: 名無しの鬼女さん 2014/01/29(水) 20:49:48.18 0
問題がある家ってたいてい旦那が空気だよね
空気な旦那と強烈な嫁がどうやってくっついたのか毎回不思議に思うわ
943: 名無しの鬼女さん 2014/01/29(水) 21:13:58.10 0
兄弟である旦那がともに空気だから嫁同士でバトルしなければならない、ってことだよね。