636: 1/3 2011/07/24(日) 07:41:46.03
自分の結婚式にまつわる話だけどスレチだったらスマソ。
ただの愚痴になっちゃうかも。
親しき仲にも礼儀がない幼馴染の腐れ縁の婦女子(既婚)を式に招待した。
彼女の結婚式にも呼ばれていたし、一番付き合いとしては長いし。
ちなみに私は都会で彼女は地方。
まず招待しますという連絡をしたら、早速結婚式ではく靴を買った、ストールを新調
しただの、きれいな恰好ができてうれしいとツイッターでつぶやきはじめた。
637: 2/3 2011/07/24(日) 07:43:55.08
そして招待状を送ったら、一向に返事が来ない。
締め切り日も書いていたが来ない。そろそろ催促しようかな…と思っていた矢先
ツイッター上で「招待状送りわすれてたぁ~ごめ~ん今日送る~」と私への返信ではなく
ただつぶやいていた。
自分が結婚式あげておいてマナーわからないのか不思議に思ったが、その後数日
たっても招待状が届かず。さすがに催促したらつぶやき後にまた忘れていたらしい。
二次会の返事をしてはがきを出した気になっていたらしい。なんじゃそりゃ。
638: 3/3 2011/07/24(日) 07:46:20.57
この件でだいぶ呆れたが、それからしばらく経っていつものようにわたしはツイッターの
タイムラインを読んでいると、その子が
「結婚式の次の日はコスプレ大会。衣装が2着に着替えが2着。引き出物もらったら
荷物多すぎるから引き出物を家に送りたいけど送料いくらかなー」
などとつぶやいている。
あまりに失礼だなと頭にきていたが、更に
「結婚式があるからアニメイトにいく暇がない」
などとつぶやいていて、完全に私の式は都会に来る口実にすり替わっている模様。
639: 愛と死の名無しさん 2011/07/24(日) 07:49:38.32
一回に書き込める量ってそんなに多くないんだね。
最後
そこまで面倒ならもう来なくていいけど、面と向かって言えない私。
でも当日彼女の顔を見たら笑顔ではいられないかも、と思うとなんだか
モヤモヤしてしまうこの頃です。
641: 愛と死の名無しさん 2011/07/24(日) 08:13:46.80
不幸になるかもはそもそもスレチ。割れ鍋に綴じ蓋ってか類は友を呼ぶってか・・・
643: 愛と死の名無しさん 2011/07/24(日) 08:33:05.17
>>636
>スレチだったらスマソ
どう見てもスレチなのにこの一文入れておけば許されると思うのか?
そんなお前にはお似合いの友人だよ
647: 愛と死の名無しさん 2011/07/24(日) 12:34:11.56
>>638
「少しでも荷物を減らしたくって~」で
披露宴にコスプレ衣装で来たら書き込んでくださいw
648: 愛と死の名無しさん 2011/07/24(日) 12:50:35.51
>>636-639
類は友を呼ぶってほんとなんだな
引用元: ・※※※※ 私は見た!! 不幸な結婚式 103 ※※※※