464: 名無しさん@HOME 2013/02/24(日) 20:15:28.16 0
ちょっと吐き出させてください
義弟嫁が生まれた赤ん坊にDQNネームをつけようとしている
「プルリル」みたいな響きの4文字当て字な上、
その当て字すら読めない(例:樹→ジュって読む→短縮してユって読ませる)
義弟&両実家が説得に励むも妊婦なのに暴れまくるから大変
挙句の果てに「義姉さん(私)もDQNネームじゃないですか!文句言うなら離婚してください!」とキレる、私も旦那も静観してたのにとばっちり
私は「登代子」と書いて「とよこ」と読むようなちょっと古風な名前で
だが義妹嫁にとって「とよこ」は「豊子」であり「登代子」は「プルリル」と同じ当て字なんだって
私の名付けに反対なら同じくDQNネームな義姉さんを離婚させてくれ!って話になってきちゃって
義妹が諦めた大学卒+やりたかった仕事をしているという条件が私に揃っていて
昔から私に対する敵意を隠そうともしない人だったんだけど
まさかこんな土壇場でこんな話になるとは思ってなかったよ、無名で出生届出しちゃったし
そもそもカタカナっぽい名前をつけるのも「義姉さんの名前はあの仕事をやるには国際化に対応できていない(外国語常用の仕事)絶対に外国人にバカにされている。うちの子には同じ轍を踏ませたくない」という理由が大きな動機の一つだそうで
今や完全にターゲットは私に移ってしまった。みんな私の味方してくれるのが救い
非通知電話攻撃も鬱陶しいし、自分の名前は気に入ってるから単純にウザいし
親が意味を考えてつけてくれた名前を侮辱されるのも腹立たしい
むしろ「~子って伝統的な名前って知ってるよ」とウケがいいんnだよ
一番可哀想なのは赤ん坊、と思いつつも思い出すと胃が痛くて電車通勤がつらい
旦那が一番ブチ切れてるんだが義実家はいいとこだから絶縁はしたくない
義弟夫婦が縁切ってくれないかなとも思うがそうなると赤ちゃんが可哀想
あーあ明日は電話鳴りませんように
465: 名無しさん@HOME 2013/02/24(日) 20:16:23.86 0
↓以下一文抜けました
ガッと打ったらスッキリした気がする。吐き出し失礼いたしました。
466: 名無しさん@HOME 2013/02/24(日) 20:22:14.18 0
義弟嫁の実家に嫁拉致してもらってる間に義弟とウトメと義弟嫁両親で考えた名前を名づけて
義弟が戸籍に書いてくれば良いと思うけどね
469: 名無しさん@HOME 2013/02/24(日) 20:26:31.13 0
>無名で出生届出しちゃったし
の意味が分かりません
471: 名無しさん@HOME 2013/02/24(日) 20:30:15.60 0
「生まれました」って存在証明だから、とりあえず無名でも
出生届けは出せる、と、昨日、まとめサイトで読んだ。
つか、その直後にこれって。
472: 名無しさん@HOME 2013/02/24(日) 20:30:32.80 0
>>467
句点はちょっとはあるw
>>464
義弟夫婦とだけ縁切ればいいんじゃない?
夫の親は自宅に呼べばいいんだし。
473: 名無しさん@HOME 2013/02/24(日) 20:31:17.03 0
産まれてるのか産まれてないのかだけでもはっきりさせてほしい
474: 名無しさん@HOME 2013/02/24(日) 20:31:36.89 0
国際化が進むほど日本的な名前が見直されるのに
477: 名無しさん@HOME 2013/02/24(日) 20:33:36.47 0
産まれてなきゃ出生届は出せないから産後なのだろう多分。
産褥婦と言いたかったのかも
480: 名無しさん@HOME 2013/02/24(日) 20:40:56.52 0
「妊婦なのに」の一言があったために信憑性が下がってるw
無記名の出生届、実姉が出した。
シングルで出産した後、産後の肥立ちが悪く名前を考えられる状況じゃなくて
緊急措置的に父が出したんだよな。
届の期限って決められてるからね。(十四日)
482: 名無しさん@HOME 2013/02/24(日) 20:49:10.20 O
西洋名だと、なに人かわからないらしいね。
日本名がいいにくいと、勝手にあだ名つけて勝手に呼ぶらしいからわざわざ信仰していないクリスチャンネームを名乗らなくてもって思う。
484: 名無しさん@HOME 2013/02/24(日) 20:54:48.02 0
464です
すみませんでした
妊婦時代からずっと騒いでるので「妊婦なのに」と書いてしまった
赤ちゃんは生まれてる、赤ちゃんが泣くとイライラして私に電話してくるっぽい
非通知を無視すると仕事に支障をきたすのでもう耐えるしかない状態
まだ生まれて間もないのにこれからどうするんだろう