お年寄りに道を聞いたら日本語のようで日本語でない日本語で説明された

183: おさかなくわえた名無しさん 2012/05/22(火) 23:17:23.06 ID:fDUY6zyt

昔、ドライブで南アルプスの峠道に行ったときの事。

当時、カーナビが付いていなくて地図を頼りに走っていた。

道が不安だったので、前を歩いていたお年寄りに道を訪ねた。

お年寄りは丁寧に道を教えてくれたようだ。

ようだ、と言うのは、お年寄りが何を言っているのか、さっぱりわからなかったためだ。

助手席の彼女も、何語か聞き取れなかった。

でも、方言のきつい日本語だったのだと思う。イントネーションは日本語だった。

老人に礼を言い、その先にいた人に道を訪ねたら、その人は標準語で教えてくれた。

184: おさかなくわえた名無しさん 2012/05/22(火) 23:50:08.30 ID:uZYEa0DL

>>183

10年以上前の話だが、青森出身の新人が配属され

アパート契約等で新人君の爺ちゃんが来た。

津軽の生まれ育ちの爺ちゃん。何を喋っているのか

全く分からなかった。

爺ちゃん

 ↓ ← ネイティブ津軽弁

新人君

 ↓ ← ズーズー弁

福島出身の同僚

 ↓ ← 標準語

俺ら

その爺ちゃんの言葉を理解するのに通訳が2人必要だった。

189: おさかなくわえた名無しさん 2012/05/23(水) 00:02:27.55 ID:736Fqj9T

>>184

ワロタww

>>185

柿園

199: おさかなくわえた名無しさん 2012/05/23(水) 06:21:38.17 ID:AgIs7xZn

>>183

私は姑が話す方言が強烈すぎて、会話をしても半分くらいは

何をしゃべっているんだかわからなかった。九州の中でも

超ド田舎の出身高齢者。大半は、義姉(舅の姉さん)の悪口と、

息子の嫁たち(長男・次男の奥さん)の悪口のみのようだった。

声のトーンでそれが推測された。最悪のババーだったけど死んだので安堵。

202: おさかなくわえた名無しさん 2012/05/23(水) 12:29:09.23 ID:1i3ZPwwF

ご覧ください、次なる姑です>>199

204: おさかなくわえた名無しさん 2012/05/23(水) 17:01:54.43 ID:bE9QB7yl

>>199はまったく姑から悪口言われなかったのだろうか? 出来た嫁?

引用元: 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 82度目

タイトルとURLをコピーしました