10年前うちの子に怪我させ絶縁している義弟夫婦が今更仲直りしたいらしい

363: 名無しさん@HOME 2010/04/18(日) 17:52:58 0

旦那と子供が本屋に行ってる間に走り書きなんで色々足りないかもしれないけど…

10年ほど絶縁してる義兄嫁と、必要があったら連絡取りますか?

もともと旦那と義弟の仲が悪くてあっちの嫁から代理戦争的に私と子が嫌われてて

義実家でうちの子の腕を強く引張って脱臼させられて私が怒って警察を呼んだのが直接の絶縁の原因。

診断書とって事件にして貰いました。

それで「こんな怖い人とは付き合わない」と向こうから絶縁宣言されました。

義弟家は引越して旦那はもとから義弟と仲悪いので会わなくても不都合ないようすです。

それが10年ぶりに電話があって子供が出来たそうで

脱臼させられた時に私が義弟嫁に「あなたに子供が居たら同じことをお返しする」と怒ったことがトラウマになってるそうです。

マタニティブルーなのか仲直りを望んでるて言われてびっくり。

旦那は絶縁続行希望で、義兄、義両親はもう許してあげたらって感じ。

私は電話で「許します」という程度は良いけど時間さいて会うのはイヤです。

妊婦ってことはこの先頼られたらやっかいだし、このまま絶縁でいたいけど無理かなぁ?

364: 363 2010/04/18(日) 17:54:11 0

×10年ほど絶縁してる義兄嫁と、必要があったら連絡取りますか?

○10年ほど絶縁してる義弟嫁と、必要があったら連絡取りますか?

義兄弟嫁で返還して消し間違いました…

365: 名無しさん@HOME 2010/04/18(日) 18:10:14 O

ギリギリの関係だし

連絡とらない

ましてや妊婦なんて

超厄介

今更都合良すぎる

367: 名無しさん@HOME 2010/04/18(日) 18:29:00 0

>>363

旦那に「絶縁続行でおk」と言って一任しなよ。

あなたが出て行っていい事は一つもない。

369: 名無しさん@HOME 2010/04/18(日) 19:28:05 0

「あなたに子供が居たら同じことをお返しする」と言ったことだけは撤回する。

しかし許す、とは言わないでおく。

後のことは自分自身で解決してくれ。今後も一切こちらは関知しない。

じゃダメかね。

トラウマ抱えるハメになったのは自業自得なんだから許すも何もないじゃん。

370: 名無しさん@HOME 2010/04/18(日) 20:02:29 0

同じレベルに落ちたくないからお返しはやめておきます。

ご心配なく。

でもよく電話してこれましたね、面の皮厚いんですね。

まだ許してないし、今後も許すつもりはないんで

もう電話してこないでください。

371: 名無しさん@HOME 2010/04/18(日) 20:13:25 0

子供が脱臼させられたとき、義弟嫁は謝らなかったの?

372: 名無しさん@HOME 2010/04/18(日) 20:22:19 0

>>363

せっかく子どもが出来たことを教えてくれたのに、申し訳ないが、

わざわざ仕返しをしに行くつもりはないから安心してください。

でも、私たち家族の前には姿を見せないでくださいね。

私は犯罪者になりたくないんで。

とか言っておけば?

374: 名無しさん@HOME 2010/04/18(日) 21:02:08 0

「仕返しされたくなかったらウチに関わらないで下さい」でいいじゃん。

もともと向こうから絶縁望んできたんだし。旦那が嫌がってるのに嫁が許すの?

こういう問題って夫婦で足並みそろえた方がよくないかな。

自分だったら「お子さんができたんですか、おめでとうございます(棒

やっと人の親になってあの時の私の気持ちが理解できるようになったんですね。

でも貴女、ウチだけじゃなくいろんなところでたくさん怨み買ってそうですよね

お子さん気を付けた方がいいですよw」とか意地悪いっぱい言いそうwww

376: 名無しさん@HOME 2010/04/19(月) 00:53:08 0

>>370の返事くらいがいいんでない?

実は仲直りしたい気持ちなんてなくて、

>>363が警察に訴えたことを根に持っていて、ICレコーダー片手に

子供への脅迫で警察に訴え返そうとしてるかもよ?

年齢が10歳以上離れてるいとこなんて遊び友達にもならないし

そんな義弟家族とお付き合いするのなんて義両親の葬儀だけで十分じゃない?

378: 名無しさん@HOME 2010/04/19(月) 11:21:53 0

親が気に入らないからとその子供に暴力を振るった人間が

今後はやらないと何故わかる? 口では何とでも言えるよ。

許すというのは過去の出来事に謝罪を求めないというだけで

これから付き合うかどうかは別問題だ。

382: 363 2010/04/19(月) 14:16:42 0

昨日の>>363です。

書いた直後に旦那と子供達が雨に降られて書店へ行かずに帰ってきてしまったので

あわててPCとじてそのままになってすみません。

「子供の腕脱臼」ですが義実家でのお盆での集まりの時に着替え中に義弟嫁が私と言い合いになって

いきなりうちの息子の腕をつかんで振りまわして肩が抜けました。

あわてて救急車を呼ぼうとしたら逆ギレ状態になったので救急車と合わせて警察も呼んでもらいました。

義兄夫婦、義両親は茶の間にいたので悲鳴のあとに来てくれました。

幸い救急車の処置が良かったのと子供の関節が柔軟なおかげでテーピングだけで済みましたが

それはたまたまラッキーな結果で大事故になって可能性もあると思ってます。

義弟嫁は私の対応を「大げさ」「嫌がらせ」「恥かかされた」と泣いて怒ったので

あなたに子供が居たら同じことを返す、と言ったことに対しても「子供が居ないことをバカにされた」と言っていました。

そして「こんな怖いことする人とは会いたくない」と向こうから絶縁宣言でここ10年は法事でも時間差で行っていました。

やはり、仲直りは考えられないし相手の気を楽にする言葉を贈ってあげる気も進まないので

今朝、旦那から義弟に改めて断って今度はこちらからの絶縁を宣言してもらいました。

電話の向うの義弟が色々言っていたようですが旦那が生まれてくる子がものが分かる年になった頃に

「おまえの母親がヒスで切れてイトコの兄ちゃんの肩を抜いて警察が来た」って話を聞かせたいのか?と言ったら諦めたようです。

ありがとうございました。

383: 名無しさん@HOME 2010/04/19(月) 14:21:30 O

>>382

言い合いの内容はなんだろ

384: 名無しさん@HOME 2010/04/19(月) 14:33:30 0

>>381

義兄、馬鹿なんだろうか…

義兄嫁よりそっちの方が気になる…

385: 363 2010/04/19(月) 14:34:05 0

>>383

原因はエプロンです。

旦那実家は法事の時は姑以外はずっと台所詰めなのでエプロン必須なんですが

その時は義弟嫁がエプロン忘れてきたから貸してと言いにきて余分は無いと言ったら、

じゃあ自分が忘れたのが目立たないように私もエプロンをしないでと言われたのを断ったら言い争になりました。

389: 363 2010/04/19(月) 14:59:15 0

義両親はもともと旦那と義弟の仲が良くない上に嫁同士が代理戦争になってたのを心配していて

理由あって絶縁しているのはわかっていても特に義母はできたら仲直りをして欲しいといってました。

だから今回義弟が一応でも下手に出たので「今がチャンス」と思ったみたいです。

義兄夫婦と義母から「10年も前のことだし赤ちゃんが生まれるから許してあげては?」と提案があってそっちが辛かったです。

義母も義兄夫婦もこの10年はずっと時間差を配慮してくれたので義弟嫁にたいしてじゃなく、

義兄夫婦や義母への今までの配慮の感謝の気持ちで「ゆるす」ふりしないといけないか?とか悩んでました。

だからここで吐き出させてもらえて頭が整理できて助かったんです。

本当にありがとうございます。

390: 名無しさん@HOME 2010/04/19(月) 15:14:31 0

>>389

それは乙でした。四面楚歌になりそうな状況で、旦那さんが盾に

なってくれてよかった。

ウトメも義兄夫婦も人の気も知らないでいらんことを言うもんだね。

たぶん、身内同士の不仲を解消して自分たちが楽になりたいだけだろう。

義弟夫婦のちゃんとした謝罪すらないのに、許せなんてあほかと。

391: 名無しさん@HOME 2010/04/19(月) 15:22:43 0

義弟嫁子供の肩脱臼させて大げさと言う神経が信じられん。

子供妊娠して改めて酷い事したと思い改めての謝罪ならまだしも…。

トラウマになっただとかは>>363側が言う言葉だろ?と。

395: 名無しさん@HOME 2010/04/19(月) 17:17:27 0

なんでそんな基地害義弟嫁を庇うような事ができるのか理解不能@義親&義兄

旦那以外全部頭オカシイんじゃないのかと思えてしまうわ。

DQ返しだけど義弟嫁を許す代わりに産まれた赤ちゃんの腕を持って一回振り回させてねって

言ってやりたい。

それでおあいこですもの、自分の子がやられたときの親の気持ちがそれで理解できるでしょう。

他人事なのに激しくむかつく。

396: 名無しさん@HOME 2010/04/19(月) 17:21:30 0

脱臼させられた子供の痛みは無視なのね。

母親同士のわだかまりで済ませる義実家の人たちっておかしいわ。

398: 名無しさん@HOME 2010/04/19(月) 17:31:19 0

今後もしウトメに仲直りを薦められるようなことがあったら

「…本当にウトメさんたちはあちらの味方なんですねぇ…本当にいつも私の気持ちなんて考えやしない」と

ウトメとも絶縁を決意した表情でつぶやいてやれ。

「もう老後もあちらにお任せした方がよさそうだわ、私ができることなんて何も無い」

と介護も放棄する方向で行ったらウマーwww

引用元: 【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?29【義弟嫁】

タイトルとURLをコピーしました