休みのたびに「俺どうしたらいい?」と聞いてくる夫の姑息さに腹が立つ

383: 名無しの心子知らず 2012/09/21(金) 13:53:59.86 ID:F3GnA6FD

休みの日、子供連れて出かけるって私が言うと

「おれはどうしたらいい?」って聞かれる。

一緒に行こうって言うと

→頼まれたからついて行ってやる、という状態に

私と子供だけで行くよ

→じゃあ家で休んでるね、と。

細かいニュアンスが伝わりにくいと思うけど、

「できれば自分は行きたくない、でも自分からはそう言いたくない」

って考えが透けて見えてすごくイヤなんだよね…

近所のママ友の旦那さんは土日しか子供と過ごせないから、

めいっぱい遊んであげてるんだってさー。

384: 名無しの心子知らず 2012/09/21(金) 14:05:09.23 ID:+K3zaIuA

なんか…うっすら分かる。うちもあるが、どこか消極的な態度を感じで嫌になるね。たまに、

あなたはどうしたいの?

と聞いてみたらどうかな。

385: 名無しの心子知らず 2012/09/21(金) 15:34:31.29 ID:uj0YScQb

>>383

私だったら「えっ休みなのに家族で一緒に行かないの!」って素で言っちゃいそう。

1人で留守番するとか言い出したら、そういう足並み乱す奴は今後家族の輪に入れてやんない。

自分勝手な事やってぼっちになるのは旦那なのにね。

たまに1人の休日過ごしたいから留守番なら許せるけど、毎度そうやって判断を相手に委ねて自分は責任負わない卑怯な態度って許せないわ。

386: 名無しの心子知らず 2012/09/21(金) 15:41:53.87 ID:GAYjgimN

>>385

>たまに1人の休日過ごしたいから留守番なら許せるけど

翌日か翌週は役割交代なら許せるかも。

388: 名無しの心子知らず 2012/09/21(金) 19:36:21.88 ID:UHkvudEB

>>385-386

許せる、許せないって何だか上から目線。交代で休むんなら二人でそういうルールに決めればいいだけだから、許すも許さないもないでしょうに。

389: 383 2012/09/21(金) 20:25:40.04 ID:9eSntVqu

>>384-385

どうしたい?って聞いたら、きっとどっちでもいいって言うと思う。

一人になりたいって思ってるくせに!

そうそう、判断を人任せにするのがずるいんだよね。

疲れてるから家で休んでたいって言ってくれれば、いいよーって言うのに。

実際、そうならそうと言ってって言ってあるのに。

早く子供がしゃべれるようにならないかな。

何でパパいつも部屋に閉じこもってるの?って言って欲しいな…

引用元: ・【それでも】夫に一言!!統合スレ29【父親】


タイトルとURLをコピーしました