上司とご飯食べに行ったら、割り勘なハズなのにいきなり私の唐揚げに手を伸ばしてきたんだが。。。

234: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)19:21:50 ID:FEV

職場でランチに行って驚いた話です。

ご飯・味噌汁は全メニューおかわり自由なんだけど、唐揚げランチだけは唐揚げ食べ放題っていうお店で、上司と2人で食べました。

上司って言っても、あたしは中途入社、向こうは新卒入社だったから歳は1つしか離れていない。そのためか、店に入る前になぜか『ワリカンでたべるからなっ!』と言われました。(別にご馳走して欲しいなんて思ってない笑)

あたしは唐揚げランチ、上司は普通のメニューを頼んで食べてたら、上司は早々食べ終え、何故かご飯をおかわり。

ご飯だけ食べるの?て思ってたらあたしの唐揚げを食べ始める。

ビックリして固まってたら、『早く唐揚げのおかわり頼んでよ、なくなっちゃうでしょ』と一言。

戸惑ってるうちにまたもあたしの唐揚げを食べる上司。仕方なく唐揚げの追加を頼むために店員さんを呼んだら『俺はあと5個くらいかな、食べるの』と、当たり前のように言われてさらにビックリ…

結局、お店に対して悪い事しているようで、あたしの食べる分は追加で頼まず上司のためだけに唐揚げをおかわりしたんですが…

これって普通のことなんですか?

お会計を済ませ戻る途中に、なぜ自分の分はおかわりしなかったのか、まるで俺(上司)のために唐揚げを選んだみたいにおもえた、と意味不明な事を言われました…

235: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)19:26:01 ID:FEV

すみません、234です。

普通は頼んだ本人のみがおかわりをできると思うのですが、上司曰く誰が食べてるかなんてわからない。おかわりサービスが、あるならサービスを受けるものだろうと言われてしまいました。

236: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)19:31:22 ID:gxF

>>234

きめえっっっ!

ないわーありえないわー。

それは会社で言いふらしていい案件だよ。

「どう思います?私が間違ってるんですか?」ってすっとぼけたふりして。

>まるで俺(上司)のために唐揚げを選んだみたいにおもえた

早めに言いふらしたほうがいいんじゃないかな。

別方向でも勘違いしてそうだ。

239: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)19:48:44 ID:b3a

>>235

あなたの感覚が正しいよ

それやったらドリンクバー1人頼んで回しのみしほうだいじゃない

でも、その手のおかわり無料ってお客のモラルで成り立ってるから

あまり酷いのが居るとおかわり無料も無くなっちゃうよね

240: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)19:58:38 ID:VUb

>>234

ドリンクバー回し飲み、サラダバー取り分けと同様に考えれば

上司が非常識なことしているのは分かるよね

241: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)20:02:53 ID:yYG

>>234

その上司のようなことを、乞食といいます。

つきあいを絶つに相当する人です。

242: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)20:12:20 ID:7ts

>>234

>まるで俺(上司)のために唐揚げを選んだみたいにおもえた

と意味不明な事を供述しており(ry

マジで理解不能レベル

二度と一緒に食事に行きたくないタイプの人だわ

243: 名無しさん@おーぷん 2015/06/25(木)20:16:06 ID:fM3

>>234

何すんねん!

と、唐揚げを死守する自信あるわ。

店の人に悪いし自分も心置きなく食べたいだけ食べたいしww

引用元: ・その神経が分からん!その9


タイトルとURLをコピーしました