採用してすぐ妊娠した子が人事部が冷たいと嘆いてるんだが当然じゃないの?

834: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)20:19:25 ID:Ixq

新卒で入って数か月後、妊娠してしまった後輩がいた。

その子が会社についてブツブツ文句言ってたことがあった。

・育児休暇取らせてもらえなかったから、すぐ復帰しなきゃいけなかった

・出産手当金?をもらえなかった

・人事部の人たちが冷たい

入社して仕事を覚えていかなきゃいけない大事な時期に妊娠発覚してんだから冷たいのは当たり前。

人事部の人だって、「すぐ妊娠しちゃうような子採用しちゃって・・・」って思われてると思うよ。

そりゃ冷たくもなるでしょー。

社会保険だって加入して1年未満でしょ、払ってないのにもらえるわけないってw

ってポロっと言ってしまった、自分・・・。

同僚が「ちょ!!!」ってビックリしてたけど、つい言ってしまった。

自分のだらしなさを棚に上げて会社批判してた後輩がスレタイ。

836: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:04:41 ID:CBB

子どもは授かり物だから妊娠時期はべつにいいと思うってかそれより大事な仕事なんか無いんだから大きなお世話だけど

だらしなさっていうのも何か違う気がするけど

周りにしてみりゃ急に穴あくわけで迷惑は迷惑だからねえ

会社関係者に愚痴ることじゃないわな

でも>>834

はさすがに言い過ぎだと思うわ

妊娠して本人だって色々考えたろうし敏感になるもんなのに思いやれないかねえ

入社したばっかで仕事面白くて燃えてればそうなるか

なんかどっちもスレタイ

838: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:21:10 ID:XoY

>>836

まだ会社に何の貢献もしてないくせに、恩恵は受けられて当然という考えがアホ

839: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:27:07 ID:vPz

>>836

あなたのほうがスレタイ。

840: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:29:44 ID:b9H

>>836

何だかヨク分からんのだけど

「その子もいろいろ考えた上での妊娠(入社直後)なのだから、

 会社への迷惑とか周りからの冷たい視線も当然 覚悟完了なんでしょ?」

という皮肉を言いたかったってことかな。

842: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:46:02 ID:CBB

836だけど、入社早々妊娠てそりゃ迷惑だし計画性無いって思われるのは当然だけど

年齢やらパートナーの都合やらもあるし作りたいとき作れるもんでもないし

仕事してれば妊娠に「いい時期」なんか無いと思うんだよね

やっと仕事覚えて使えるぞってときに妊娠する人もいるし

責任ある立場になって途中で妊娠する人も居て 正直ぜんぶ迷惑だからさ

すぐ妊娠しちゃうような子とかだらしないって言うのは違うんじゃないかと思っただけ

貢献してないのに恩恵受けられると思ってるのがアホってのは完全同意

でも妊娠した人に対して>834のようなこと言えちゃう人も相当キツいってか意地悪だと思った

思っても言わないか言い方考えると思う

843: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:59:28 ID:CBB

連投ごめん

自分は子ども欲しいけどまだ出来なくて、

機会あったらいつでもできてほしいし

子ども産むより大事な仕事なんてそうそう無いと思ってて

自分も職場に迷惑かける気でいるからこういうふうに思ったのかもしれない

でも少数派ってことは分かったよ

844: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:07:51 ID:pFJ

>>842

>仕事してれば妊娠に「いい時期」なんか無いと思うんだよね

いいえあります。少なくともより迷惑のかからない時期というのがあります。

普通に避妊とかできるでしょ。そういった計画性のなさをだらしないと言われても当然。

>でも妊娠した人に対して>834のようなこと言えちゃう人も相当キツいってか意地悪だと思った

言われて当然でしょう。すべて事実なんだし。

これをいじわるとか言ってるあなたのほうがおかしい。そんなものはいたわりでもなんでもない。

妊娠だろうがなんだろうが、わがままに寛容になる必要はないでしょうに。

845: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:15:06 ID:4zA

>>843

実際にやらかさなくて良かったね。

でも一つ訂正すると、これは「少数派」なんて良い地位なんかじゃないよ。

社会人としては無責任・無計画・バカという数え役満のレッテルと貼られて

その会社内での評判は「アイツには絶対に仕事は任せられない」と固定されるレベル。

846: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:15:27 ID:CBB

>>844

うん わかったよ

847: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:20:49 ID:Og4

知り合いは新卒で教師になって、その年の夏休みにはご出産

さすがにそりゃないだろうと思ったわ

848: 834 2015/07/14(火)22:40:15 ID:Ixq

いろいろ書いていただいてありがとうございます。

結婚していて待望の妊娠だったら勿論こんなこと言わなかったですよ。

でも、新卒4月入社→2か月後に妊娠発覚で結婚しといて、あの文句だったので

おいおいそりゃないよwと思わず突っ込んでしまいました。

新婚旅行も行ってない、とかも言ってたかな。知らんがなw

>>847さんの場合も、そりゃないですよね。

生徒さんと保護者、学校も大迷惑・・・。

852: 名無しさん@おーぷん 2015/07/15(水)01:23:56 ID:tke

まぁでも、妊娠っていうかなりおめでたい事に対して

迷惑とか思っちゃうのは悲しいね

引用元: ・その神経が分からん!その9


タイトルとURLをコピーしました