男は胃袋をつかめと教えてくれた祖母。ちなみにメシマズだったそうです

351: 名無しさん@おーぷん 2014/07/29(火)19:33:23 ID:

明日は出張なので、昼の弁当いらないと言われた。

ラッキー、じゃあいっそ朝御飯カフェで食べない?

ご飯炊かずに済むしと提案した。

たまに夜ふかしした時とか、二人でカフェ朝食してたし

その日もそれでオッケーが出るかと思ってた。

なぜかいつになく、朝は家で食べたほうがいいと主張する。

昼ごはん、お弁当が食べられないから

朝は嫁ちゃんのご飯を食べて行かないと、力がでないそうです。

(´ω`)なごんだので、一汁五菜ほど力の限り作りました。

352: 名無しさん@おーぷん 2014/07/29(火)21:26:24 ID:

素敵。

メシウマさんなのね。

353: 351 2014/07/30(水)09:58:23 ID:

>>352

祖母から、男は胃袋をつかめと教わったので

嫁入り修行に料理はことのほか頑張った。

祖母は白玉団子を食わせて祖父と仲良くなったらしい。

355: 名無しさん@おーぷん 2014/07/30(水)17:10:30 ID:

>>353

世にも珍しいメシマズ祖母を持つ自分としては

すっごく羨ましい。

356: 351 2014/07/30(水)21:08:40 ID:

>>355

祖母はメシマズだったらしいよ。

父・叔母の証言では「祖母のご飯は味付けが濃すぎて美味しくなかった」

「叔母が調理師になれたのは、祖母飯を避けてたら料理スキルあがったから」

祖父は召集されるも、訓練中に終戦を迎えて無傷で帰還。

村では死んだ男も多くて、肩身のせまい思いだったらしい。

そんな時、乏しい食材で白玉くわせてくれた祖母の気持ちが嬉しかったと。

メシマズでも戦略的勝利により、胃袋はつかめるものらしいです。

357: 名無しさん@おーぷん 2014/07/30(水)22:01:29 ID:

な、なんと!

メシマズなのに食べ物で心を掴むとは……。

そして、ロマン溢れるなれ初めね。

うちの祖父も戦争に行ってるから

親近感わくわ。

ちなみに、うちの祖母は

地元戦友会に名を轟かせるメシマズよ。

祖母似を言い訳にせず、精進するわ。

358: 名無しさん@おーぷん 2014/07/31(木)11:27:25 ID:

うちの夫は私の作ったご飯を美味しい!という代わりに「母さんの味を思い出すわ~」と言う

義母はメシウマなのでとても敵うわけないわ、とプレッシャーだったが

今朝お弁当用に作ったクックドゥの中華をつまみ食いしながら「おっ、これも母さんと同じ味だ」とニコニコしながら歯磨きしに行った

知らないって幸せなことなんですね…

ちょっとお義母様に親近感

引用元: ・■ ■ ■ 今 日 の 夫  ■ ■ ■

タイトルとURLをコピーしました