病院ついてきてまで嫁いびりするよく会う女性の姑に先生が一言

450: 1/2 2010/09/16(木) 23:26:38 0

ああ、そういうことか。ごめん、ありがとう。じゃあ書きます。

もしかしたらDQNかも知れない。本人了承済みです。

整形外科のリハビリ室でのこと。

リハビリだから、結構な頻度で通うため、患者さん同士が知り合いなことも多い。

私が知り合ったのは比較的軽度の怪我で通院してたお嫁さん。

それでも先生には週にニ、三回通って様子を見てくださいと言われているらしい。

私はそれよりも頻度が高いので、通えば二回に一回は会う。

その日はお嫁さんだけじゃなくて、なぜかトメも一緒に来ていた。

最初はお姑さんも通院?と思ったが、そうではないらしい。

話を聞いてみると

・大した怪我でもない癖に嫁が病院に通うなんて生意気

・そんな暇があるなら、私を車で病院に連れて行きなさい

・その帰りにデパートに寄ったり、カルチャーセンターに連れていくなりするのが嫁の務め

・ここにいる人たちだって、皆お姑さんについてきてるじゃない

とのこと。それを待合室で大きな声を出して言うものだから、お嫁さんオロオロ。

諫めてもあなたは黙りなさい!の一点張り。

451: 2/2 2010/09/16(木) 23:28:01 0

そこに今年入ったばかりの先生(理学療法士さん?)が割って入った。

「○○(お嫁さん)さんのお姑さんですか?こちらにいらっしゃる方たちは実の娘さんが付き添われてたり、

逆にお姑さんがお嫁さんを心配して、お付き添いでいらっしゃってるんですよ。

○○さんはしばらくリハビリをするように主治医の方から言われてます。

大変失礼ですが、お体のどこが悪いんでしょうか?」

トメが高血圧だの尿酸値だの、私はとにかく体が悪い!と騒いでいると

「待合室で元気にお話を出来るくらいだというのはわかりました。

お辛いでしょうから、お早めに他の病院へどうぞ。ここは整形外科です。

○○さんはこちらでしっかりと治しますので、お姑さんも頑張って通院して完治してください。

完治した暁には、きっとお一人でもデパートやカルチャーセンターに行けますよ」

最近の若い子は!とプリプリしながらトメだけ帰って行った。

あとで先生は言い過ぎました、お姑さんに謝りに行きたいと申し出てたけどお嫁さんは助かったから気にしないで、って伝えてた。

でも患者さんの(仮にも)ご家族に暴言ってことで先輩や上司から怒られてたみたい。

私たち患者やお嫁さんはスカッとしたけど、先生はすごく落ち込んでた(仮にも病人に対して暴言吐いたって点で)

>>449

リロってなくてごめん、ありがとう。

454: 名無しさん@HOME 2010/09/16(木) 23:41:22 0

姑のいびりって第三者立場ですら健康なときに聞いても不快なのに

健康じゃないときに聞かされるのはさらに不快増大するんだよね。

その理学療法士の先生はGJ!だと患者の立場からしたら言いたい。

455: 名無しさん@HOME 2010/09/17(金) 00:19:51 P

>姑のいびりって第三者立場ですら健康なときに聞いても不快なのに

 健康じゃないときに聞かされるのはさらに不快増大するんだよね。

激しく同意。

よくあるお礼の手紙じゃないけど

患者の為に盾になってくれる先生が居てくれて心強かった!

みたいな善意の手紙を出せば先生の立場をフォローできると思うよ>>450

456: 名無しさん@HOME 2010/09/17(金) 08:27:19 0

一時期でもストレスを取り除くのは

立派な治療だと思うの

458: 名無しさん@HOME 2010/09/17(金) 11:00:49 0

お医者さんスマートに処理したなあ。

ワシなら「悪いのは頭と顔と性格のどれですか?」って言ってるところだ。

459: 名無しさん@HOME 2010/09/17(金) 12:37:57 0

お礼の手紙もいいと思うけど新聞(年寄りがよく見ている地方紙がベスト)に投書するのも

いいと思う。

460: 名無しさん@HOME 2010/09/17(金) 13:14:47 0

それが採用されるとは思えん

461: 名無しさん@HOME 2010/09/17(金) 13:28:01 P

だね

お年寄りがよく見てる地方紙が

姑の暴言から嫁子を守った理学療法士GJ!!

なんて投稿を採用するかどうか…

引用元: ・義理家族に誰かが言ってスカッとした一言 その11


タイトルとURLをコピーしました