同僚「なに万引きしたことある?」私「万引きしたことないよ」同僚「ええええええ」

393: おさかなくわえた名無しさん 2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:+7a5PrRR

つい先日、職場での衝撃体験

・同僚に、普通の雑談と同じトーンで当たり前みたいな感じで

「○さん(私)は、なに万引きしたことある?」って聞かれたこと

・びっくりして「万引きなんか一回もしたことないよ」と返事をしたら

「えええええ!?うそ!?そんな人いるの!?」と本気で驚かれたこと

・同僚だけでなく先輩と上司も万引き経験があったこと

ちなみにみんな元ヤンとかではないらしい

同僚は別に不良じゃなくても学生時代に一回ぐらいは万引きするものであり

万引きを一回もしたことないのは友達がいない人だけ…みたいに言ってた

同僚も先輩も上司も、万引きが犯罪だってのは知ってるし

今はもう大人だし絶対そんなことしないとも言ってた

でも学生時代の万引きは青春時代の思い出のひとつであって

誰もが最低一度は経験してて当たり前のこと、という認識らしい

私は特に優等生だったわけでもないし学生時代に仲良かった友達も同じで

普通の学生だったと思うけど、万引きなんかしたことない

だから、誰もが一度は万引きしてて当たり前っていう同僚たちの感覚と、

「万引きしたことないなんて寂しい青春だったんだねかわいそう…」みたいな発想が

自分にとってはかなりものすごい衝撃だった

あれ以来、仕事は普通にしてるし職場でのコミュニケーションもとってるけど

正直なとこ心の中では同僚たちを見る目が変わってしまった

それまで非常識な印象とか全然なかっただけに本当に驚いた

394: おさかなくわえた名無しさん 2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:YVLGSpZ8

>>393

どんな会社だよ…。普通じゃないよー。そんなおかしな倫理観を持った人たちと仕事したくないなあ。

395: おさかなくわえた名無しさん 2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:b3yg1srt

>>393

その会社B落民だらけなんかね

396: おさかなくわえた名無しさん 2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:/dxbKVpf

>>393

万引きしたやつは捕まってなくても、防犯カメラの映像のプリントアウト

各支店に配られてバックヤードに張り出されて厳重注意されてるの知らないんだよ

まさに永遠に残る思い出

397: おさかなくわえた名無しさん 2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:LcT/Qj7G

>>393

ずいぶんブラックな職場なんだね。

引用元: 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 98度目

タイトルとURLをコピーしました